PyTorch Tensor の要素ごとに減算 - torch.Tensor.sub_ メソッドの完全ガイド

2024-04-02

PyTorch Tensor の torch.Tensor.sub_ メソッド解説

メソッドの概要

形式

torch.Tensor.sub_(input, other, *, alpha=1)

引数

  • input (Tensor): 減算される Tensor
  • other (Tensor): 減算する Tensor
  • alpha (Number, optional): 減算結果にスカラー倍する値 (デフォルト: 1)

戻り値

None

注意: このメソッドは元の Tensor を直接書き換えるため、元の値を保持したい場合は torch.sub() を使用して新しい Tensor を作成する必要があります。

メソッドの動作

torch.Tensor.sub_ は、2 つの Tensor の要素ごとに減算を行い、結果を元の Tensor に書き換えます。

# 例
x = torch.tensor([1, 2, 3])
y = torch.tensor([4, 5, 6])

# x の各要素から y の各要素を減算し、結果を x に書き換える
x.sub_(y)

print(x)  # tensor([-3, -3, -3])

alpha オプションを指定すると、減算結果にスカラー倍することができます。

# 例
x = torch.tensor([1, 2, 3])
y = torch.tensor([4, 5, 6])

# x の各要素から y の各要素を減算し、結果を 2 倍して x に書き換える
x.sub_(y, alpha=2)

print(x)  # tensor([-6, -6, -6])

torch.sub_() と torch.sub() の比較

処理torch.sub_()torch.sub()
戻り値None新しい Tensor
元の Tensor書き換えられる変更されない

torch.sub_() は元の Tensor を直接書き換えるため、計算コストが低くなります。一方、torch.sub() は新しい Tensor を作成するため、計算コストは高くなりますが、元の Tensor の値を保持することができます。

使用例

  • 画像処理: 画像の輝度を調整する
  • 数学計算: ベクトル減算
  • 機械学習: モデルの重みを更新する

torch.Tensor.sub_ は、2 つの Tensor を要素ごとに減算し、結果を元の Tensor に書き換える in-place 操作です。計算コストが低く、画像処理や数学計算など様々な場面で使用できます。



PyTorch Tensor の torch.Tensor.sub_ メソッドのサンプルコード

画像処理: 画像の輝度を調整する

import torch

# 画像を読み込む
img = torch.imread("image.jpg")

# 画像の輝度を 0.5 だけ減らす
img.sub_(0.5)

# 画像を保存する
torch.save(img, "adjusted_image.jpg")

数学計算: ベクトル減算

import torch

# ベクトルを生成
v1 = torch.tensor([1, 2, 3])
v2 = torch.tensor([4, 5, 6])

# ベクトル v1 から v2 を減算する
v1.sub_(v2)

# 結果を出力
print(v1)  # tensor([-3, -3, -3])

機械学習: モデルの重みを更新する

import torch

# モデルと損失関数を定義
model = ...
loss_fn = ...

# 勾配を計算
loss = loss_fn(model(x), y)
loss.backward()

# 重みを更新
model.parameters.sub_(learning_rate * model.parameters.grad)

# 訓練を繰り返す
...

その他のサンプルコード

  • テンソルの各要素に 1 を加算する
x = torch.tensor([1, 2, 3])

x.sub_(1)

print(x)  # tensor([0, 1, 2])
  • テンソルの各要素を 2 倍する
x = torch.tensor([1, 2, 3])

x.sub_(1, alpha=2)

print(x)  # tensor([-1, 0, 1])


PyTorch Tensor の要素ごとに減算する他の方法

torch.sub() メソッドは、2 つの Tensor を要素ごとに減算し、新しい Tensor を作成します。

import torch

x = torch.tensor([1, 2, 3])
y = torch.tensor([4, 5, 6])

# 新しい Tensor を作成して減算結果を格納
z = torch.sub(x, y)

print(z)  # tensor([-3, -3, -3])

スカラー乗算と加算を組み合わせて、要素ごとの減算を行うこともできます。

import torch

x = torch.tensor([1, 2, 3])
y = torch.tensor([4, 5, 6])

# スカラー乗算と加算で減算結果を計算
z = x + (-1) * y

print(z)  # tensor([-3, -3, -3])

ラムダ式を使用して、要素ごとの減算を行うこともできます。

import torch

x = torch.tensor([1, 2, 3])
y = torch.tensor([4, 5, 6])

# ラムダ式で要素ごとの減算関数を定義
sub_fn = lambda a, b: a - b

# map 関数を使って要素ごとに減算を実行
z = torch.tensor(list(map(sub_fn, x, y)))

print(z)  # tensor([-3, -3, -3])

NumPy を使用して、要素ごとの減算を行うこともできます。

import torch
import numpy as np

x = torch.tensor([1, 2, 3])
y = torch.tensor([4, 5, 6])

# NumPy 配列に変換
x_numpy = x.numpy()
y_numpy = y.numpy()

# NumPy の減算関数を使用
z_numpy = np.subtract(x_numpy, y_numpy)

# Torch Tensor に変換
z = torch.from_numpy(z_numpy)

print(z)  # tensor([-3, -3, -3])
  • 計算速度を重視する場合は、torch.Tensor.sub_ メソッドが最も高速です。
  • 柔軟性を重視する場合は、torch.sub() メソッドまたはスカラー乗算と加算を使用するのがおすすめです。
  • コードの簡潔性を重視する場合は、ラムダ式を使用するのが良いでしょう。
  • NumPy に慣れている場合は、NumPy を使用しても良いでしょう。

PyTorch Tensor の要素ごとに減算を行う方法はいくつかあります。それぞれの方法の特徴を理解して、状況に合わせて適切な方法を選択してください。




パフォーマンス向上:PyTorch Dataset と DataLoader でデータローディングを最適化する

Datasetは、データセットを表す抽象クラスです。データセットは、画像、テキスト、音声など、機械学習モデルの学習に使用できるデータのコレクションです。Datasetクラスは、データセットを読み込み、処理するための基本的なインターフェースを提供します。



PyTorchで事前学習済みモデルを使う:torch.utils.model_zoo徹底解説

torch. utils. model_zoo でモデルをロードするには、以下のコードを使用します。このコードは、ImageNet データセットで事前学習済みの ResNet-18 モデルをダウンロードしてロードします。torch. utils


PyTorch Miscellaneous モジュール:ディープラーニング開発を効率化するユーティリティ

このモジュールは、以下のサブモジュールで構成されています。データ処理torch. utils. data:データセットの読み込み、バッチ化、シャッフルなど、データ処理のためのツールを提供します。 DataLoader:データセットを効率的に読み込み、イテレートするためのクラス Dataset:データセットを表す抽象クラス Sampler:データセットからサンプルを取得するためのクラス


PyTorch Miscellaneous: torch.utils.cpp_extension.get_compiler_abi_compatibility_and_version() の概要

torch. utils. cpp_extension. get_compiler_abi_compatibility_and_version() は、C++ 拡張モジュールをビルドする際に、現在のコンパイラが PyTorch と互換性があるかどうかを確認するために使用されます。


PyTorchのC++バックトレースを取得:torch.utils.get_cpp_backtraceの使い方

torch. utils. get_cpp_backtrace は、PyTorch の C++ バックトレースを取得するための関数です。これは、C++ コードで発生したエラーのデバッグに役立ちます。機能この関数は、現在のスレッドの C++ バックトレースをリストとして返します。各要素は、フレームの情報を含むディクショナリです。



【PyTorch NN関数】 torch.nn.functional.adaptive_max_pool1d をマスターして、1次元畳み込みニューラルネットワークのパフォーマンスを向上させよう

1次元畳み込みニューラルネットワークにおけるプーリング処理入力テンソルの最大値に基づいてプーリング出力テンソルのサイズを指定可能上記の例では、1次元畳み込みニューラルネットワークの出力テンソル (1, 32, 100) を AdaptiveMaxPool1d 関数を使ってプーリングしています。出力テンソルのサイズは output_size で指定した (20


テンソルの各要素処理を高速化する: torch._foreach_exp と代替方法

そこで、この解説では、torch. _foreach_expの仕組みを分かりやすく説明し、具体的なコード例を用いて、その使い方を詳細に解説します。torch. _foreach_expは、テンソルの各要素に対して、ユーザー定義の関数を適用する関数です。この関数は、C++で記述する必要があります。


PyTorch NN Functionsにおけるtorch.nn.functional.sigmoid()のまとめ

torch. nn. functional. sigmoid() は、PyTorch の NN Functions モジュールにある関数で、シグモイド関数を要素ごとに適用します。シグモイド関数は、入力値を 0 から 1 の範囲に変換する非線形活性化関数です。ニューラルネットワークの出力層において、確率的な値を表すために使用されます。


PyTorchでニューラルネットワークの詳細情報を表示する魔法の杖:torch.nn.Module.extra_repr()

extra_repr() は、モジュールの文字列表現を返す関数です。デフォルトの表現に加えて、extra_repr() 内で任意の文字列を返すことで、追加情報を表示することができます。extra_repr() は、以下の方法で使用できます。


PyTorchでSciPyライクな信号処理:ハミング窓とその他の窓関数

PyTorchは、科学計算と機械学習のためのオープンソースライブラリです。SciPyは、Pythonによる科学計算のためのライブラリです。PyTorchには、SciPyライクな信号処理機能が提供されており、torch. signalモジュールで利用できます。