Qt Widgetsでテキストエディットコントロールの編集操作を取り消す方法

2024-04-02

Qt WidgetsにおけるQPlainTextEdit::undo()の解説

概要

QPlainTextEdit::undo()は、テキストの挿入、削除、書式設定の変更など、直前に行われた編集操作を1つ取り消します。ユーザーはCtrl+Zキーまたは編集メニューの「取り消し」コマンドを使用して、この機能を呼び出すことができます。

使用例

QPlainTextEdit *textEdit = new QPlainTextEdit();

// テキストを挿入
textEdit->insertPlainText("Hello, world!");

// 取り消し
textEdit->undo();

// テキストが消えていることを確認
assert(textEdit->toPlainText().isEmpty());

詳細

  • QPlainTextEdit::undo()は、テキストドキュメントのundoスタックに保存されている最後の編集操作を取り消します。
  • undoスタックには、複数回の編集操作を保存することができます。
  • undo()を繰り返し呼び出すことで、複数回の編集操作を取り消すことができます。
  • redo()関数を呼び出すことで、取り消した編集操作を再度実行することができます。
  • undo()とredo()は、ユーザーインターフェースの「取り消し」と「やり直し」ボタンに関連付けることができます。

補足

  • QPlainTextEdit::undo()は、テキストエディットコントロール以外でも、QTextDocumentクラスをベースとした他のウィジェットでも使用することができます。
  • undoスタックのサイズを設定したり、特定の編集操作を取り消さないようにしたりするなどのカスタマイズも可能です。

例題

  • ユーザーがテキストを入力した後に、その入力を取り消せるようにする。
  • 編集履歴を保存して、後で復元できるようにする。

QPlainTextEdit::undo()は、テキストエディットコントロールにおける編集操作を取り消すための便利な機能です。ユーザーインターフェースの使いやすさを向上させるために、この機能を活用することをお勧めします。



QPlainTextEdit::undo() のサンプルコード

基本的な取り消し

QPlainTextEdit *textEdit = new QPlainTextEdit();

// テキストを挿入
textEdit->insertPlainText("Hello, world!");

// 取り消し
textEdit->undo();

// テキストが消えていることを確認
assert(textEdit->toPlainText().isEmpty());

複数回の取り消し

QPlainTextEdit *textEdit = new QPlainTextEdit();

// テキストを挿入
textEdit->insertPlainText("Hello, ");
textEdit->insertPlainText("world!");

// 2回取り消し
textEdit->undo();
textEdit->undo();

// テキストが消えていることを確認
assert(textEdit->toPlainText().isEmpty());

取り消しスタックのサイズ制限

QPlainTextEdit *textEdit = new QPlainTextEdit();

// スタックサイズを5に設定
textEdit->document()->setUndoStackSize(5);

// テキストを挿入
for (int i = 0; i < 10; ++i) {
  textEdit->insertPlainText(QString::number(i) + " ");
}

// 5回取り消し
for (int i = 0; i < 5; ++i) {
  textEdit->undo();
}

// 最初の5つの数字が消えていることを確認
assert(textEdit->toPlainText() == "5 6 7 8 9 ");

特定の編集操作を取り消さない

QPlainTextEdit *textEdit = new QPlainTextEdit();

// テキストを挿入
textEdit->insertPlainText("Hello, world!");

// カーソル位置を移動
textEdit->textCursor().setPosition(7);

// 文字の色を変更
textEdit->setTextColor(Qt::red);

// テキストを挿入
textEdit->insertPlainText("!");

// 取り消し
textEdit->undo();

// テキストは "Hello, world!" のまま、文字色は黒であることを確認
assert(textEdit->toPlainText() == "Hello, world!");
assert(textEdit->textCursor().charFormat().foreground().color() == Qt::black);

undo/redo のシグナル

QPlainTextEdit *textEdit = new QPlainTextEdit();

// undoシグナルの接続
QObject::connect(textEdit, &QPlainTextEdit::undoAvailable,
                  this, &MyClass::onUndoAvailable);

// redoシグナルの接続
QObject::connect(textEdit, &QPlainTextEdit::redoAvailable,
                  this, &MyClass::onRedoAvailable);

// ...

void MyClass::onUndoAvailable(bool available) {
  // undoボタンの有効/無効を切り替え
  undoButton->setEnabled(available);
}

void MyClass::onRedoAvailable(bool available) {
  // redoボタンの有効/無効を切り替え
  redoButton->setEnabled(available);
}


QTextDocument::undo()

QPlainTextEdit::undo() は QTextDocument::undo() のラッパー関数です。そのため、QTextDocument クラスを直接操作することで、より細かい制御が可能になります。

QPlainTextEdit *textEdit = new QPlainTextEdit();

// テキストを挿入
textEdit->insertPlainText("Hello, world!");

// QTextDocumentを取得
QTextDocument *document = textEdit->document();

// 取り消し
document->undo();

// テキストが消えていることを確認
assert(textEdit->toPlainText().isEmpty());

自前のundo/redoスタックを実装する

QTextDocument::undo() は、デフォルトでスタックサイズが制限されています。また、特定の編集操作を取り消さないようにするなどのカスタマイズも制限されています。

より高度なカスタマイズが必要な場合は、自前のundo/redoスタックを実装することができます。

サードパーティライブラリの利用

Qt以外にも、undo/redo機能を提供するサードパーティライブラリがいくつかあります。

これらのライブラリを利用することで、より簡単にundo/redo機能を実装することができます。

  • 必要な機能
  • カスタマイズ性
  • 開発コスト

要件

  • 基本的なundo/redo機能のみが必要であれば、QPlainTextEdit::undo() を使用するのが最も簡単です。
  • より細かい制御が必要であれば、QTextDocument::undo() を使用するか、自前のundo/redoスタックを実装する必要があります。
  • 開発コストを抑えたい場合は、サードパーティライブラリの利用を検討するのも良いでしょう。

カスタマイズ性

  • QPlainTextEdit::undo() はカスタマイズ性が低いです。
  • QTextDocument::undo() は、ある程度のカスタマイズが可能です。
  • 自前のundo/redoスタックを実装すれば、自由にカスタマイズすることができます。
  • サードパーティライブラリの提供する機能によって、カスタマイズ性は異なります。

開発コスト

  • QPlainTextEdit::undo() を使用するのが最も開発コストが低いです。
  • 自前のundo/redoスタックを実装するには、開発コストが高くなります。
  • サードパーティライブラリの利用は、開発コストをある程度抑えることができます。

QPlainTextEdit::undo() 以外にも、テキストエディットコントロールにおける編集操作を取り消す方法はいくつかあります。どの方法を選択するべきかは、要件、カスタマイズ性、開発コストなどを考慮して決定する必要があります。




QStyleHints::mouseDoubleClickInterval 以外のダブルクリック判定方法

このプロパティは、QStyleHints クラスによって提供されます。QStyleHints クラスは、プラットフォーム固有のヒントや設定をカプセル化したクラスであり、QGuiApplication::styleHints() 関数を通じてアクセスできます。



Qt GUIにおけるQRgba64::setGreen()メソッド以外の緑色表現方法

QRgba64::setGreen()メソッドは、Qt GUIライブラリにおいて、QRgba64構造体の緑色成分を指定した値に設定するために使用されます。QRgba64構造体は、64ビットのデータ構造であり、赤、緑、青、アルファの4つの16ビットカラーチャンネルを保持します。


Qt GUI アプリケーション開発:QWindow::flags で実現する多様なウィンドウ

QWindow::flags は、QWindow クラスのメンバー関数で、ウィンドウに適用するフラグのセットを取得または設定するために使用されます。これらのフラグは、ウィンドウの装飾、サイズ変更、スタック順序など、さまざまな属性を制御します。


Qt GUIで画面方向に合わせたレイアウトとグラフィック:QScreen::angleBetween()関数を活用した実践ガイド

Qt GUIのQScreen::angleBetween()関数は、2つの画面方向間の角度差を計算します。これは、画面の回転や傾きを考慮したレイアウトやグラフィック処理を行う際に役立ちます。引数a: 基準となる画面方向b: 比較対象となる画面方向


Qt GUI アプリ開発:カーソル移動を制する者はテキスト編集を制す!QTextLayout::nextCursorPosition() 関数の使い方

引数oldPos: カーソルの現在の位置mode: カーソル移動モード戻り値カーソルの次の位置CursorModeSkipCharacters: 文字単位で移動SkipWords: 単語単位で移動この例では、text 変数の内容に基づいてテキストレイアウトを作成し、カーソルを最初的位置に設定します。その後、nextCursorPosition 関数を使用してカーソルを次の位置に移動し、その位置で処理を行います。この処理は、カーソルがテキストレイアウトの最後まで達するまで繰り返されます。



QClipboard::supportsSelection() 関数のサンプルコード

QClipboard::supportsSelection() は、Qt GUI アプリケーションで、選択範囲のクリップボード機能が利用可能かどうかを確認するための関数です。機能この関数は、以下の情報を返します。True: 選択範囲のクリップボード機能が利用可能


QPainter::drawChord() 以外の円弧を描画する方法

関数概要引数rect: 円弧を描画する矩形startAngle: 円弧の開始角度 (16進数表記)arcLength: 円弧の長さ (16進数表記)コード例実行結果QPainter::drawChord() example: [無効な URL を削除しました]


Qt Widgetsにおけるタブ有効/無効化のベストプラクティス

QTabWidget::isTabEnabled()は、Qt Widgetsライブラリで提供されるQTabWidgetクラスのメソッドであり、指定されたインデックスのタブが有効かどうかを判断します。このメソッドは、タブの表示、操作、およびユーザーインタラクションを制御する際に役立ちます。


Qt アプリに個性を与える:QFontDatabase::applicationFontFamilies() を使ってオリジナルフォントを表示

QFontDatabase::applicationFontFamilies() は、Qt GUI アプリケーションで追加されたフォントファミリーの名前リストを取得するための関数です。この関数を使うことで、プログラム実行時にフォントファミリーを動的に追加し、利用することが可能になります。


Qtでリストアイテムをカラフルに彩る: QListWidgetItem::setForeground()の使い方

QListWidgetItem::setForeground() は、Qt Widgets モジュールで提供される関数で、QListWidget アイテムの前景 (テキストの色) を設定するために使用されます。コード例引数color: 設定したい前景色の QColor オブジェクト