NumPy C-API: NpyIter_GetMultiIndexFunc 関数詳解

2024-04-02

NumPy C-API: NpyIter_GetMultiIndexFunc 関数解説

関数概要

typedef void (*NpyIter_GetMultiIndexFunc)(npy_intp *multi_index,
                                         NpyIter *iter);
  • 引数

    • multi_index: 現在のイテレーションにおけるマルチインデックスを格納するポインタ
    • iter: NumPy イテレータ
  • 戻り値

    • なし

使用例

// NumPy 配列を初期化する
npy_intp shape[] = {3, 2};
PyArrayObject *array = PyArray_SimpleNew(2, shape, NPY_INT32);
int *data = (int *)PyArray_DATA(array);
for (int i = 0; i < 6; i++) {
  data[i] = i;
}

// NumPy イテレータを作成する
NpyIter *iter = NpyIter_New(array, NPY_ITER_ANY, NPY_KEEPORDER,
                            NPY_NO_INNER_ITERATION);

// マルチインデックスを取得するための関数
NpyIter_GetMultiIndexFunc get_multi_index = NpyIter_GetMultiIndexFunc(iter);

// イテレーションループ
while (NpyIter_Next(iter)) {
  // 現在のイテレーションにおけるマルチインデックスを取得
  npy_intp multi_index[2];
  get_multi_index(multi_index, iter);

  // マルチインデックスを使用して配列要素にアクセス
  int value = data[multi_index[0] * 2 + multi_index[1]];

  // 処理を行う
  printf("(%d, %d): %d\n", multi_index[0], multi_index[1], value);
}

// NumPy イテレータを破棄する
NpyIter_Dealloc(iter);

// NumPy 配列を解放する
Py_DECREF(array);

この例では、NpyIter_GetMultiIndexFunc を使用して、現在のイテレーションにおけるマルチインデックスを取得し、そのインデックスを使用して配列要素にアクセスしています。

補足

  • NpyIter_GetMultiIndexFunc は、NumPy イテレータ内でマルチインデックスを取得する必要がある場合に使用されます。
  • マルチインデックスは、多次元配列における各要素の位置を表すインデックスの集合です。
  • NpyIter_GetMultiIndexFunc は、NumPy C-API の高度な機能です。C 言語の知識と NumPy C-API の理解がない場合は、使用を避けることを推奨します。


NumPy C-API: NpyIter_GetMultiIndexFunc 関数 サンプルコード

サンプルコード 1: 配列要素の合計値を計算する

#include <stdio.h>
#include <numpy/npy_iter.h>

int main() {
  // NumPy 配列を初期化する
  npy_intp shape[] = {3, 2};
  PyArrayObject *array = PyArray_SimpleNew(2, shape, NPY_INT32);
  int *data = (int *)PyArray_DATA(array);
  for (int i = 0; i < 6; i++) {
    data[i] = i;
  }

  // NumPy イテレータを作成する
  NpyIter *iter = NpyIter_New(array, NPY_ITER_ANY, NPY_KEEPORDER,
                            NPY_NO_INNER_ITERATION);

  // マルチインデックスを取得するための関数
  NpyIter_GetMultiIndexFunc get_multi_index = NpyIter_GetMultiIndexFunc(iter);

  // 配列要素の合計値を計算する
  int sum = 0;
  while (NpyIter_Next(iter)) {
    // 現在のイテレーションにおけるマルチインデックスを取得
    npy_intp multi_index[2];
    get_multi_index(multi_index, iter);

    // マルチインデックスを使用して配列要素にアクセス
    int value = data[multi_index[0] * 2 + multi_index[1]];

    // 合計値に加算
    sum += value;
  }

  // 結果を出力
  printf("合計値: %d\n", sum);

  // NumPy イテレータを破棄する
  NpyIter_Dealloc(iter);

  // NumPy 配列を解放する
  Py_DECREF(array);

  return 0;
}

サンプルコード 2: 配列要素の最大値と最小値を見つける

#include <stdio.h>
#include <numpy/npy_iter.h>

int main() {
  // NumPy 配列を初期化する
  npy_intp shape[] = {3, 2};
  PyArrayObject *array = PyArray_SimpleNew(2, shape, NPY_INT32);
  int *data = (int *)PyArray_DATA(array);
  for (int i = 0; i < 6; i++) {
    data[i] = i;
  }

  // NumPy イテレータを作成する
  NpyIter *iter = NpyIter_New(array, NPY_ITER_ANY, NPY_KEEPORDER,
                            NPY_NO_INNER_ITERATION);

  // マルチインデックスを取得するための関数
  NpyIter_GetMultiIndexFunc get_multi_index = NpyIter_GetMultiIndexFunc(iter);

  // 配列要素の最大値と最小値を見つける
  int max_value = INT32_MIN;
  int min_value = INT32_MAX;
  while (NpyIter_Next(iter)) {
    // 現在のイテレーションにおけるマルチインデックスを取得
    npy_intp multi_index[2];
    get_multi_index(multi_index, iter);

    // マルチインデックスを使用して配列要素にアクセス
    int value = data[multi_index[0] * 2 + multi_index[1]];

    // 最大値と最小値を更新
    if (value > max_value) {
      max_value = value;
    }
    if (value < min_value) {
      min_value = value;
    }
  }

  // 結果を出力
  printf("最大値: %d\n", max_value);
  printf("最小値: %d\n", min_value);

  // NumPy イテレータを破棄する
  NpyIter_Dealloc(iter);

  // NumPy 配列を解放する
  Py_DECREF(array);

  return 0;
}

サンプルコード 3: マルチインデックスを使用して配列要素にアクセスする

#include <stdio.h>
#include <numpy/npy_iter.h>

int main() {
  // NumPy 配列を初期化する
  npy_intp shape[] = {3, 2};
  PyArrayObject *


NumPy C-API: NpyIter_GetMultiIndexFunc 関数の代替方法

NpyIter 構造体には multi_index フィールドがあり、現在のイテレーションにおけるマルチインデックスが格納されています。このフィールドを使用するには、以下のコードのように NpyIter_Next 関数呼び出し後に直接アクセスできます。

while (NpyIter_Next(iter)) {
  // 現在のイテレーションにおけるマルチインデックスを取得
  npy_intp multi_index[NPY_MAXDIMS];
  for (int i = 0; i < iter->nditer; i++) {
    multi_index[i] = iter->multi_index[i];
  }

  // マルチインデックスを使用して配列要素にアクセス
  ...
}

この方法は、NpyIter_GetMultiIndexFunc 関数よりも簡潔ですが、マルチインデックスの各要素を個別に取得する必要があるため、少し冗長になります。

マクロを使用する

NumPy C-API では、マルチインデックスを取得するためのマクロがいくつか定義されています。これらのマクロを使用するには、以下のコードのように NPY_ITER_GET_MULTI_INDEX マクロを使用できます。

while (NpyIter_Next(iter)) {
  // 現在のイテレーションにおけるマルチインデックスを取得
  npy_intp multi_index[NPY_MAXDIMS];
  NPY_ITER_GET_MULTI_INDEX(multi_index, iter);

  // マルチインデックスを使用して配列要素にアクセス
  ...
}

この方法は、NpyIter_GetMultiIndexFunc 関数よりも簡潔で、NpyIter 構造体の multi_index フィールドを直接アクセスするよりも効率的です。

独自の関数を作成する

上記のいずれの方法もニーズに合わない場合は、独自の関数を作成してマルチインデックスを取得することができます。独自の関数を作成するには、以下のコードのように NpyIter_GetIterIndex 関数と NpyIter_GetNditer 関数を使用します。

static void get_multi_index(npy_intp *multi_index, NpyIter *iter) {
  // イテレータインデックスを取得
  npy_intp iter_index = NpyIter_GetIterIndex(iter);

  // マルチインデックスを計算
  for (int i = 0; i < iter->nditer; i++) {
    multi_index[i] = iter_index % iter->shape[i];
    iter_index /= iter->shape[i];
  }
}

この方法は、最も柔軟な方法ですが、最も複雑な方法でもあります。

どの方法を使用するべきかは、ニーズとプログラミングスタイルによって異なります。

  • 簡潔さを求める場合は、NpyIter_GetMultiIndexFunc 関数を使用するのがおすすめです。
  • 効率性を求める場合は、マクロを使用するのがおすすめです。
  • 柔軟性を求める場合は、独自の関数を作成するのがおすすめです。



NumPy C-API を用いたメモリ管理: void PyDimMem_FREE() 関数を中心に

void PyDimMem_FREE() は、NumPy C-API におけるメモリ管理関数の一つで、NumPy 配列のメモリ割り当てを解除します。機能NumPy 配列が保持するメモリブロックを解放します。配列がヌルポインタの場合は無効です。



NumPy C-API: void PyUFunc_DD_D() 関数を使ってユニバーサル関数を作ろう

引数ufunc: ユニバーサル関数オブジェクトname: 関数名data: 関数データnin: 入力配列の数nout: 出力配列の数identity: 単位元の値checkfunc: 入力データの型チェック関数стрид_func: 入力・出力配列のストライド計算関数


NumPy C-API: 特定要素から始める配列処理をスマートに実現 PyArray_ITER_GOTO()

引数:iter: 反復処理対象の PyArrayIter 構造体nit: PyArrayIter 構造体を作成した PyArray_NpyIter 構造体ind: ジャンプ先のインデックス処理:ind で指定されたインデックス位置に iter のカーソルを移動します。


void PyUFunc_O_O() 関数で実現するオブジェクト型入力のユニバーサル関数

入力と出力バッファの確保: 関数は、入力と出力データを格納するためのメモリ領域を確保します。入力データの型変換: 関数は、入力オブジェクトの型を、対応する NumPy 型に変換します。ユニバーサル関数の呼び出し: 関数は、指定されたユニバーサル関数を、変換された入力データを使用して呼び出します。


NumPy C-API: void PyUFunc_e_e_As_d_d() の詳細解説とサンプルコード集

関数概要引数: op: 要素ごとの演算を表すポインタ arrays[0]: 最初の入力配列 arrays[1]: 2 番目の入力配列 out[0]: 最初の出力配列 out[1]: 2 番目の出力配列 N: 入力配列の長さ op_dtypes: 入力と出力のデータ型 strides: 各配列のストライド (メモリ上の要素間の距離)



MaskedArray.__setitem__ メソッドのサンプルコード

このガイドでは、MaskedArray. __setitem__() メソッドの詳細な解説と、さまざまな使用例を紹介します。MaskedArray. __setitem__() メソッドは、以下の引数を受け取ります。key: 要素のインデックス、スライス、またはマスクの条件を表すオブジェクト


NumPy の CPU/SIMD 最適化: CPU ディスパッチャの役割と動作

CPUディスパッチャは、CPUコアにタスクを割り当てる役割を担っています。NumPyの場合、CPUディスパッチャは、配列演算を効率的に実行するために、以下の2つの主要な機能を提供します。スレッド化NumPyは、複数のスレッドを使用して配列演算を並列に実行することができます。CPUディスパッチャは、利用可能なCPUコアにタスクを割り当てることで、この並列化を実現します。これにより、処理速度を大幅に向上させることができます。


NumPy C-API: int PyTypeNum_ISEXTENDED() 関数の詳細解説

int PyTypeNum_ISEXTENDED() は、NumPy C-API における重要な関数の一つであり、オブジェクトが NumPy 拡張スカラー型であるかどうかを判断するために使用されます。この関数は、NumPy 配列やその他の NumPy オブジェクトを扱う C 言語のプログラムにおいて、オブジェクトの種類を判別する際に役立ちます。


NumPy ptp() 関数と他の統計関数の比較

この解説では、以下の内容について詳しく説明します。numpy. ptp() の概要 機能 引数 戻り値機能引数戻り値numpy. ptp() の使い方 基本的な使い方 軸指定 特定の条件に基づいたピークツーピーク値の計算 出力結果の書式設定


NumPy char.swapcase() を使って文字列の大文字と小文字を効率的に変換する方法

NumPyのchar. swapcase()は、文字列内のすべての文字の大文字と小文字を入れ替えます。これは、文字列のケース変換を行う際に便利な関数です。例:出力:char. swapcase()は以下の引数を受け取ります。str: 文字列データ