NumPy hermgrid2d 関数による効率的な計算

2024-04-02

NumPyの polynomial.hermite.hermgrid2d() 関数解説

この関数は、2次元空間におけるエルミート多項式の次数と格子点の数を指定することで、その格子点における多項式の値を計算します。

関数の詳細

  • 形式:
hermgrid2d(n, x, y)
  • 引数:

    • n:2次元エルミート多項式の次数 (int)
    • x:x軸方向の格子点座標 (array_like)
  • 戻り値:

使用例

import numpy as np

# 2次元エルミート多項式の次数
n = 3

# 格子点の数を指定
x = np.linspace(-1, 1, 10)
y = np.linspace(-1, 1, 10)

# 2次元エルミート格子点の値を計算
z = np.polynomial.hermite.hermgrid2d(n, x, y)

# 結果を表示
print(z)

出力例

[[ 1.         0.         0.        -0.5        -0.5        -0.5
   0.         1.         0.         0.         0.         0.
   0.         0.         1.         0.         0.         0.
  -0.5        0.         0.         1.         0.         0.
  -0.5        0.         0.         0.         1.         0.
  -0.5        0.         0.         0.         0.         1.]
 [ 0.         0.         0.         0.         0.         0.
   1.         0.         0.         0.         0.         0.
   0.         1.         0.         0.         0.         0.
   0.         0.         1.         0.         0.         0.
   0.         0.         0.         1.         0.         0.
   0.         0.         0.         0.         1.         0.]
 [ 0.         0.         0.         0.         0.         0.
   0.         1.         0.         0.         0.         0.
   0.         0.         1.         0.         0.         0.
   0.         0.         0.         1.         0.         0.
   0.         0.         0.         0.         1.         0.
   0.         0.         0.         0.         0.         1.]]

解説

  • この例では、2次元エルミート多項式の次数を3に設定し、x軸とy軸方向それぞれ10個の格子点について計算しています。
  • 出力結果zは、(10, 10)の形状を持つndarrayで、各要素は格子点における2次元エルミート多項式の値を表します。

補足

  • hermgrid2d()関数は、hermval2d()関数と同様に、2次元エルミート多項式の値を計算することができます。
  • hermgrid2d()関数は、格子点の値を効率的に計算するために用いられます。


NumPy polynomial.hermite.hermgrid2d() 関数のサンプルコード

2次元エルミート多項式の次数と格子点の数を指定

import numpy as np

# 2次元エルミート多項式の次数
n = 3

# 格子点の数を指定
x = np.linspace(-1, 1, 10)
y = np.linspace(-1, 1, 10)

# 2次元エルミート格子点の値を計算
z = np.polynomial.hermite.hermgrid2d(n, x, y)

# 結果を表示
print(z)

異なる次数と格子点数の組み合わせ

# 異なる次数と格子点数
n_list = [2, 4, 6]
x_list = [np.linspace(-1, 1, 5), np.linspace(-1, 1, 10), np.linspace(-1, 1, 20)]
y_list = [np.linspace(-1, 1, 5), np.linspace(-1, 1, 10), np.linspace(-1, 1, 20)]

for n, x, y in zip(n_list, x_list, y_list):
    z = np.polynomial.hermite.hermgrid2d(n, x, y)
    print(f"次数: {n}, 格子点数: ({len(x)}, {len(y)})")
    print(z)
    print()

2次元エルミート多項式の可視化

import matplotlib.pyplot as plt

# 2次元エルミート多項式の次数
n = 3

# 格子点の数を指定
x = np.linspace(-1, 1, 20)
y = np.linspace(-1, 1, 20)

# 2次元エルミート格子点の値を計算
z = np.polynomial.hermite.hermgrid2d(n, x, y)

# 等高線グラフで可視化
plt.contourf(x, y, z, cmap="RdBu")
plt.colorbar()
plt.show()

2次元エルミート多項式の断面図

import matplotlib.pyplot as plt

# 2次元エルミート多項式の次数
n = 3

# 格子点の数を指定
x = np.linspace(-1, 1, 20)
y = np.linspace(-1, 1, 20)

# 2次元エルミート格子点の値を計算
z = np.polynomial.hermite.hermgrid2d(n, x, y)

# x軸方向の断面図
plt.plot(x, z[10, :], label="y = 0")
plt.plot(x, z[-10, :], label="y = 1")
plt.legend()
plt.show()

# y軸方向の断面図
plt.plot(y, z[:, 10], label="x = 0")
plt.plot(y, z[:, -10], label="x = 1")
plt.legend()
plt.show()
  • 上記のサンプルコードは、NumPyのバージョンによって動作が異なる場合があります。
  • 詳細については、NumPyドキュメントを参照してください。


2次元エルミート多項式の値を計算する他の方法

2次元エルミート多項式の基底関数

2次元エルミート多項式は、1次元エルミート多項式の積で構成されます。

import numpy as np

def herm2d(n, x, y):
  """
  2次元エルミート多項式の値を計算

  Args:
    n: 2次元エルミート多項式の次数 (int)
    x: x軸方向の格子点座標 (array_like)
    y: y軸方向の格子点座標 (array_like)

  Returns:
    z: 2次元エルミート格子点の値 (ndarray)
  """

  z = np.zeros((len(x), len(y)))
  for i in range(n + 1):
    for j in range(n + 1 - i):
      z += np.polynomial.hermite.hermval(x, i) * np.polynomial.hermite.hermval(y, j) * np.hermite(i, x) * np.hermite(j, y)
  return z

# 使用例
n = 3
x = np.linspace(-1, 1, 10)
y = np.linspace(-1, 1, 10)

z = herm2d(n, x, y)

print(z)

2次元エルミート多項式は、以下の漸化式を用いて計算することもできます。

def herm2d_rec(n, x, y):
  """
  2次元エルミート多項式の値を漸化式で計算

  Args:
    n: 2次元エルミート多項式の次数 (int)
    x: x軸方向の格子点座標 (array_like)
    y: y軸方向の格子点座標 (array_like)

  Returns:
    z: 2次元エルミート格子点の値 (ndarray)
  """

  if n == 0:
    return np.ones_like(x)
  elif n == 1:
    return 2 * x
  else:
    z = 2 * x * herm2d_rec(n - 1, x, y) - 2 * (n - 1) * herm2d_rec(n - 2, x, y)
    z += 2 * y * np.polynomial.hermite.hermval(x, n - 1)
    return z

# 使用例
n = 3
x = np.linspace(-1, 1, 10)
y = np.linspace(-1, 1, 10)

z = herm2d_rec(n, x, y)

print(z)

複素数演算

2次元エルミート多項式は、複素数演算を用いて効率的に計算することができます。

def herm2d_complex(n, x, y):
  """
  2次元エルミート多項式の値を複素数演算で計算

  Args:
    n: 2次元エルミート多項式の次数 (int)
    x: x軸方向の格子点座標 (array_like)
    y: y軸方向の格子点座標 (array_like)

  Returns:
    z: 2次元エルミート格子点の値 (ndarray)
  """

  z = np.exp(1j * np.pi * (x**2 + y**2) / 2)
  for i in range(1, n + 1):
    z = (z * (2 * x + 1j * 2 * y * i) - 2 * i * (i - 1) * z) / (i + 1)
  return z.real

# 使用例
n = 3
x = np.linspace(-1, 1, 10)
y = np.linspace(-1, 1, 10)

z = herm2d_complex(n, x, y)

print(z)




Pythonプログラマー必見!NumPy static ma.MaskedArray.__new__(): データ分析をレベルアップ

static ma. MaskedArray. __new__() は、ma. MaskedArray オブジェクトを作成するための静的メソッドです。このメソッドは、データ、マスク、およびオプションのデータ型を指定して、新しい ma. MaskedArray オブジェクトを作成します。



NumPy Indexing Routines の詳細: property lib.Arrayterator.shape の役割

NumPy配列は、複数の次元を持つデータ構造です。各次元は、要素の集合を表します。要素は、整数インデックスを使用してアクセスできます。property lib. Arrayterator. shape は、Arrayterator オブジェクトの形状を取得するためのプロパティです。Arrayterator オブジェクトは、配列の要素を反復処理するために使用されます。


NumPy C-API: UFUNC_SHIFT_DIVIDEBYZEROフラグによるゼロ除算処理の詳細解説

デフォルト動作: NumPyでは、ゼロ除算が発生すると例外が発生します。これは、多くの場合望ましい動作ですが、一部の状況では異なる動作が必要になる場合があります。UFUNC_SHIFT_DIVIDEBYZEROフラグ: このフラグを設定すると、ゼロ除算が発生した場合、例外ではなく特別な値 (NPY_SHIFT_DIVIDEBYZERO) が返されます。


NumPy C-API: PyObject *PyArray_ArgPartition() 関数徹底解説

PyObject *PyArray_ArgPartition() 関数は、NumPy 配列内の要素を部分配列ごとに k番目の大きい要素 を基準に 昇順または降順に並べ替える C-API 関数です。この関数は、NumPy 配列を直接操作するため、ループ処理を記述するよりも効率的に部分配列の分割と並べ替えを実行できます。


NumPy C-API: void PyUFunc_DD_D() 関数を使ってユニバーサル関数を作ろう

引数ufunc: ユニバーサル関数オブジェクトname: 関数名data: 関数データnin: 入力配列の数nout: 出力配列の数identity: 単位元の値checkfunc: 入力データの型チェック関数стрид_func: 入力・出力配列のストライド計算関数



NumPy Indexing routines の達人になる! flatiter を使いこなして効率的な処理を実現

この解説では、numpy. flatiter の基本的な使い方と、Indexing routines との関係について詳しく説明します。numpy. flatiter は、NumPy 配列を効率的に処理するためのイテレータオブジェクトです。配列を1次元的な連続メモリ空間として扱い、要素を順にアクセスすることができます。


NumPyで多次元配列から要素を削除するその他の方法

remove_multi_index() メソッドは、以下の引数を受け取ります:index: 削除するインデックスのリスト。スカラ値、または現在のインデックスと同じ形状の配列として指定できます。axis: インデックスを削除する軸。None を指定すると、すべての軸からインデックスが削除されます。デフォルトは None です。


NumPyの離散フーリエ変換におけるfft.ifftshift()

NumPyのfftモジュールは、離散フーリエ変換(DFT)と逆離散フーリエ変換(IDFT)を行うための関数を提供します。fft. ifftshift()関数は、DFTの結果をIDFTで処理できるようにするために、周波数スペクトルの順序を入れ替える関数です。


NumPyで文字列操作: char.isspace() 関数で空白文字を判定する方法

numpy. char. isspace() は、NumPyの "String operations" における関数の一つで、文字列中の空白文字のみかどうかを判定します。つまり、各要素が空白文字のみで構成され、かつ少なくとも1文字存在する場合に True を返し、それ以外の場合は False を返します。


NumPy Random Samplingにおけるrandom.lognormal()解説

NumPyのrandom. lognormal()は、対数正規分布に従う乱数を生成する関数です。対数正規分布とは、変数の対数が正規分布に従う確率分布です。言い換えると、データの対数を正規分布に当てはめると、そのデータは対数正規分布に従うということになります。