「scroll-margin-bottom」でスクロールバー下部の余白を調整し、読みやすいページを作ろう

2024-04-02

CSSの「Miscellaneous」で使える「scroll-margin-bottom」って?

**「scroll-margin-bottom」**は、主に以下の目的に使用されます。

  • スクロールバーとコンテンツの間の余白を調整し、読みやすさを向上させる
  • スクロールバーがコンテンツに重なって表示されるのを防ぐ
  • スクロールバーのデザインを調整し、サイトの全体的なデザインと調和させる

基本的な使い方

**「scroll-margin-bottom」**の使い方はとても簡単です。以下のコードのように、要素のスタイルシートにプロパティを追加するだけです。

.element {
  scroll-margin-bottom: 10px;
}

上記のコードでは、.elementクラスを持つ要素の下部に、10ピクセルの余白が追加されます。

値の指定方法

  • ピクセル (px):具体的な余白の大きさを指定したい場合
  • パーセント (%):スクロールバーの高さに対する割合で余白を指定したい場合
  • auto:ブラウザが自動的に余白を計算する場合

その他の注意点

  • 「scroll-margin」プロパティも存在します。これは、「scroll-margin-top」「scroll-margin-right」、**「scroll-margin-bottom」**をまとめて設定できるプロパティです。
  • **「scroll-margin」**プロパティは、すべてのブラウザでサポートされているわけではありません。古いブラウザでは、このプロパティが効かない場合があります。

応用例

スクロールバーとコンテンツの間の余白を調整

長い文章や画像が並ぶページでは、スクロールバーとコンテンツの間が狭すぎると、読みづらくなってしまいます。**「scroll-margin-bottom」**を使えば、スクロールバーとコンテンツの間の余白を調整し、読みやすさを向上させることができます。

スクロールバーがコンテンツに重なって表示されるのを防ぐ

場合によっては、スクロールバーがコンテンツに重なって表示されてしまうことがあります。**「scroll-margin-bottom」**を使えば、スクロールバーとコンテンツの間の余白を調整することで、この問題を解決することができます。

スクロールバーのデザインを調整

**「scroll-margin-bottom」**を使えば、スクロールバーの下部の余白を調整することで、スクロールバーのデザインを調整することができます。



スクロールバー周りのデザインを調整する「scroll-margin-bottom」のサンプルコード

<div class="container">
  <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Maecenas sit amet pretium urna. Nullam eget neque venenatis, eget nibh euismod, laoreet risus. Fusce sit amet orci euismod, hendrerit ante eget, mattis lectus.</p>
  <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Maecenas sit amet pretium urna. Nullam eget neque venenatis, eget nibh euismod, laoreet risus. Fusce sit amet orci euismod, hendrerit ante eget, mattis lectus.</p>
  <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Maecenas sit amet pretium urna. Nullam eget neque venenatis, eget nibh euismod, laoreet risus. Fusce sit amet orci euismod, hendrerit ante eget, mattis lectus.</p>
</div>
.container {
  height: 200px;
  overflow-y: scroll;
  border: 1px solid #ccc;
}

.container p {
  margin: 10px;
}

/* スクロールバーとコンテンツの間の余白を調整 */
.container::-webkit-scrollbar {
  width: 10px;
}

.container::-webkit-scrollbar-track {
  background: #f1f1f1;
}

.container::-webkit-scrollbar-thumb {
  background: #888;
}

/* スクロールバー下部の余白を調整 */
.container::-webkit-scrollbar-thumb:hover {
  background: #555;
}

/* スクロールバー下部の余白を調整 */
.container::-webkit-scrollbar-thumb:active {
  background: #333;
}

スクロールバーがコンテンツに重なって表示されるのを防ぐ

<div class="container">
  <img src="https://placekitten.com/200/300" alt="kitten">
</div>
.container {
  height: 200px;
  overflow-y: scroll;
  border: 1px solid #ccc;
}

/* スクロールバーがコンテンツに重なって表示されるのを防ぐ */
.container::-webkit-scrollbar {
  margin-right: 10px;
}

スクロールバーのデザインを調整

<div class="container">
  <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Maecenas sit amet pretium urna. Nullam eget neque venenatis, eget nibh euismod, laoreet risus. Fusce sit amet orci euismod, hendrerit ante eget, mattis lectus.</p>
  <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Maecenas sit amet pretium urna. Nullam eget neque venenatis, eget nibh euismod, laoreet risus. Fusce sit amet orci euismod, hendrerit ante eget, mattis lectus.</p>
  <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Maecenas sit amet pretium urna. Nullam eget neque venenatis, eget nibh euismod, laoreet risus. Fusce sit amet orci euismod, hendrerit ante eget, mattis lectus.</p>
</div>
.container {
  height: 200px;
  overflow-y: scroll;
  border: 1px solid #ccc;
}

.container p {
  margin: 10px;
}

/* スクロールバーのデザインを調整 */
.container::-webkit-scrollbar {
  width: 10px;
  background: #f1f1f1;
  border-radius: 5px;
}

.container::-webkit-scrollbar-track {
  background: #f1f1f1;
}

.container::-webkit-scrollbar-thumb {
  background: #888;
  border-radius: 5px;
}

/* スクロールバー下部の余白を調整 */
.container::-webkit


スクロールバー周りのデザインを調整するその他の方法

スクロールバーを非表示にする

.container::-webkit-scrollbar {
  display: none;
}

スクロールバーの幅を調整する

.container::-webkit-scrollbar {
  width: 5px;
}

スクロールバーの色を変更する

.container::-webkit-scrollbar-track {
  background: #f1f1f1;
}

.container::-webkit-scrollbar-thumb {
  background: #888;
}

スクロールバーの角丸を調整する

.container::-webkit-scrollbar {
  border-radius: 5px;
}

.container::-webkit-scrollbar-thumb {
  border-radius: 5px;
}

スクロールバーにホバーエフェクトを追加する

.container::-webkit-scrollbar-thumb:hover {
  background: #555;
}

.container::-webkit-scrollbar-thumb:active {
  background: #333;
}

CSSフレームワークを使う

BootstrapMaterializeなどのCSSフレームワークを使えば、スクロールバーのデザインを簡単に調整することができます。

JavaScriptを使う

JavaScriptを使えば、スクロールバーのデザインをより細かく調整することができます。

ライブラリを使う

perfect-scrollbarなどのライブラリを使えば、スクロールバーのデザインを簡単にカスタマイズすることができます。

画像を使う

スクロールバーの画像を用意して、CSSで背景画像として設定することで、オリジナルのデザインのスクロールバーを作ることができます。

スクロールバーのデザインを諦める

場合によっては、スクロールバーのデザインを調整するよりも、コンテンツのデザインに注力した方が良い場合もあります。

スクロールバー周りのデザインを調整する方法はいくつかあります。それぞれの方法のメリットとデメリットを理解し、目的に合った方法を選びましょう。




CSSでセピア色の世界へようこそ!画像や要素をレトロに変身させる魔法の方法

CSSの「Filter Effects」機能の一つである「sepia()」は、画像や要素をモノクロ化し、茶褐色(セピア色)のトーンを適用する関数です。古い写真のようなレトロな雰囲気を演出したい場合などに効果的に使用できます。構文n は、セピア色の強さを表す数値です。0.0の場合は元の画像の色合いが維持され、1.0になると完全にセピア色になります。



【画像・要素を中央に配置】CSSの「scroll-snap-align」で実現するスクロールスナップ配置の全貌

scroll-snap-align は、スクロールスナップ機能で要素をどのように配置するかを制御する CSS プロパティです。このプロパティを使用することで、スクロール時に要素を画面の中央や端などにピタッと配置することができます。使い方scroll-snap-align プロパティは、以下の2つの値を指定できます。


まとめ:text-overflow プロパティを使いこなして、見やすく機能的なWebサイトを作ろう!

text-overflow プロパティは、要素内に収まりきらなかったテキストをどのように表示するかを制御します。これは、長いタイトルや文章を扱う際に、見やすくするために役立ちます。値:ellipsis: 省略記号(…)を表示します。これがデフォルト値です。


CSS Miscellaneous: user-selectプロパティの徹底解説

user-select プロパティは、ユーザーがテキストを選択できるかどうかを制御します。これは、ユーザーインターフェースの利便性を向上させたり、重要なコンテンツを保護したりするために使用できます。値auto: ユーザーがテキストを選択できます。これはデフォルト値です。


CSS Miscellaneous: view-timeline-name 詳細解説

view-timeline-name は CSS の Miscellaneous モジュールで定義されるプロパティで、スクロールタイムラインの名前を指定します。スクロールタイムラインは、スクロールによってアニメーションを制御するために使用されます。



レスポンシブにも対応! justify-tracks プロパティを使ったマルチデバイス対応レイアウト

justify-tracks プロパティは、CSS Grid レイアウトにおいて、グリッドコンテナの行方向に配置されたトラックの間隔と配置を制御します。これは、masonry レイアウトと組み合わせて使用することで、より柔軟で洗練されたレイアウトを作成することができます。


Morrow County, Oregon で開発された translateZ() 関数

translateZ() 関数は、CSS Transforms 機能の一つで、要素を Z軸方向 に移動させるために使用します。3D 空間における Z軸Z軸は、ブラウザ画面から垂直に奥に向かって伸びる軸です。 translateZ() 関数で要素を 正の値 で移動すると、画面から奥に移動し、 負の値 で移動すると、画面手前に移動します。


フロントエンドエンジニア必見!CSS align-tracks でワンランク上のレイアウト

align-tracks は、CSS Grid レイアウトにおける 組積軸 方向のグリッドトラックの配置を制御するプロパティです。これは、実験的な機能 であり、全てのブラウザでサポートされているわけではありません。適用対象align-tracks は、以下の条件を満たす要素にのみ適用されます。


アクセシビリティに配慮したfloatの使い方で、誰もが使いやすいWebサイトを実現

floatプロパティの値none: 要素は浮動しません。デフォルト値です。left: 要素はコンテナの左側に浮動します。right: 要素はコンテナの右側に浮動します。inline-start: 書きモードに基づいて、要素は左側に浮動します。


JavaScript と :user-invalid を組み合わせて、もっと自由なフォームデザインを実現

例:上記のコードでは、name という名前の入力欄に誤った値が入力された場合、その入力欄の境界線が赤色になり、背景色が薄い黄色になります。:user-invalid は、以下の条件を満たす場合にのみ適用されます。入力欄が required 属性を持っている