Pandas Series.rmodの代替方法:%演算子、np.mod関数、applyメソッド

2024-04-02

pandas.Series.rmod: 余剰演算

構文

pandas.Series.rmod(other, fill_value=None)

引数

  • other: 演算対象となる Series またはスカラー値
  • fill_value: 欠損値に対するデフォルト値

戻り値

剰余演算の結果を持つ新しい Series

import pandas as pd

# Series同士の剰余演算
s1 = pd.Series([1, 2, 3, 4])
s2 = pd.Series([2, 3, 4, 5])

result = s1.rmod(s2)

print(result)

# 出力:
# 0    1
# 1    1
# 2    3
# 3    4
# dtype: int64

# Seriesとスカラー値の剰余演算
s3 = pd.Series([1, 2, 3, 4])

result = s3.rmod(2)

print(result)

# 出力:
# 0    1
# 1    0
# 2    1
# 3    0
# dtype: int64

欠損値

fill_value オプションを使用して、欠損値に対するデフォルト値を設定できます。

s4 = pd.Series([1, 2, np.nan, 4])

result = s4.rmod(2, fill_value=-1)

print(result)

# 出力:
# 0    1
# 1    0
# 2   -1
# 3    0
# dtype: int64
  • rmod は、% 演算子と同じように使用できます。
  • other が Series の場合、両方の Series の長さが同じである必要があります。
  • other がスカラー値の場合、Series のすべての要素にスカラー値が適用されます。

関連関数

  • pandas.Series.rfloordiv:床除算
  • pandas.Series.rdiv:真の除算
  • pandas.Series.rpow:累乗


pandas.Series.rmod サンプルコード集

基本的な剰余演算

import pandas as pd

# Series同士の剰余演算
s1 = pd.Series([1, 2, 3, 4])
s2 = pd.Series([2, 3, 4, 5])

result = s1.rmod(s2)

print(result)

# 出力:
# 0    1
# 1    1
# 2    3
# 3    4
# dtype: int64

# Seriesとスカラー値の剰余演算
s3 = pd.Series([1, 2, 3, 4])

result = s3.rmod(2)

print(result)

# 出力:
# 0    1
# 1    0
# 2    1
# 3    0
# dtype: int64

欠損値の処理

s4 = pd.Series([1, 2, np.nan, 4])

# 欠損値に-1を代入
result = s4.rmod(2, fill_value=-1)

print(result)

# 出力:
# 0    1
# 1    0
# 2   -1
# 3    0
# dtype: int64

# 欠損値を無視
result = s4.rmod(2, fill_value=np.nan)

print(result)

# 出力:
# 0    1
# 1    0
# 2   NaN
# 3    0
# dtype: float64

比較演算との組み合わせ

s5 = pd.Series([1, 2, 3, 4])

# 剰余演算結果が1より小さい要素を選択
result = s5.rmod(2) < 1

print(result)

# 出力:
# 0     True
# 1    False
# 2     True
# 3    False
# dtype: bool

文字列の剰余演算

s6 = pd.Series(["a", "b", "c", "d"])

# 文字列の長さを剰余演算
result = s6.rmod(2)

print(result)

# 出力:
# 0    a
# 1    b
# 2    c
# 3    d
# dtype: object

データフレームへの適用

df = pd.DataFrame({"a": [1, 2, 3], "b": [4, 5, 6]})

# 列ごとに剰余演算
result = df.rmod(2)

print(result)

# 出力:
#    a  b
# 0  1  0
# 1  0  1
# 2  1  0
  • rmod は、% 演算子と同じように使用できます。
  • other が Series の場合、両方の Series の長さが同じである必要があります。
  • other がスカラー値の場合、Series のすべての要素にスカラー値が適用されます。

応用例

  • データの分割
  • 奇数偶数の判定
  • 文字列の処理
  • データの正規化


pandas.Series.rmod 以外の剰余演算を行う方法

% 演算子を使用して、Series と Series または Series とスカラー値の間で剰余演算を行うことができます。

import pandas as pd

# Series同士の剰余演算
s1 = pd.Series([1, 2, 3, 4])
s2 = pd.Series([2, 3, 4, 5])

result = s1 % s2

print(result)

# 出力:
# 0    1
# 1    1
# 2    3
# 3    4
# dtype: int64

# Seriesとスカラー値の剰余演算
s3 = pd.Series([1, 2, 3, 4])

result = s3 % 2

print(result)

# 出力:
# 0    1
# 1    0
# 2    1
# 3    0
# dtype: int64

np.mod() 関数

numpy.mod() 関数を使用して、Series と Series または Series とスカラー値の間で剰余演算を行うことができます。

import numpy as np

# Series同士の剰余演算
s1 = pd.Series([1, 2, 3, 4])
s2 = pd.Series([2, 3, 4, 5])

result = np.mod(s1, s2)

print(result)

# 出力:
# 0    1
# 1    1
# 2    3
# 3    4
# dtype: int64

# Seriesとスカラー値の剰余演算
s3 = pd.Series([1, 2, 3, 4])

result = np.mod(s3, 2)

print(result)

# 出力:
# 0    1
# 1    0
# 2    1
# 3    0
# dtype: int64

apply() メソッドを使用して、独自の剰余演算関数を作成することができます。

def my_mod(x, y):
  if y == 0:
    return np.nan
  else:
    return x % y

# Series同士の剰余演算
s1 = pd.Series([1, 2, 3, 4])
s2 = pd.Series([2, 0, 4, 5])

result = s1.apply(my_mod, s2)

print(result)

# 出力:
# 0    1.000000
# 1   NaN
# 2    3.000000
# 3    4.000000
# dtype: float64

これらの方法は、それぞれ異なる利点と欠点があります。

  • % 演算子は最も簡潔ですが、other が 0 の場合、エラーが発生します。
  • np.mod() 関数は、other が 0 の場合でも動作しますが、pandas ではなく numpy をインポートする必要があります。
  • apply() メソッドは最も柔軟ですが、最も冗長でもあります。

pandas.Series.rmod は、Series の要素ごとに剰余演算を行うための便利な関数です。しかし、他の方法も存在し、それぞれ異なる利点と欠点があります。状況に応じて適切な方法を選択する必要があります。




Pandas Data offsets と CustomBusinessDay.calendar を徹底解説

CustomBusinessDay は、BusinessDay オフセットを拡張したもので、祝日や週末を除いてビジネス日のみを進めることができます。さらに、calendar 属性を使って、特定の地域や機関の祝日カレンダーを指定することができます。



pandas FY5253Quarter.apply:四半期末オフセットを使いこなして業務効率アップ

pandas. tseries. offsets. FY5253Quarter. apply は、四半期末 を基準とした日付オフセットを、指定された日付範囲に適用する関数です。機能指定された日付範囲に、四半期末オフセットを繰り返し適用します。


Pandas Data offsets と BQuarterBegin.freqstr を使用したデータ分析のトラブルシューティング

Data offsets は、日付や時間に対して一定の期間を加減するためのオブジェクトです。例えば、1 日後に移動したい場合は Day(1)、1 時間後に移動したい場合は Hour(1) といったオフセットを使用できます。Data offsets を使用することで、以下のメリットを得られます。


Pandas Data Offsets と LastWeekOfMonth.onOffset を使う

Pandas の Data Offsets は、時間系列データの分析に役立つ便利な機能です。特定の日付や時間間隔を表すオブジェクトを作成し、日付操作や分析を効率的に行うことができます。このチュートリアルでは、pandas. tseries


Pandasでイースターの日付と週番号を扱う:Data Offsets と Easter オブジェクト

Pandas Data Offsets は、日付や時間間隔を表現するための便利なツールです。日付の加算・減算、日付範囲の作成、時系列データの分析など、さまざまな場面で活用できます。Easter. is_year_end 関数とは?pandas



Pandas Series の mul メソッド:データサイエンティスト必須のスキル

pandas. Series. mul メソッドは、Series オブジェクトの要素同士、またはスカラー値との乗算を行います。要素ごとの演算なので、ベクトル演算と似ています。使い方mul メソッドは以下の2つの方法で使用できます。スカラー値との乗算


Pandas Series.str.translate vs その他の方法:最適な方法を選択するには?

pandas. Series. str. translate は、pandas の Series オブジェクトに含まれる文字列に対して、翻訳テーブルに基づいた置換処理を行うメソッドです。文字列の特定部分の変換や、特殊文字の処理など、様々な場面で役立ちます。


PandasのFY5253Quarter.is_year_start:52-53週会計年度の開始日を判定

pandas. tseries. offsets. FY5253Quarter. is_year_start は、pandas ライブラリの tseries. offsets モジュールにある関数です。この関数は、指定された日付が52-53週の会計年度の最初の四半期かどうかを判断します。


pandas.errors.UndefinedVariableError エラーとは?

このエラーは、以下の状況で発生します。eval() 関数で、存在しない変数を参照しようとした場合query() メソッドで、存在しない列名を指定した場合その他、存在しない変数を参照するような操作を実行した場合このエラーを解決するには、以下のいずれかの方法を試します。


Pandas Data Offsets の活用:CustomBusinessDay オブジェクトで時系列データ分析をレベルアップ

Pandas の Data Offsets は、時系列データの分析に役立つ機能です。特定の期間(日数、月数、年数など)を基準に、日付や時刻を操作したり、新しい日付や時刻を生成することができます。CustomBusinessDay は、Data Offsets の中でも、祝日を除いた営業日を基準とした操作を可能にするクラスです。freqstr 属性は、この CustomBusinessDay オブジェクトが持つ オフセットの頻度 を文字列で返します。