HTML要素のルビー:読み仮名やふりがなを表示する方法

2024-04-02

HTML要素のルビー:読み仮名やふりがなを表示する

ルビー要素の基本

<ruby><rp>(</rp><rt>ほん</rt><rp>)</rp>
</ruby>

上記コードは、「本」という漢字に「ほん」という読み仮を表示します。

  • <ruby>要素:ルビーの開始と終了を指定します。
  • <rp>要素:ルビープリフィックス(読み仮名前の記号)を指定します。通常は空にします。
  • <rt>要素:ルビーテキスト(読み仮名)を指定します。
  • ():ルビープリフィックスとルビーテキストを囲むための括弧です。省略可能です。

ルビー要素の属性

  • rb属性:ルビーテキストの配置を指定します。
    • left:ルビーテキストを左側に配置します。
    • right:ルビーテキストを右側に配置します。
    • top:ルビーテキストを上側に配置します。
    • bottom:ルビーテキストを下側に配置します。
  • rt-class属性:ルビーテキストのスタイルを指定するためのCSSクラスを指定します。

ルビー要素の応用例

  • 漢字に読み仮を表示する
  • 外国語にふりがなを表示する
  • 専門用語に解説を表示する

補足

  • HTMLの<ruby>要素は、CSSを使ってスタイルを設定することができます。
  • JavaScriptを使って、ルビーテキストの表示・非表示を切り替えることもできます。

<p>
  漢字<ruby rb="left"><rt>かんじ</rt></ruby>
  には、<ruby><rt>ふりがな</rt></ruby>
  を表示することができます。
</p>

<style>
  ruby {
    font-size: smaller;
  }
  
  ruby rt {
    color: red;
  }
</style>

上記コードは、「漢字」に「かんじ」という読み仮を左側、「ふりがな」というふりがなを右側に表示します。

  • HTMLの<ruby>要素は、音声読み上げソフトにも対応しています。
  • <ruby>要素は、縦書きにも対応しています。

HTMLの<ruby>要素は、読み仮名やふりがなを表示することで、読みやすさを向上させることができます。日本語学習者や漢字に不慣れな人にとって、とても便利な要素です。



HTML ルビー要素のサンプルコード

基本的な使い方

<p>
  漢字<ruby><rt>かんじ</rt></ruby>
  には、<ruby><rt>ふりがな</rt></ruby>
  を表示することができます。
</p>

ルビープリフィックスとルビーテキスト

<p>
  漢字<ruby>(</rp><rt>かんじ</rt><rp>)</rp>
  には、<ruby><rt>ふりがな</rt></ruby>
  を表示することができます。
</p>

ルビーテキストの配置

<p>
  漢字<ruby rb="left"><rt>かんじ</rt></ruby>
  には、<ruby rb="right"><rt>ふりがな</rt></ruby>
  を表示することができます。
</p>

CSSによるスタイル設定

<p>
  漢字<ruby><rt>かんじ</rt></ruby>
  には、<ruby><rt>ふりがな</rt></ruby>
  を表示することができます。
</p>

<style>
  ruby {
    font-size: smaller;
  }
  
  ruby rt {
    color: red;
  }
</style>

JavaScriptによる表示・非表示の切り替え

<p>
  <button onclick="toggleRuby()">ルビーの表示・非表示</button>
  漢字<ruby id="ruby"><rt>かんじ</rt></ruby>
  には、<ruby><rt>ふりがな</rt></ruby>
  を表示することができます。
</p>

<script>
function toggleRuby() {
  const ruby = document.getElementById("ruby");
  ruby.style.display = ruby.style.display === "none" ? "block" : "none";
}
</script>

縦書き

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <title>縦書きのルビー</title>
  <style>
    body {
      writing-mode: vertical-rl;
    }
    
    ruby {
      font-size: smaller;
    }
    
    ruby rt {
      color: red;
    }
  </style>
</head>
<body>
  漢字<ruby><rt>かんじ</rt></ruby>
  には、<ruby><rt>ふりがな</rt></ruby>
  を表示することができます。
</body>
</html>
  • ルビー要素は、音声読み上げソフトにも対応しています。
  • ルビー要素は、各種ブラウザでサポートされていますが、古いブラウザでは正しく表示されない場合があります。


HTML要素のルビーを表示する他の方法

CSS Ruby Moduleは、CSSを使ってルビーを表示するモジュールです。<ruby>要素よりも柔軟なレイアウトが可能で、縦書きにも対応しています。

メリット

  • 柔軟なレイアウト
  • 縦書き対応

デメリット

  • ブラウザのサポート状況が限定的

JavaScriptを使って、ルビーを動的に生成したり、表示・非表示を切り替えたりすることができます。

メリット

  • 動的なルビー表示
  • 複雑なレイアウト

デメリット

  • JavaScriptの知識が必要

画像

ルビーを画像として表示することもできます。

メリット

  • デザインの自由度が高い

デメリット

  • ファイルサイズが大きくなる
  • 検索エンジンに認識されない
  • 特殊なフォントを使う
  • サーバーサイドで処理する

HTMLの<ruby>要素以外にも、ルビーを表示する方法はいくつかあります。それぞれの方法にはメリットとデメリットがあり、目的に合わせて最適な方法を選ぶ必要があります。




HTML スコープ属性の徹底解説! 見出しとラベルの対象範囲をマスターしよう

th要素におけるスコープ属性は、表の見出しセルがどのセルと関連しているかを指定します。row: 見出しセルが同じ行のセルを対象とするcolgroup: 見出しセルが同じcolgroup要素内のセルを対象とするthead: 見出しセルが同じthead要素内のセルを対象とする



これで完璧!HTMLのwrap属性で実現する、見やすく使いやすいテキストエリア

wrap 属性は、textarea 要素で使用され、テキストエリア内のテキストが折り返される際の挙動を制御します。属性値hard: テキストが折り返された際に、改行コード (\n) を挿入します。soft: テキストが折り返された際に、改行コードは挿入せず、スペースで折り返します。


target属性を使いこなして、ユーザー体験を向上させる

属性値target属性には、以下の属性値を指定できます。_blank:新しいウィンドウまたはタブでリンク先を開きます。_self:現在のフレームまたはウィンドウでリンク先を開きます。_parent:親フレームでリンク先を開きます。_top:最上位のフレームでリンク先を開きます。


スロットの代替方法:ネスト構造、content属性、JavaScript

スロットを持つ要素:<slot>要素またはslot属性を持つ要素コンテンツを挿入する要素:<template>要素内に配置された要素スロットを持つ要素は、コンテンツの挿入場所を指定します。一方、コンテンツを挿入する要素は、実際に挿入するコンテンツを定義します。


HTML Elements の "title" 要素の完全ガイド | SEO対策もバッチリ

HTML Elements の "title" 要素は、Web ページのタイトルを設定するための要素です。これは、ブラウザのタブや検索結果リストに表示されるタイトルとして使用されます。また、スクリーンリーダーなどの支援技術によって読み上げられるため、アクセシビリティの観点からも重要な要素です。



HTML media属性でメディアに応じたスタイルシートを適用する方法

media属性 は、link要素 と style要素 の両方で使用できます。link要素 で使用する場合、media属性 は外部スタイルシートの適用対象となるメディアを指定します。例えば、以下のコードは、画面表示用のスタイルシートと印刷用のスタイルシートを指定します。


autoplay属性のすべて:動画・音声の自動再生をマスターしてサイトを進化させよう!

使い方はとっても簡単コード例上記のコードでは、autoplay属性を指定することで、sample. mp4とsample. mp3が自動再生されます。controls属性は、再生ボタンや音量調節バーなどのコントロールを表示します。注意点autoplay属性は、ユーザーにとって不快な場合もあります。特に、音声ファイルの場合は注意が必要です。


これで完璧!HTMLのwrap属性で実現する、見やすく使いやすいテキストエリア

wrap 属性は、textarea 要素で使用され、テキストエリア内のテキストが折り返される際の挙動を制御します。属性値hard: テキストが折り返された際に、改行コード (\n) を挿入します。soft: テキストが折り返された際に、改行コードは挿入せず、スペースで折り返します。


JavaScript で formaction 属性を変更する方法

formaction 属性は、HTML フォームの送信時にデータを処理するファイルの URL を指定します。これは <input> 要素と <button> 要素で使用できます。主な機能フォーム送信時に、formaction 属性で指定された URL にデータを送信します。


HTMLフォームのサンプルコード

HTMLフォームは、Webサイトでユーザーからデータを入力してもらうための重要な要素です。フォーム属性は、フォームの動作や見た目などを制御するために使用されます。action: フォーム送信時にデータを送信するURLを指定します。省略すると、現在のページに送信されます。