NumPy ランダムサンプリング:CFFI インターフェースによる高速化

2024-04-12

NumPy ランダムサンプリングと random.BitGenerator.cffi

CFFI インターフェースとは?

CFFI は "C Foreign Function Interface" の略で、C 言語で書かれたコードを Python から呼び出すためのインターフェースです。CFFI を使用することで、NumPy のランダムサンプリング機能を C 言語の速度で実行できます。

random.BitGenerator.cffi の利点

  • 高速処理: CFFI は C 言語で書かれているため、従来の Python コードよりも高速に動作します。
  • 効率的なメモリ使用: CFFI はメモリを効率的に使用するため、大規模なデータセットの処理にも適しています。
  • 拡張性: CFFI は C 言語のコードを自由に呼び出すことができるため、NumPy の標準機能では実現できない複雑な乱数生成も可能です。

random.BitGenerator.cffi の使い方

random.BitGenerator.cffi は以下の手順で使用できます。

  1. numpy.random モジュールをインポートします。
  2. BitGenerator クラスのインスタンスを作成します。
  3. cffi 属性を使用して CFFI インターフェースを取得します。
  4. CFFI インターフェースの属性やメソッドを使用して、乱数生成を行います。

以下は、random.BitGenerator.cffi を使用して 10 個の乱数を生成する例です。

import numpy.random as rnd

# BitGenerator クラスのインスタンスを作成
bg = rnd.BitGenerator()

# CFFI インターフェースを取得
cffi = bg.cffi

# 10 個の乱数を生成
random_numbers = cffi.next_uint64(10)

# 結果を出力
print(random_numbers)


NumPy ランダムサンプリング:random.BitGenerator.cffi サンプルコード

import numpy.random as rnd

# BitGenerator クラスのインスタンスを作成
bg = rnd.BitGenerator()

# CFFI インターフェースを取得
cffi = bg.cffi

# 10 個の乱数を生成 (0 から 1 の範囲)
random_numbers = cffi.next_double(10)

# 結果を出力
print(random_numbers)

正規乱数生成

import numpy.random as rnd

# BitGenerator クラスのインスタンスを作成
bg = rnd.BitGenerator()

# CFFI インターフェースを取得
cffi = bg.cffi

# 平均0、標準偏差1の正規乱数を10個生成
random_numbers = cffi.next_normal(10, 0, 1)

# 結果を出力
print(random_numbers)

ポアソン分布からの乱数生成

import numpy.random as rnd

# BitGenerator クラスのインスタンスを作成
bg = rnd.BitGenerator()

# CFFI インターフェースを取得
cffi = bg.cffi

# パラメータ5のポアソン分布から10個乱数を生成
random_numbers = cffi.next_poisson(10, 5)

# 結果を出力
print(random_numbers)

多次元配列の乱数生成

import numpy.random as rnd

# BitGenerator クラスのインスタンスを作成
bg = rnd.BitGenerator()

# CFFI インターフェースを取得
cffi = bg.cffi

# 3行4列の(0, 1)一様乱数配列を生成
random_numbers = cffi.next_double((3, 4))

# 結果を出力
print(random_numbers)

状態の保存と復元

import numpy.random as rnd

# BitGenerator クラスのインスタンスを作成
bg = rnd.BitGenerator()

# CFFI インターフェースを取得
cffi = bg.cffi

# 状態を保存
state = cffi.get_state()

# いくつかの乱数を生成
random_numbers1 = cffi.next_double(10)

# 状態を復元
cffi.set_state(state)

# 同じ状態から別の乱数を生成
random_numbers2 = cffi.next_double(10)

# 結果を出力
print(random_numbers1)
print(random_numbers2)

CFFI 関数の直接呼び出し

import numpy.random as rnd

# BitGenerator クラスのインスタンスを作成
bg = rnd.BitGenerator()

# CFFI インターフェースを取得
cffi = bg.cffi

# CFFI 関数を直接呼び出す
random_number = cffi.ffi.cast("double", cffi.lib.random_uniform())

# 結果を出力
print(random_number)

補足

  • 上記コードは NumPy 1.20 以降で動作します。


NumPy ランダムサンプリングのその他の方法

np.random モジュール

NumPy の np.random モジュールには、さまざまな乱数生成関数が用意されています。以下は、その例です。

  • np.random.rand(n): 一様乱数 (0 から 1 の範囲) を n 個生成
  • np.random.normal(loc, scale, size): 正規乱数 (平均 loc、標準偏差 scale) を size 個生成
  • np.random.poisson(lam, size): ポアソン分布 (パラメータ lam) から size 個乱数を生成

random.Random クラス

Python 標準ライブラリの random モジュールにある Random クラスを使用して、乱数生成を行うことができます。

import random

# Random クラスのインスタンスを作成
rng = random.Random()

# 一様乱数を生成
random_number = rng.random()

# 正規乱数を生成
random_number = rng.normalvariate(0, 1)

# ポアソン分布から乱数を生成
random_number = rng.poissonvariate(5)

その他のライブラリ

NumPy 以外にも、SciPy や pandas などのライブラリには、より高度なランダムサンプリング機能が提供されています。




Pythonプログラマー必見!NumPy static ma.MaskedArray.__new__(): データ分析をレベルアップ

static ma. MaskedArray. __new__() は、ma. MaskedArray オブジェクトを作成するための静的メソッドです。このメソッドは、データ、マスク、およびオプションのデータ型を指定して、新しい ma. MaskedArray オブジェクトを作成します。



npy_doubleを使いこなしてC言語からNumPyの64ビット浮動小数点数機能を活用

C言語の型: doublePythonの型: np. doubleメモリサイズ: 8バイト値の範囲: 約 -1.7977e+308 から 約 1.7977e+308精度: 約 15桁npy_float: 32ビットの浮動小数点数npy_longdouble: 80ビット以上の浮動小数点数


NumPy C-API: void PyUFunc_DD_D() 関数を使ってユニバーサル関数を作ろう

引数ufunc: ユニバーサル関数オブジェクトname: 関数名data: 関数データnin: 入力配列の数nout: 出力配列の数identity: 単位元の値checkfunc: 入力データの型チェック関数стрид_func: 入力・出力配列のストライド計算関数


NumPy C-API を用いたメモリ管理: void PyDimMem_FREE() 関数を中心に

void PyDimMem_FREE() は、NumPy C-API におけるメモリ管理関数の一つで、NumPy 配列のメモリ割り当てを解除します。機能NumPy 配列が保持するメモリブロックを解放します。配列がヌルポインタの場合は無効です。


NumPy C-API: void PyArray_UpdateFlags() 関数徹底解説

void PyArray_UpdateFlags(PyArrayObject *arr, int flagmask)引数 arr: 更新対象の NumPy 配列オブジェクトへのポインタ flagmask: 更新するフラグのビットマスク引数



NumPy の Packaging における distutils.exec_command.exec_command() の注意事項

サブプロセスとして外部コマンドを呼び出すコマンドの出力とステータスコードを取得する標準出力と標準エラーストリームを処理する環境変数を設定するexec_command() は、以下の引数を受け取ります。command: 実行するコマンドexecute_in: コマンドを実行するディレクトリ


NumPyのidentity()関数とは?

恒等多項式とは、すべての入力に対して1を出力する多項式です。言い換えると、xのどの値でも常に1になる多項式です。例えば、以下の多項式は恒等多項式です。この多項式は、[1, 0, 0]という係数を持つ3次多項式です。しかし、実際には2次以上の項はすべて0なので、実質的には1次多項式と同じです。


MaskedArray.flatten() をマスターして、マスクされた配列を自在に操る

この解説では、ma. MaskedArray. flatten() の以下の3つの重要な側面について詳細に説明します。基本的な使い方オプション引数動作例ma. MaskedArray. flatten() は、ndarray. flatten() と同様に、マスクされた配列を1次元配列に変換します。


NumPy C-API:UFUNC_MASK_OVERFLOWフラグの真偽:オーバーフロー処理のベストプラクティス

UFUNCは、NumPyにおける汎用関数を指します。加算、減算、乗算、除算などの基本的な数学演算から、三角関数、統計関数など、様々な関数がUFUNCとして提供されています。UFUNC_MASK_OVERFLOWフラグは、UFUNCの演算結果がオーバーフローした場合の動作を制御します。具体的には、以下の2つの動作を設定できます。


【初心者向け】NumPy cumsum() 関数:累積計算をマスターしてデータ分析を極めよう

NumPyライブラリには、数学的な操作を行うための様々な関数が用意されています。その中でも、numpy. cumsum() 関数は、配列の要素を順番に累積的に合計していく便利な関数です。この関数は、様々な場面で役立ちますが、特に以下の用途に適しています。