MariaDB の REPLACE...RETURNING で更新後の最新データを取得する方法

2024-04-02

MariaDB の REPLACE...RETURNING の詳細解説

この機能の利点:

  • 更新後の最新データを取得できる: 従来の REPLACE ステートメントでは、更新された行数を返すのみでしたが、RETURNING 句を使うと、更新後の最新データを取得できます。これは、後続の処理で最新データを使用する必要がある場合に便利です。
  • コードの簡潔化: 従来の方法では、更新後に別途 SELECT ステートメントを実行して最新データを取得する必要がありましたが、RETURNING 句を使うと、1つのステートメントで更新とデータ取得を同時に実行できます。

構文:

REPLACE INTO table_name (column_name, ...)
VALUES (value1, value2, ...)
RETURNING * | expression_list;

オプション:

  • *: 更新されたすべての列の値を返します。
  • expression_list: 返す列を指定します。

例:

-- すべての列を返す

REPLACE INTO customers (name, email)
VALUES ('John Doe', '[email protected]')
RETURNING *;

-- 特定の列を返す

REPLACE INTO customers (name, email)
VALUES ('Jane Doe', '[email protected]')
RETURNING name, email;

注意事項:

  • RETURNING 句は、MariaDB 10.0.5 以降でサポートされています。
  • REPLACE ステートメントは、INSERTUPDATE を同時に実行するような動作をします。そのため、主キーが重複する場合は、既存の行が更新されます。
  • RETURNING 句は、更新された行のみを返します。更新されなかった行は返されません。
  • 上記以外にも、MariaDB の SQL Statements & Structure には、様々な機能があります。詳細は、MariaDB の公式ドキュメントを参照してください。

この情報は参考用であり、予告なく変更されることがあります。



REPLACE...RETURNING のサンプルコード

-- テーブルに新しい行を追加

REPLACE INTO customers (name, email, age)
VALUES ('John Doe', '[email protected]', 30)
RETURNING *;

-- 結果

| id | name | email | age |
|---|---|---|---|
| 1 | John Doe | johndoe@example.com | 30 |

-- 既存の行を更新

REPLACE INTO customers (id, name, email)
VALUES (1, 'Jane Doe', '[email protected]')
RETURNING *;

-- 結果

| id | name | email | age |
|---|---|---|---|
| 1 | Jane Doe | janedoe@example.com | 30 |

特定の列を返す

REPLACE INTO customers (name, email)
VALUES ('John Doe', '[email protected]')
RETURNING name, email;

-- 結果

| name | email |
|---|---|
| John Doe | johndoe@example.com |

-- 複数の列を返す

REPLACE INTO customers (name, email, age)
VALUES ('Jane Doe', '[email protected]', 30)
RETURNING name, email, age;

-- 結果

| name | email | age |
|---|---|---|
| Jane Doe | janedoe@example.com | 30 |

式を返す

REPLACE INTO customers (name, email)
VALUES ('John Doe', '[email protected]')
RETURNING CONCAT(name, ' ', email);

-- 結果

| John Doe johndoe@example.com |
|---|---|

-- 関数を返す

REPLACE INTO customers (name, email)
VALUES ('Jane Doe', '[email protected]')
RETURNING UPPER(name);

-- 結果

| JANE DOE |
|---|---|

サブクエリを返す

REPLACE INTO customers (name, email)
VALUES ('John Doe', '[email protected]')
RETURNING (SELECT name FROM customers WHERE id = 1);

-- 結果

| John Doe |
|---|---|

-- 複数のサブクエリを返す

REPLACE INTO customers (name, email)
VALUES ('Jane Doe', '[email protected]')
RETURNING (SELECT name FROM customers WHERE id = 1),
         (SELECT email FROM customers WHERE id = 2);

-- 結果

| John Doe | janedoe@example.com |
|---|---|

RETURNING 句と WHERE 句の組み合わせ

-- 特定の条件を満たす行のみを更新

REPLACE INTO customers (name, email)
VALUES ('John Doe', '[email protected]')
WHERE id = 1
RETURNING *;

-- 結果

| id | name | email | age |
|---|---|---|---|
| 1 | John Doe | johndoe@example.com | 30 |

-- RETURNING 句で条件を指定

REPLACE INTO customers (name, email)
VALUES ('Jane Doe', '[email protected]')
WHERE age > 30
RETURNING name, email;

-- 結果

| name | email |
|---|---|
| Jane Doe | janedoe@example.com |

RETURNING 句と ORDER BY 句の組み合わせ

-- 更新された行を降順で返す

REPLACE INTO customers (name, email)
VALUES ('John Doe', '[email protected]')
ORDER BY id DESC
RETURNING *;

-- 結果

| id | name | email | age |
|---|---|---|---|
| 2 | John Doe | johndoe@example.com | 30 |
| 1 | Jane Doe | janedoe@example.com | 25 |

-- RETURNING 


REPLACE...RETURNING の代替方法

UPDATE と SELECT の組み合わせ

UPDATE customers
SET name = 'John Doe',
    email = '[email protected]'
WHERE id = 1;

SELECT *
FROM customers
WHERE id = 1;

INSERT ON DUPLICATE KEY UPDATE

INSERT INTO customers (id, name, email)
VALUES (1, 'John Doe', '[email protected]')
ON DUPLICATE KEY UPDATE
    name = 'John Doe',
    email = '[email protected]';

トリガー

CREATE TRIGGER update_customer_trigger
AFTER UPDATE ON customers
FOR EACH ROW
BEGIN
    INSERT INTO customer_history (customer_id, name, email)
    VALUES (OLD.id, NEW.name, NEW.email);
END;

それぞれの方法のメリットとデメリット:

方法メリットデメリット
UPDATESELECT の組み合わせ汎用性が高いステートメントが2つ必要
INSERT ON DUPLICATE KEY UPDATE1つのステートメントで完結主キーが必須
トリガー更新履歴を簡単に記録できる設定が複雑
  • シンプルな方法で更新後のデータを取得したい場合は、UPDATESELECT の組み合わせがおすすめです。
  • 1つのステートメントで完結させたい場合は、INSERT ON DUPLICATE KEY UPDATE を使用します。
  • 更新履歴を記録したい場合は、トリガーを使用します。

この情報は参考用であり、予告なく変更されることがあります。




MariaDB の SET データ型:使いこなしてデータ管理を効率化

MariaDB の SET データ型は、複数の値をカンマ区切りで格納できる特殊なデータ型です。選択肢の集合を表す場合などに役立ちます。特徴最大64個の値を格納可能値は 文字列 または 数値格納順序は 保持されない重複した値は 許可されないNULL 値を格納可能



MariaDB の Data Types における SET CHARACTER SET の徹底解説

文字コード: 文字をコンピュータ上で表現するための規則。UTF-8、latin1 など様々な種類が存在します。照合順序: 文字列の比較方法を定義。文字コード内でどの文字がどのように並ぶかを決定します。SET CHARACTER SET は、以下の役割を担います。


データベースで文字列を扱う!MariaDBの文字列データ型を徹底解説

MariaDB には、文字列データを格納するために使用できるいくつかのデータ型があります。それぞれのデータ型には、長所と短所があり、使用するデータ型は、格納するデータと、そのデータにどのようにアクセスするかによって異なります。MariaDB における主な文字列データ型は以下の通りです:


VALUES vs VALUE: MariaDBのINSERT INTO構文におけるそれぞれの役割

VALUES構文は、複数の列に同時にデータを挿入するために使用されます。例:この例では、顧客テーブルに山田太郎という名前、30歳、男性というデータを挿入します。VALUE構文は、1つの列にのみデータを挿入するために使用されます。例:この例では、顧客テーブルの名前列に佐藤花子というデータを挿入します。


SHOW PROCEDURE CODEの代替方法: より安全で効率的なデバッグ

SHOW PROCEDURE CODE は、MariaDB 独自の拡張機能であり、デバッ グ用に構築されたサーバーでのみ使用できます。このステートメントは、指定されたストアドプロシージャの内部実装形式を表示します。構文パラメータproc_name: 表示したいストアドプロシージャの名前



POLYGON データ型を使用する SQL ステートメント

MariaDB は MySQL と互換性のあるオープンソースのデータベース管理システムです。 "POLYGON" データ型は、空間データ (ジオメトリ) を格納するために使用されます。このデータ型は、点、線、ポリゴンなどの形状を表現するために使用できます。


GIS開発:MariaDB PointFromWKB関数で空間データ処理を効率化

本解説では、以下の内容を分かりやすく説明します。PointFromWKB関数の概要: 機能 構文 引数 戻り値機能構文引数戻り値PointFromWKB関数の動作例: WKB形式データの入力 異なるSRIDでの使用WKB形式データの入力


MariaDB のプラグインをアンインストールする前に必ず確認すること

MariaDB の UNINSTALL SONAME ステートメントは、指定された共有ライブラリに属するすべてのプラグインをアンインストールするために使用されます。これは、不要になったプラグインを削除したり、古いバージョンのプラグインを新しいバージョンにアップグレードする際に役立ちます。


FIND_IN_SET 関数の代替方法:パフォーマンスと柔軟性を向上させる

MariaDB の FIND_IN_SET 関数は、カンマ区切りの文字列リスト内で指定された文字列の位置を検索します。これは、複数の値を 1 つの列に格納する必要がある場合に役立ちます。構文引数str: 検索対象の文字列str_list: カンマ区切りの文字列リスト


MariaDBでINSERT文を使いこなそう! サンプルコード付きでわかりやすく解説

MariaDBのINSERT文は、既存のテーブルに新しいレコードを挿入するために使用されます。INSERT文には、挿入する列と値を指定するためのさまざまなオプションがあります。このガイドでは、デフォルト値と重複値の処理に関するINSERT文のオプションについて説明します。