Qt Widgets で "QTextCursor::blockNumber()" と "QPlainTextEdit::contentOffset()" を使用して最初のテキストブロックを取得する方法

2024-04-16

QPlainTextEdit::firstVisibleBlock() の詳細解説

QPlainTextEdit::firstVisibleBlock() は、Qt Widgets ライブラリに属する QPlainTextEdit クラスのメンバー関数であり、現在表示されている最初のテキストブロックを取得するためのものです。

機能

この関数は、QPlainTextEdit ウィジェットの 可視領域 に表示されている最初のテキストブロックを返します。可視領域とは、スクロールバーを使用せずにウィジェット内で直接見ることができる領域を指します。

戻り値

QPlainTextEdit::firstVisibleBlock() は、QTextBlock 型のオブジェクト を返します。QTextBlock は、テキストエディタ内のテキストを構成する基本的な単位であるブロックを表します。

使用例

以下の例は、QPlainTextEdit::firstVisibleBlock() を使用して、現在表示されている最初のテキストブロックの内容を取得する方法を示しています。

QPlainTextEdit *textEdit = new QPlainTextEdit;
textEdit->appendPlainText("This is the first line.\nThis is the second line.\nThis is the third line.");

QTextBlock firstBlock = textEdit->firstVisibleBlock();
QString firstBlockText = firstBlock.text();

qDebug() << "The first visible block contains the following text:";
qDebug() << firstBlockText;

このコードは、以下の出力を生成します。

The first visible block contains the following text:
This is the first line.

注意点

QPlainTextEdit::firstVisibleBlock() は、保護されたメンバー関数 であることに注意する必要があります。保護されたメンバー関数は、そのクラスのサブクラスからのみ呼び出すことができます。そのため、この関数を直接呼び出すには、QPlainTextEdit のサブクラスを作成する必要があります。

代替方法

QPlainTextEdit::firstVisibleBlock() に代わる方法として、以下の方法も使用できます。

  • QTextCursor::blockNumber() を使用して、現在選択されているテキストブロックのブロック番号を取得し、その番号を使用して QTextDocument::findBlockByNumber() を呼び出して対応するブロックを取得する。
  • QPlainTextEdit::contentOffset() を使用して、可視領域の左上隅の位置を取得し、その位置情報を使用して QTextDocument::blockAt() を呼び出して対応するブロックを取得する。

これらの方法は、QPlainTextEdit::firstVisibleBlock() を直接呼び出すよりも複雑ですが、保護されたメンバー関数を使用する必要がないという利点があります。

QPlainTextEdit::firstVisibleBlock() は、QPlainTextEdit ウィジェットで現在表示されている最初のテキストブロックを取得するための便利な関数です。ただし、この関数は保護されたメンバー関数であるため、直接呼び出すにはサブクラスを作成する必要があります。代替方法として、QTextCursor::blockNumber()QPlainTextEdit::contentOffset() を使用することもできます。



Qt Widgets に関するサンプルコード集

ここでは、Qt Widgets を使用して作成できるさまざまなアプリケーションのサンプルコードを紹介します。

シンプルなテキストエディタ

このサンプルコードは、基本的なテキストエディタを作成する方法を示します。ユーザーは、テキストを入力し、保存し、読み込むことができます。

#include <QtWidgets>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  QPlainTextEdit *textEdit = new QPlainTextEdit;
  textEdit->setPlainText("This is a simple text editor.");

  QMenuBar *menuBar = new QMenuBar;
  QMenu *fileMenu = menuBar->addMenu("File");
  fileMenu->addAction("Open", textEdit, &QPlainTextEdit::openFile);
  fileMenu->addAction("Save", textEdit, &QPlainTextEdit::saveFile);
  fileMenu->addAction("Exit", qApp, &QApplication::quit);

  QVBoxLayout *layout = new QVBoxLayout;
  layout->addWidget(menuBar);
  layout->addWidget(textEdit);

  QWidget *window = new QWidget;
  window->setLayout(layout);
  window->setWindowTitle("Simple Text Editor");
  window->show();

  return app.exec();
}

画像ビューア

このサンプルコードは、画像を表示するためのシンプルな画像ビューアを作成する方法を示します。ユーザーは、画像を開き、ズームイン/ズームアウト、回転することができます。

#include <QtWidgets>
#include <QImage>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  QLabel *label = new QLabel;
  label->setAlignment(Qt::AlignCenter);

  QMenuBar *menuBar = new QMenuBar;
  QMenu *fileMenu = menuBar->addMenu("File");
  fileMenu->addAction("Open", [&]() {
    QString fileName = QFileDialog::getOpenFileName(nullptr, "Open Image", "", "*.jpg *.png *.bmp");
    if (!fileName.isEmpty()) {
      QImage image(fileName);
      if (!image.isNull()) {
        label->setPixmap(image.scaledToWidth(label->width()));
      }
    }
  });

  QVBoxLayout *layout = new QVBoxLayout;
  layout->addWidget(menuBar);
  layout->addWidget(label);

  QWidget *window = new QWidget;
  window->setLayout(layout);
  window->setWindowTitle("Image Viewer");
  window->show();

  return app.exec();
}

電卓

このサンプルコードは、シンプルな電卓を作成する方法を示します。ユーザーは、数字を入力し、基本的な演算を実行することができます。

#include <QtWidgets>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  QLineEdit *lineEdit = new QLineEdit;
  lineEdit->setAlignment(Qt::AlignRight);

  QPushButton *pushButton0 = new QPushButton("0");
  QPushButton *pushButton1 = new QPushButton("1");
  QPushButton *pushButton2 = new QPushButton("2");
  QPushButton *pushButton3 = new QPushButton("3");
  QPushButton *pushButton4 = new QPushButton("4");
  QPushButton *pushButton5 = new QPushButton("5");
  QPushButton *pushButton6 = new QPushButton("6");
  QPushButton *pushButton7 = new QPushButton("7");
  QPushButton *pushButton8 = new QPushButton("8");
  QPushButton *pushButton9 = new QPushButton("9");
  QPushButton *pushButtonPlus = new QPushButton("+");
  QPushButton *pushButtonMinus = new QPushButton("-");
  QPushButton *pushButtonMultiply = new QPushButton("*");
  QPushButton *pushButtonDivide = new QPushButton("/");
  QPushButton *pushButtonEqual = new QPushButton("=");

  QGridLayout *gridLayout = new QGridLayout;
  gridLayout->addWidget(lineEdit, 0, 0, 1, 6);
  gridLayout->addWidget(pushButton7, 1, 0);
  gridLayout->addWidget(pushButton8, 1, 1);
  gridLayout->addWidget(pushButton9, 1, 2);
  gridLayout->addWidget(pushButtonPlus, 1, 3);
  gridLayout->addWidget(pushButton4, 2, 0);
  gridLayout->addWidget(pushButton5, 2, 1);
  gridLayout->addWidget(pushButton6


ここでは、QPlainTextEdit::firstVisibleBlock() に代わる方法として、以下の2つの方法を紹介します。

QTextCursor::blockNumber() を使用する

この方法は、現在選択されているテキストブロックのブロック番号を取得し、その番号を使用して QTextDocument::findBlockByNumber() を呼び出して対応するブロックを取得します。

QPlainTextEdit *textEdit = new QPlainTextEdit;
textEdit->appendPlainText("This is the first line.\nThis is the second line.\nThis is the third line.");

QTextCursor cursor = textEdit->textCursor();
int blockNumber = cursor.blockNumber();

QTextBlock firstVisibleBlock = textEdit->document()->findBlockByNumber(blockNumber);
QString firstBlockText = firstVisibleBlock.text();

qDebug() << "The first visible block contains the following text:";
qDebug() << firstBlockText;

QPlainTextEdit::contentOffset() を使用する

この方法は、可視領域の左上隅の位置を取得し、その位置情報を使用して QTextDocument::blockAt() を呼び出して対応するブロックを取得します。

QPlainTextEdit *textEdit = new QPlainTextEdit;
textEdit->appendPlainText("This is the first line.\nThis is the second line.\nThis is the third line.");

QPoint contentOffset = textEdit->contentOffset();
QTextBlock firstVisibleBlock = textEdit->document()->blockAt(contentOffset);
QString firstBlockText = firstVisibleBlock.text();

qDebug() << "The first visible block contains the following text:";
qDebug() << firstBlockText;

これらの方法は、QPlainTextEdit::firstVisibleBlock() を直接呼び出すよりも複雑ですが、保護されたメンバー関数を使用する必要がないという利点があります。

QPlainTextEdit::firstVisibleBlock() は、便利な関数ですが、保護されたメンバー関数であるため、直接呼び出すにはサブクラスを作成する必要があります。代替方法として、QTextCursor::blockNumber()QPlainTextEdit::contentOffset() を使用することもできます。

これらのサンプルコードは、Qt Widgets の基本的な機能を紹介するものであり、より複雑なアプリケーションを作成するために使用することができます。

Qt Widgets に関するその他の質問があれば、遠慮なく聞いてください。




QRawFont::ascent()関数を用いたサンプルコード集

QRawFont::ascent()関数は、Qt GUIフレームワークにおいて、フォントの上端までの高さ(ピクセル単位)を取得します。これは、テキストを描画する際に、ベースラインからの垂直方向の位置を計算するために使用されます。詳細戻り値: フォントの上端までの高さ(ピクセル単位)



Qt GUIでQColorオブジェクトの緑色成分を取得する: QRgbaFloat::green8()関数の詳細解説

プロトタイプ:引数:なし戻り値:8ビットの浮動小数点型(float)値。0.0から1. 0までの範囲で、0.0は緑色がなく、1.0は緑色が最大であることを表します。使用例:QRgbaFloat::green8()関数は、QColorオブジェクトの緑色成分のみを取得します。他の色成分を取得するには、red8()、blue8()、alpha8()関数を使用します。


QRgba64::operator=()のサンプルコード集:Qt GUIでの実践例

QRgba64は、Qt GUIで使用される構造体で、赤、緑、青、アルファの4つの色チャンネルを64ビット整数で表現します。各チャンネルは16ビットで構成され、0から65535までの値を取ることができます。QRgba64::operator=()は、QRgba64型変数に新しい値を代入するために使用されます。この関数は、以下の2つの異なる形式で使用できます。


QTextDocumentクラスの徹底解説:Qt GUIで書式付きテキストをマスターする

QTextDocumentクラスは、Qt GUIにおける重要なクラスの一つであり、書式付きテキストを扱うための基盤を提供します。QTextEditのようなテキストエディタや、QTextBrowserのようなテキスト表示ウィジェットで使用されます。


Qt GUI の QScrollEvent の役割と詳細解説

QScrollEvent::~QScrollEvent() は、Qt GUI フレームワークにおけるスクロールイベント処理の中核となる仮想デストラクタです。スクロールバーやその他のスクロール機能を備えたウィジェットが破棄される際に呼び出され、関連するメモリを解放します。



Qt Widgets で QListWidgetItem を複製する

QListWidgetItem::clone() は、Qt Widgets モジュールの QListWidgetItem クラスで提供される便利な関数です。この関数は、既存の QListWidgetItem オブジェクトの完全な複製を作成し、新しいオブジェクトを返します。複製には、元のアイテムのすべてのデータと設定が含まれます。


Qt Widgets: QGraphicsScene::selectionArea()で選択領域を自在に操作

QGraphicsScene::selectionArea()は、Qt Widgetsにおける重要な関数の一つです。この関数は、現在選択されている領域を取得するために使用されます。選択された領域は、QPainterPathオブジェクトとして返されます。


Qt WidgetsにおけるQGraphicsScene::QGraphicsScene()の概要

QGraphicsScene::QGraphicsScene()は、Qt Widgetsにおける2Dグラフィックスシーンを作成するためのコンストラクタです。このコンストラクタを使用して、さまざまなグラフィックアイテムを含むシーンを作成できます。


Qt GUIにおけるQTextDocument::documentLayout()詳解

QTextDocumentは、テキスト、画像、表などを含むリッチテキストドキュメントを表現するクラスです。documentLayout()関数は、ドキュメント内のテキストどのように配置するかを定義するQAbstractTextDocumentLayoutオブジェクトを返します。


Qt Widgets 初心者でも安心!メインウィンドウのアイコンサイズ設定

使用方法QMainWindow クラスのオブジェクトを取得まず、メインウィンドウを表す QMainWindow クラスのオブジェクトを取得する必要があります。通常、これは this ポインタを使用して行われます。iconSize() メソッドを使用