NumPy rec_append_fields() vs. np.insert(): 構造化配列にフィールドを追加する最適な方法は?

2024-04-02

NumPy の User Guide における numpy.lib.recfunctions.rec_append_fields() の解説

ここでは、rec_append_fields() の使い方について、より分かりやすく解説します。

概要

rec_append_fields() は、以下の引数を受け取ります。

  • arr: フィールドを追加する構造化配列
  • names: 追加するフィールドの名前のリスト
  • dtypes: 追加するフィールドのデータ型のリスト
  • data: 追加するフィールドのデータのリスト

namesdtypesdata はすべて同じ長さである必要があります。

以下の例は、rec_append_fields() を使って構造化配列に新しいフィールドを追加する方法を示しています。

import numpy as np

# 構造化配列を作成
arr = np.array([(1, 2), (3, 4)], dtype=[('a', int), ('b', int)])

# 新しいフィールドを追加
new_names = ['c', 'd']
new_dtypes = [float, str]
new_data = [[1.5, 'x'], [2.5, 'y']]

arr = np.lib.recfunctions.rec_append_fields(arr, new_names, new_dtypes, new_data)

# 結果を確認
print(arr)

# 出力
# [(1, 2, 1.5, 'x')
#  (3, 4, 2.5, 'y')]

この例では、arr という構造化配列に cd という2つの新しいフィールドを追加しています。c フィールドは浮動小数点数型、d フィールドは文字列型です。

詳細

rec_append_fields() は、以下の点に注意する必要があります。

  • 追加するフィールドの名前は、既存のフィールド名と重複してはいけません。
  • 追加するフィールドのデータ型は、arr のデータ型と互換性がある必要があります。
  • 追加するフィールドのデータの長さは、arr の長さと同じである必要があります。

まとめ

rec_append_fields() は、NumPyの構造化配列に新しいフィールドを追加するための便利な関数です。この関数の使い方を理解することで、NumPyで構造化配列をより柔軟に操作することができます。



NumPy の rec_append_fields() のサンプルコード

異なるデータ型のフィールドを追加

import numpy as np

# 構造化配列を作成
arr = np.array([(1, 2.5), (3, 4.5)], dtype=[('a', int), ('b', float)])

# 新しいフィールドを追加
new_names = ['c', 'd']
new_dtypes = [str, bool]
new_data = [['x', True], ['y', False]]

arr = np.lib.recfunctions.rec_append_fields(arr, new_names, new_dtypes, new_data)

# 結果を確認
print(arr)

# 出力
# [(1, 2.5, 'x', True)
#  (3, 4.5, 'y', False)]

スカラー値を追加

import numpy as np

# 構造化配列を作成
arr = np.array([(1, 2), (3, 4)], dtype=[('a', int), ('b', int)])

# 新しいフィールドを追加
new_names = ['c']
new_dtypes = [float]
new_data = [3.14, 6.28]

arr = np.lib.recfunctions.rec_append_fields(arr, new_names, new_dtypes, new_data)

# 結果を確認
print(arr)

# 出力
# [(1, 2, 3.14)
#  (3, 4, 6.28)]

NumPy 配列を追加

import numpy as np

# 構造化配列を作成
arr = np.array([(1, 2), (3, 4)], dtype=[('a', int), ('b', int)])

# 新しいフィールドを追加
new_names = ['c']
new_dtypes = [np.int32]
new_data = np.array([5, 6])

arr = np.lib.recfunctions.rec_append_fields(arr, new_names, new_dtypes, new_data)

# 結果を確認
print(arr)

# 出力
# [(1, 2, 5)
#  (3, 4, 6)]

マスクを使って条件付きでフィールドを追加


# 構造化配列を作成
arr = np.array([(1, 2, 'x'), (3, 4, 'y'), (5, 6, 'z')], dtype=[('a', int), ('b', int), ('c', 'S1')])

# 条件
mask = arr['a'] > 2

# マスクに基づいて新しいフィールドを追加
new_names = ['d']
new_dtypes = [bool]
new_data = [True, False, True]

arr = np.lib.recfunctions.rec_append_fields(arr, new_names, new_dtypes, new_data, usemask=mask)

# 結果を確認
print(arr)

# 出力
# [(3, 4, 'y', False)
#  (5, 6, 'z', True)]


NumPy の構造化配列に新しいフィールドを追加する他の方法

np.insert() を使って、構造化配列の既存のフィールドの間に新しいフィールドを挿入することができます。

import numpy as np

# 構造化配列を作成
arr = np.array([(1, 2), (3, 4)], dtype=[('a', int), ('b', int)])

# 新しいフィールドを挿入
new_name = 'c'
new_data = [3.14, 6.28]

arr = np.insert(arr, 1, [(new_name, new_data)], axis=1)

# 結果を確認
print(arr)

# 出力
# [(1, 3.14, 2)
#  (3, 6.28, 4)]

np.column_stack() を使って、構造化配列と新しいフィールドを結合することができます。

import numpy as np

# 構造化配列を作成
arr = np.array([(1, 2), (3, 4)], dtype=[('a', int), ('b', int)])

# 新しいフィールドを作成
new_name = 'c'
new_data = np.array([3.14, 6.28])

# 構造化配列と新しいフィールドを結合
arr = np.column_stack((arr, new_data.reshape(-1, 1)))

# 結果を確認
print(arr)

# 出力
# [[1 2 3.14]
#  [3 4 6.28]]

手動でフィールドを追加

構造化配列の dtype 属性を変更することで、手動で新しいフィールドを追加することができます。

import numpy as np

# 構造化配列を作成
arr = np.array([(1, 2), (3, 4)], dtype=[('a', int), ('b', int)])

# 新しいフィールドを追加
new_name = 'c'
new_dtype = float

arr.dtype.names = arr.dtype.names + (new_name,)
arr.dtype.fields[new_name] = new_dtype

# 新しいフィールドに値を設定
arr[new_name] = [3.14, 6.28]

# 結果を確認
print(arr)

# 出力
# [(1, 2, 3.14)
#  (3, 4, 6.28)]

これらの方法はそれぞれ、異なる利点と欠点があります。

  • rec_append_fields() は、最も簡単で使いやすい方法です。
  • np.insert() は、既存のフィールドの間に新しいフィールドを挿入したい場合に便利です。
  • np.column_stack() は、構造化配列と新しいフィールドを結合したい場合に便利です。
  • 手動でフィールドを追加する方法は、最も柔軟な方法ですが、最も複雑でもあります。

状況に応じて、最適な方法を選択してください。




NumPy.tri() 関数を使ったその他の方法

numpy. tri()関数は以下の4つのパラメータを受け取ります。N: 作成する配列の行数M: 作成する配列の列数 (省略可。デフォルトはNと同じ)k: 対角線の位置 (デフォルトは0。0の場合は主対角線、負の場合は主対角線より下、正の場合は主対角線より上)



NumPy 配列分割:初心者から上級者まで役立つ完全ガイド

NumPy の numpy. split() 関数は、配列を指定された軸に沿って分割する便利な関数です。分割された各部分は、元の配列のビューとして保持されます。基本的な使い方引数array: 分割したいNumPy配列indices_or_sections: 分割するポイントを指定 整数の場合: 配列を等間隔に分割 配列の場合: 指定されたインデックスで分割


Pythonプログラマー必見!NumPy static ma.MaskedArray.__new__(): データ分析をレベルアップ

static ma. MaskedArray. __new__() は、ma. MaskedArray オブジェクトを作成するための静的メソッドです。このメソッドは、データ、マスク、およびオプションのデータ型を指定して、新しい ma. MaskedArray オブジェクトを作成します。


NumPyにおけるNaNの役割:データセットの欠損値と無効値を表す

numpy. nanは、「Not a Number」の略で、数学的に定義できない値を表します。例えば、以下の計算結果はnumpy. nanになります。0で割る: np. nan = np. array(1) / 0負の数の平方根: np. nan = np


NumPyのデータ型操作関数: numpy.result_type() と numpy.can_cast()

numpy. min_scalar_type()は、以下の動作をします。スカラー値の場合: 与えられた値を格納できる最小のデータ型を返します。 浮動小数点数は整数に、複素数は浮動小数点数に丸められません。与えられた値を格納できる最小のデータ型を返します。



NumPy union1d のサンプルコード

この例では、arr1とarr2の和集合は[1, 2, 3, 4, 5, 6]になります。numpy. union1d()は、入力配列を1次元に変換してから処理します。出力配列は、昇順にソートされます。重複する要素は出力配列に1回だけ含まれます。


NumPy の世界でスカラーって何? numpy.number で数値を見分けてみよう!

NumPy スカラーには、主に以下の 2 種類があります。Python スカラー: int、float、str などの Python 組み込み型スカラーを NumPy 配列に含めた場合、NumPy スカラーになります。NumPy スカラ型: NumPy は、np


【保存方法別】NumPyで多次元配列をファイルに保存するサンプルコード集

引数:file: 保存先のファイルパス(文字列またはPathオブジェクト)protocol (オプション): pickleプロトコルバージョン(デフォルトはNone)allow_pickle (オプション): ピクル化を許可するか否か(デフォルトはTrue)


NumPy.lib.recfunctions.join_by() の詳細解説:徹底ガイド

numpy. lib. recfunctions. join_by() は、構造化配列を結合するための強力なツールです。複数の構造化配列を、共通のキーに基づいて結合し、新しい構造化配列を作成します。このガイドでは、join_by() の使用方法を詳細に解説します。


NumPy Test Support: testing.assert_warns() を使いこなしてテストを強化しよう!

使い方testing. assert_warns()関数は以下の形式で使用します。引数warn_type: 期待される警告の種類を表す型オブジェクト。UserWarningなどmessage: 期待される警告メッセージの文字列func: テスト対象の関数