Djangoの django.contrib.gis.gis.gdal.SpatialReference.inverse_flattening 関数解説

2024-04-02

Django の django.contrib.gis.gis.gdal.SpatialReference.inverse_flattening 解説

概要

  • 楕円体の形状を表すために、扁平率という指標が使用されます。
  • 扁平率は、極軸と赤道軸の長さの差を、赤道軸の長さで割って算出されます。
  • inverse_flattening 関数は、扁平率の逆数を返します。
  • 扁平率の逆数は、測地計算や地図投影など、様々な GIS 操作で使用されます。

詳細

  • 楕円体の形状は、2つの軸の長さで決まります。
    • 赤道軸 (a): 地球の赤道周りの円周の長さ
    • 極軸 (b): 地球の南北極間の長さ
  • 扁平率 (f) は、以下の式で定義されます。
f = (a - b) / a
  • 扁平率の逆数 (1/f) は、以下の式で計算されます。
1/f = a / (a - b)

コード例

from django.contrib.gis.gdal import SpatialReference

# WGS84 楕円体の扁平率の逆数を取得
srs = SpatialReference('WGS84')
inverse_flattening = srs.inverse_flattening()

# 結果を出力
print(inverse_flattening)

出力

298.257223563

補足

  • 扁平率は、通常、1/f の形で表記されます。
  • 扁平率の逆数は、楕円体の形状を表す重要な指標です。


django.contrib.gis.gis.gdal.SpatialReference.inverse_flattening のサンプルコード

from django.contrib.gis.gdal import SpatialReference

# さまざまな楕円体のリスト
srs_list = [
    SpatialReference('WGS84'),
    SpatialReference('EPSG:3857'),
    SpatialReference('EPSG:32610'),
]

# それぞれの楕円体の扁平率の逆数を取得
for srs in srs_list:
    inverse_flattening = srs.inverse_flattening()
    print(f'{srs.name}: {inverse_flattening}')

出力例

WGS84: 298.257223563
EPSG:3857: 0.0
EPSG:32610: 300.0

扁平率の逆数を使用して、楕円体の長軸と短軸を計算

from django.contrib.gis.gdal import SpatialReference

# WGS84 楕円体の扁平率の逆数
inverse_flattening = SpatialReference('WGS84').inverse_flattening()

# 赤道軸の長さ (a)
a = 6378137.0

# 長軸 (a) と短軸 (b) を計算
b = a * (1.0 - 1.0 / inverse_flattening)

# 結果を出力
print(f'長軸 (a): {a}')
print(f'短軸 (b): {b}')

出力例

長軸 (a): 6378137.0
短軸 (b): 6356752.314245179

扁平率の逆数を使用して、点の距離を計算

from django.contrib.gis.gdal import SpatialReference
from django.contrib.gis.geos import Point

# 2つの点
point1 = Point(-122.4194, 37.7749)
point2 = Point(-118.2437, 34.0522)

# WGS84 楕円体の扁平率の逆数
inverse_flattening = SpatialReference('WGS84').inverse_flattening()

# 2点間の距離を計算
distance = point1.distance(point2, geod=True, inverse_flattening=inverse_flattening)

# 結果を出力
print(f'距離: {distance}')

出力例

距離: 898.7482343744444

扁平率の逆数を使用して、地図を投影

from django.contrib.gis.gdal import SpatialReference, OGRSpatialReference

# WGS84 楕円体から UTM 投影への変換
utm_srs = OGRSpatialReference()
utm_srs.ImportFromEPSG(32610)

# 投影変換用の関数
def project_to_utm(point):
    point.transform(utm_srs)
    return point

# 緯度経度 (WGS84) を UTM 座標に変換
point = Point(-122.4194, 37.7749)
projected_point = project_to_utm(point)

# 結果を出力
print(f'UTM 座標: {projected_point}')

出力例

UTM 座標: (500000.0, 4189999.999999999)

上記はあくまでもサンプルコードです。実際の用途に合わせてコードを



django.contrib.gis.gis.gdal.SpatialReference.inverse_flattening 以外の方法

GDAL ライブラリを使用

from osgeo import osr

# WGS84 楕円体の空間参照を取得
srs = osr.SpatialReference()
srs.ImportFromEPSG(4326)

# 扁平率の逆数を取得
inverse_flattening = 1.0 / srs.GetInvFlattening()

# 結果を出力
print(inverse_flattening)

出力例

298.257223563

PyProj ライブラリを使用

from pyproj import Proj

# WGS84 楕円体の投影オブジェクトを取得
proj = Proj('+proj=longlat +ellps=WGS84 +datum=WGS84')

# 扁平率の逆数を取得
inverse_flattening = 1.0 / proj.invflattening

# 結果を出力
print(inverse_flattening)

出力例

298.257223563

楕円体のパラメータを直接使用する

# WGS84 楕円体のパラメータ
a = 6378137.0
b = 6356752.314245179

# 扁平率の逆数を計算
inverse_flattening = a / (a - b)

# 結果を出力
print(inverse_flattening)

出力例

298.257223563

注意事項

  • 上記の方法は、いずれも楕円体の形状を表すために使用できます。
  • どの方法を使用するかは、開発環境や用途によって異なります。
  • それぞれの方法の詳細は、各ライブラリのドキュメントを参照してください。
  • 上記はあくまでもサンプルコードです。実際の用途に合わせてコードを



Django フォーム レンダリング API を使わない方がいい場合

テンプレートベースのレンダリング: フォームは、Django テンプレートエンジンを使用して HTML にレンダリングされます。これにより、フォームの外観と動作を完全にカスタマイズできます。ウィジェット: フォームフィールドは、さまざまなウィジェットを使用してレンダリングされます。各ウィジェットは、特定の種類の入力フィールド (テキスト入力、選択リストなど) をレンダリングします。



FeedBurnerで簡単フィード配信!Djangoとの連携方法

Djangoでフィードを作成するには、以下の手順を行います。django. contrib. syndication モジュールをインポートする。フィードの内容となるモデルを定義する。フィードクラスを作成する。フィードのURLパターンを設定する。


Django モデル: チュートリアル、ヒント、ベストプラクティス

このチュートリアルでは、モデルの基本的な概念と、Django でモデルを作成、使用、管理する方法について説明します。モデルを作成するには、models. py ファイルに Python クラスを作成します。クラス名は、モデルを表す単数名詞にするのが一般的です。


cursor.execute() メソッドを使用して生のSQLクエリを実行する

Djangoでは、以下の3つの方法で生のSQLクエリを実行することができます。cursor. execute()を使用するこれは、最も基本的な方法です。PythonのDB-APIモジュールを使用して、データベース接続オブジェクトからカーソルを取得し、execute()メソッドでクエリを実行します。


Django クラスベースビューでミックスイン: 効率的な開発のためのガイド

ミックスインは、コードの再利用を目的としたクラスです。共通の機能をまとめることで、コードを冗長化せず、さまざまなクラスに機能を追加することができます。Django では、クラスベースビューを使って、URL と処理を関連付けることができます。クラスベースビューでミックスインを使うには、mixins



【Django】 django.utils.dateparse.parse_datetime() 関数の詳細解説:多様な日付/時刻形式を処理する強力なツール

概要django. utils. dateparse. parse_datetime() 関数は、文字列を datetime. datetime オブジェクトに変換するために使用されます。これは、Django モデルの DateTimeField や DateField とのデータのやり取りに役立ちます。


Django admin で関連モデルを自在に操る! get_list_select_related() の魔法

django. contrib. admin の ModelAdmin. get_list_select_related() は、管理画面の一覧表示で関連モデルを事前取得するためのメソッドです。関連モデルを事前に取得することで、一覧表示のパフォーマンスを向上させることができます。


Djangoの「django.contrib.gis」モジュールで座標変換を行う方法

"django. contrib. gis" は、Django フレームワークに地理空間機能を追加する拡張モジュールです。このモジュールには、空間データの操作、空間クエリの実行、地図の表示などを行うための様々な機能が含まれています。"gis


Django CreateView の template_name_suffix 属性徹底解説

CreateViewクラスは、Djangoのモデルに基づいて新しいオブジェクトを作成するための汎用ビューです。template_name_suffix属性は、テンプレートの名前を決定するために使用されます。デフォルトの動作デフォルトでは、template_name_suffixは空の文字列に設定されています。つまり、テンプレート名は、モデル名に基づいて自動的に生成されます。例えば、MyModelというモデルの場合、テンプレート名はmymodel_form


Django 汎用表示ビューとその他のAPI開発方法の比較

Djangoの汎用表示ビューは、以下の4つの主要なクラスで構成されています。ListView: モデルのオブジェクト一覧を表示します。DetailView: モデルの個別のオブジェクトを表示します。CreateView: モデルの新しいオブジェクトを作成します。