QWindow::devicePixelRatio() 関数を使ったサンプルコード

2024-04-02

Qt GUI の QWindow::devicePixelRatio() 関数について

QWindow::devicePixelRatio() 関数は、ウィンドウが属する画面のデバイスピクセル比を取得します。デバイスピクセル比とは、物理的なピクセルと論理的なピクセルの間の比率です。高解像度ディスプレイでは、この値が大きくなります。

詳細

  • 戻り値: 画面のデバイスピクセル比
  • 型: qreal
  • 関連する関数:
    • QScreen::devicePixelRatio(): 画面のデバイスピクセル比を取得
    • QGuiApplication::devicePixelRatio(): アプリケーション全体のデバイスピクセル比を取得

コード例

// ウィンドウのデバイスピクセル比を取得
qreal devicePixelRatio = window->devicePixelRatio();

// 画面のデバイスピクセル比を取得
qreal screenDevicePixelRatio = QScreen::devicePixelRatio(window->screen());

// アプリケーション全体のデバイスピクセル比を取得
qreal appDevicePixelRatio = QGuiApplication::devicePixelRatio();

補足

  • デバイスピクセル比は、ウィンドウのサイズや位置を調整したり、高解像度ディスプレイで画像を正しく表示したりするために使用されます。
  • Qt は、ウィンドウごとに異なるデバイスピクセル比をサポートしています。
  • デバイスピクセル比は、プラットフォームやディスプレイによって異なる場合があります。


Qt GUI の QWindow::devicePixelRatio() 関数を使ったサンプルコード

#include <QtWidgets/QApplication>
#include <QtWidgets/QMainWindow>
#include <QtWidgets/QLabel>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  // ウィンドウを作成
  QMainWindow window;

  // ラベルを作成
  QLabel label(&window);
  label.setText("デバイスピクセル比: ");

  // ウィンドウのデバイスピクセル比を取得
  qreal devicePixelRatio = window.devicePixelRatio();

  // ラベルにデバイスピクセル比を表示
  label.setText(label.text() + QString::number(devicePixelRatio));

  // ウィンドウを表示
  window.show();

  return app.exec();
}

サンプルコード 2: 画面のデバイスピクセル比を取得

#include <QtWidgets/QApplication>
#include <QtWidgets/QMainWindow>
#include <QtWidgets/QLabel>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  // ウィンドウを作成
  QMainWindow window;

  // ラベルを作成
  QLabel label(&window);
  label.setText("画面のデバイスピクセル比: ");

  // 画面のデバイスピクセル比を取得
  qreal devicePixelRatio = QScreen::devicePixelRatio(window.screen());

  // ラベルに画面のデバイスピクセル比を表示
  label.setText(label.text() + QString::number(devicePixelRatio));

  // ウィンドウを表示
  window.show();

  return app.exec();
}

サンプルコード 3: アプリケーション全体のデバイスピクセル比を取得

#include <QtWidgets/QApplication>
#include <QtWidgets/QMainWindow>
#include <QtWidgets/QLabel>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  // ウィンドウを作成
  QMainWindow window;

  // ラベルを作成
  QLabel label(&window);
  label.setText("アプリケーション全体のデバイスピクセル比: ");

  // アプリケーション全体のデバイスピクセル比を取得
  qreal devicePixelRatio = QGuiApplication::devicePixelRatio();

  // ラベルにアプリケーション全体のデバイスピクセル比を表示
  label.setText(label.text() + QString::number(devicePixelRatio));

  // ウィンドウを表示
  window.show();

  return app.exec();
}

説明

上記のサンプルコードは、QWindow::devicePixelRatio() 関数を使って、ウィンドウ、画面、アプリケーション全体のデバイスピクセル比を取得する方法を示しています。

実行方法

上記のサンプルコードを Qt Creator でプロジェクトとして作成し、実行します。

結果

実行すると、ウィンドウが表示され、ラベルにデバイスピクセル比が表示されます。

補足

  • 上記のサンプルコードは、Qt 5.15 で動作確認しています。


Qt GUI でデバイスピクセル比を取得する他の方法

方法 1: QScreen::devicePixelRatio() 関数

この関数は、ウィンドウではなく画面全体のデバイスピクセル比を取得します。

// 画面のデバイスピクセル比を取得
qreal devicePixelRatio = QScreen::devicePixelRatio(window->screen());

方法 2: QGuiApplication::devicePixelRatio() 関数

この関数は、アプリケーション全体のデバイスピクセル比を取得します。

// アプリケーション全体のデバイスピクセル比を取得
qreal devicePixelRatio = QGuiApplication::devicePixelRatio();

方法 3: QSettings を使う

QSettings を使って、デバイスピクセル比を保存し、読み込むことができます。

// デバイスピクセル比を保存
QSettings settings;
settings.setValue("devicePixelRatio", window->devicePixelRatio());

// デバイスピクセル比を読み込む
qreal devicePixelRatio = settings.value("devicePixelRatio").toReal();

方法 4: QPA::screenScaleFactor() 関数

この関数は、プラットフォーム固有の API を使って、画面のスケールファクターを取得します。

// 画面のスケールファクターを取得
qreal scaleFactor = QPA::screenScaleFactor(window->screen());

// デバイスピクセル比を計算
qreal devicePixelRatio = scaleFactor / 1.0;
  • ウィンドウのデバイスピクセル比を取得したい場合は、QWindow::devicePixelRatio() 関数を使うのが最も簡単です。
  • 画面全体のデバイスピクセル比を取得したい場合は、QScreen::devicePixelRatio() 関数を使うのが良いでしょう。
  • アプリケーション全体のデバイスピクセル比を取得したい場合は、QGuiApplication::devicePixelRatio() 関数を使うのが良いでしょう。
  • デバイスピクセル比を保存して、後で読み込みたい場合は、QSettings を使うのが良いでしょう。
  • プラットフォーム固有の API を使って、画面のスケールファクターを取得したい場合は、QPA::screenScaleFactor() 関数を使うことができます。



Qt GUIにおけるQWindow::wheelEvent()関数とは?

QWindow::wheelEvent()は、Qt GUIフレームワークにおいて、マウスホイールイベントを処理するための重要な関数です。この関数は、ウィジェットにマウスホイールイベントが送信された際に呼び出され、ユーザーがホイールを回転させた方向や回転量に基づいて、ウィジェットの動作を制御することができます。



Qt GUIアプリケーションでカーソルに関するイベントを処理する

この関数の使いどころ特定のウィンドウ上でマウス操作を無効化したい場合独自のカーソル画像を表示したい場合画面全体に表示されるウィンドウを作成する場合コード例この関数の注意点QWindow::unsetCursor()は、ウィンドウ全体に適用されます。特定のウィジェット内でのみカーソルを非表示にする場合は、QWidget::setCursor(Qt::BlankCursor)などの他の方法を使用する必要があります。


Qt GUI プログラミングにおける QWindow::filePath() 関数の重要性

宣言: QString filePath() const戻り値: ウィンドウに関連付けられたファイルパス。ファイルパスが存在しない場合は空の QString が返されます。用途: ウィンドウの内容を特定するためQWindow::filePath() 関数は、ウィンドウがファイルによって作成された場合のみ有効です。


Qt GUIにおけるアイコンサイズ制御のベストプラクティス

概要ScaledPixmapArgument は、QIconEngine::pixmap() 関数で使用される構造体です。size プロパティは、要求されたピクセルマップのサイズを指定します。このプロパティは、QSizeF 型の値を持ちます。


Qt GUIと3D UIの統合:Qt 3D Studio、Qt Widgets、Qt Quick

Qt GUIは、C++向けのクロスプラットフォームなGUI開発フレームワークとして広く利用されています。近年、3D技術は様々な分野で活用されており、Qt GUIでも3Dレンダリング機能が強化されています。本ガイドでは、Qt GUIにおける3Dレンダリングの概要、主要なライブラリ、レンダリングエンジンの選択、3Dシーンの作成、アニメーション、ユーザーインターフェースとの統合など、3Dレンダリングに必要な知識を詳細に解説します。



Qt WidgetsにおけるQGraphicsWidget::setGeometry()の詳細解説

QGraphicsWidget::setGeometry() は、Qt Widgets フレームワークにおける重要な関数の一つです。この関数は、QGraphicsWidget アイテムの形状と位置を設定するために使用されます。基本的な使い方


Qt WidgetsにおけるQGraphicsLayoutItem::sizePolicy()のトラブルシューティング

QGraphicsLayoutItem::sizePolicy() は、Qt Widgetsフレームワークにおける重要な関数の一つであり、グラフィカルなアイテムのサイズポリシーを設定するために使用されます。この関数は、アイテムがどのようにレイアウトされ、サイズ変更されるかを制御する上で重要な役割を果たします。


Qt GUIにおけるQFont::StyleHint:フォントレンダリングを極めるための詳細ガイド

主な用途フォントスタイルの自動調整特定のスクリプトや言語に合わせたフォントレンダリングの最適化カスタムフォントレンダリングロジックの実装列挙体のメンバーQFont::StyleHint には、以下のメンバーが定義されています。NoAntiAlias: アンチエイリアシング無効


スピンボックスの表示をカスタマイズ:QDoubleSpinBox::textFromValue()

QDoubleSpinBox::textFromValue()は、Qt Widgetsモジュールで提供される関数で、double型の値をスピンボックスに表示するために必要なテキストに変換します。この関数は、スピンボックスに表示される値のフォーマットを制御する際に非常に重要です。


Qt GUI の QImage::pixelFormat() 関数:画像のピクセルフォーマットを理解して操作する

ピクセルフォーマット は、画像内の各ピクセルがどのように表現されるかを定義します。ピクセルフォーマットは、カラーモデル、ビット深度、アルファチャンネルの存在など、いくつかの要素で構成されます。QImage::pixelFormat() 関数の使い方は以下の通りです。