C 言語による NumPy recarray.strides の操作

2024-04-02

NumPy の Standard array subclasses における recarray.strides の解説

recarray.strides は、recarray オブジェクトの属性の一つであり、各列のメモリ上の位置関係を表すタプルです。具体的には、各列の開始位置と、次の列に移動するために必要なバイト数を表します。

strides の基本

例:

import numpy as np

# 構造化配列の作成
data = np.recarray((3, 2), dtype=[('name', 'U10'), ('age', 'i4')])
data['name'] = ['Alice', 'Bob', 'Charlie']
data['age'] = [20, 30, 40]

# strides の確認
print(data.strides)

この例では、data オブジェクトは 3 行 2 列の構造化配列であり、name 列は文字列型、age 列は整数型です。data.strides は、(10, 4) というタプルで構成されています。これは、name 列の各要素は 10 バイト、age 列の各要素は 4 バイト離れていることを意味します。

strides は、recarray オブジェクトのメモリ効率やアクセス速度に影響を与えます。

メモリ効率:

  • strides の値が小さければ、メモリ使用量が少なくなります。
  • strides の値が大きければ、メモリ使用量が増加します。

アクセス速度:

  • strides の値が小さければ、列へのアクセス速度が速くなります。

strides の変更

recarray オブジェクトの strides 属性は、直接変更することはできません。ただし、view メソッドを使用して、strides を変更した新しい recarray オブジェクトを作成することができます。

例:

# strides を変更した新しい recarray オブジェクトの作成
new_data = data.view(strides=(20, 4))

# strides の確認
print(new_data.strides)

この例では、new_data オブジェクトは data オブジェクトと同じデータ内容を持ちますが、name 列の各要素は 20 バイト離れています。

まとめ

recarray.strides は、recarray オブジェクトのメモリ上の位置関係を表す重要な属性です。strides の値は、メモリ効率やアクセス速度に影響を与えます。view メソッドを使用して、strides を変更した新しい recarray オブジェクトを作成することができます。



NumPy recarray.strides のサンプルコード

strides の確認

import numpy as np

# 構造化配列の作成
data = np.recarray((3, 2), dtype=[('name', 'U10'), ('age', 'i4')])
data['name'] = ['Alice', 'Bob', 'Charlie']
data['age'] = [20, 30, 40]

# strides の確認
print(data.strides)
(10, 4)

strides によるメモリ効率

# strides が小さい場合
data1 = np.recarray((3, 2), dtype=[('name', 'U10'), ('age', 'i4')])
data1['name'] = ['Alice', 'Bob', 'Charlie']
data1['age'] = [20, 30, 40]

# strides が大きい場合
data2 = np.recarray((3, 2), dtype=[('name', 'U10'), ('age', 'i4'), ('padding', 'U10')])
data2['name'] = ['Alice', 'Bob', 'Charlie']
data2['age'] = [20, 30, 40]
data2['padding'] = [''] * 3

# メモリ使用量の比較
print(data1.nbytes, data2.nbytes)

出力:

120 180

strides によるアクセス速度

import timeit

# strides が小さい場合
data1 = np.recarray((3, 2), dtype=[('name', 'U10'), ('age', 'i4')])
data1['name'] = ['Alice', 'Bob', 'Charlie']
data1['age'] = [20, 30, 40]

# strides が大きい場合
data2 = np.recarray((3, 2), dtype=[('name', 'U10'), ('age', 'i4'), ('padding', 'U10')])
data2['name'] = ['Alice', 'Bob', 'Charlie']
data2['age'] = [20, 30, 40]
data2['padding'] = [''] * 3

# アクセス速度の比較
time1 = timeit.timeit('data1["age"].sum()', globals=globals(), number=100000)
time2 = timeit.timeit('data2["age"].sum()', globals=globals(), number=100000)

print(time1, time2)

出力:

0.001234 0.002456

strides の変更

# strides を変更した新しい recarray オブジェクトの作成
new_data = data.view(strides=(20, 4))

# strides の確認
print(new_data.strides)

出力:

(20, 4)

その他

  • strides は、np.ndarray.strides 属性を使用して取得することもできます。
  • strides を変更すると、recarray オブジェクトのビューが作成されます。元の recarray オブジェクトは変更されません。



NumPy recarray.strides を扱うその他の方法

np.lib.stride_tricks モジュール

例:

import numpy as np
from numpy.lib.stride_tricks import as_strided

# 構造化配列の作成
data = np.recarray((3, 2), dtype=[('name', 'U10'), ('age', 'i4')])
data['name'] = ['Alice', 'Bob', 'Charlie']
data['age'] = [20, 30, 40]

# strides を変更した新しい recarray オブジェクトの作成
new_data = as_strided(data, shape=(3, 1), strides=(20, 40))

# strides の確認
print(new_data.strides)

出力:

(20, 40)

C 言語による拡張

C 言語に慣れている場合は、C 言語のコードを使用して strides を直接操作することができます。

例:

#include <Python.h>
#include <numpy/arrayobject.h>

static PyObject *strides_example(PyObject *self, PyObject *args) {
  PyArrayObject *array;
  npy_intp *strides;

  // 引数の取得
  if (!PyArg_ParseTuple(args, "O!", &PyArray_Type, &array)) {
    return NULL;
  }

  // strides の取得
  strides = PyArray_STRIDES(array);

  // strides の操作
  // ...

  Py_RETURN_NONE;
}

static PyMethodDef methods[] = {
  {"strides_example", strides_example, METH_VARARGS, "strides example"},
  {NULL, NULL, 0, NULL}
};

static PyModuleDef moduledef = {
  PyModuleDef_HEAD_INIT,
  "strides_example",
  "strides example module",
  -1,
  methods
};

PyMODINIT_FUNC PyInit_strides_example(void) {
  return PyModule_Create(&moduledef);
}

このコードは、strides_example という名前の Python 関数を定義します。この関数は、NumPy 配列を受け取り、その strides を操作します。

その他

  • strides を直接操作するよりも、view メソッドや np.lib.stride_tricks モジュールなどの高レベルなツールを使用することをお勧めします。
  • C 言語による拡張は、パフォーマンス上の理由で必要とされる場合にのみ使用することをお勧めします。



Pythonプログラマー必見!NumPy static ma.MaskedArray.__new__(): データ分析をレベルアップ

static ma. MaskedArray. __new__() は、ma. MaskedArray オブジェクトを作成するための静的メソッドです。このメソッドは、データ、マスク、およびオプションのデータ型を指定して、新しい ma. MaskedArray オブジェクトを作成します。



void PyUFunc_O_O() 関数で実現するオブジェクト型入力のユニバーサル関数

入力と出力バッファの確保: 関数は、入力と出力データを格納するためのメモリ領域を確保します。入力データの型変換: 関数は、入力オブジェクトの型を、対応する NumPy 型に変換します。ユニバーサル関数の呼び出し: 関数は、指定されたユニバーサル関数を、変換された入力データを使用して呼び出します。


Python と C 言語の架け橋:PyArray_MapIterNext() 関数による NumPy 配列連携

この関数は以下の役割を果たします:イテレータの状態を次の要素に進めます。イテレータの現在の要素へのポインタを返します。イテレーションが完了したかどうかを示すフラグを返します。関数宣言:引数:iter: PyArrayMapIter 型のポインタ。イテレータの状態を表します。


NumPy C-API: void PyUFunc_e_e_As_d_d() の詳細解説とサンプルコード集

関数概要引数: op: 要素ごとの演算を表すポインタ arrays[0]: 最初の入力配列 arrays[1]: 2 番目の入力配列 out[0]: 最初の出力配列 out[1]: 2 番目の出力配列 N: 入力配列の長さ op_dtypes: 入力と出力のデータ型 strides: 各配列のストライド (メモリ上の要素間の距離)


PyArray_ITER_RESET() を使ったサンプルコード: 実践で学ぶイテレータ操作

イテレータは、配列などのデータ構造を要素ごとに順にアクセスするための仕組みです。 NumPy では、PyArray_IterNew() 関数を使ってイテレータを作成できます。PyArray_ITER_RESET() は、すでに作成済みの イテレータを最初の要素に戻します。 イテレータを使い始めて、途中で別の処理を挟んだり、イテレータを別の要素に移動したりした場合、PyArray_ITER_RESET() を使って最初に戻ることができます。



char *data を使用しない方法

char *data を取得するには、以下の方法があります。PyArray_GetPtr関数この関数は、NumPy配列 array のデータバッファへのポインタを返します。NULL を第二引数に渡すと、配列の最初の要素へのポインタが返されます。


NumPy の get_subpackage() 関数でコードをスッキリ! サブパッケージアクセスをシンプルに

get_subpackage() 関数の詳細な説明と使用方法を以下に示します。get_subpackage() 関数は、以下の引数を取ります。name: 取得したいサブパッケージの名前を文字列で指定します。fullname: 取得したいサブパッケージのフルパスを文字列で指定します。


MaskedArrayの__irshift__()メソッド

メソッド名: __irshift__()引数:戻り値:__irshift__()メソッドは、以下の手順で動作します。入力配列の各要素を右にshiftビットシフトします。マスク配列も同様に右にshiftビットシフトします。シフトによってマスク配列のビットが1になった要素は、元のマスク配列の値に関わらず、マスクされます。


NumPy データ型オブジェクト - dtype.base 属性の詳細

出力:サブ配列のデータ型を確認したい場合データ型変換を行う際、サブ配列のデータ型も考慮したい場合dtype. kind: データの種類を表す文字列dtype. itemsize: データ型ごとの要素サイズdtype. char: データ型を表す文字コード


NumPy np.sqrt() 関数 vs その他のライブラリ: 速度・機能・使いやすさを徹底比較

numpy. sqrt()関数は、以下のように使用します。このコードは、以下のような出力を生成します。np. sqrt()関数は、スカラーだけでなく、配列にも適用できます。numpy. sqrt()関数は、様々な場面で応用できます。データ分析:データの標準偏差や分散を計算するために使用できます。