Qt GUI アプリ開発における QTextBlock クラスの役割と機能

2024-04-02

Qt GUI の QTextBlock クラス

QTextBlock の主な役割:

  • テキストブロック(段落)の構造と内容を表す
  • テキストレイアウトの生成と管理
  • 書式設定情報の取得と設定
  • ユーザーデータの保存と取得

QTextBlock の主要な機能:

  • テキストへのアクセス:
    • text():ブロック内のテキストを取得
    • length():ブロック内の文字数
    • lineCount():ブロック内の行数
    • iterator begin(), end(): ブロック内のテキストフラグメントを反復処理
  • 書式設定へのアクセス:
    • blockFormat():ブロック全体の書式設定を取得
    • charFormat():特定の位置における文字書式設定を取得
    • setUserData(), userData():ユーザーデータの保存と取得
  • レイアウトへのアクセス:
    • layout():ブロックのテキストレイアウトを取得
    • clearLayout():ブロックのレイアウトをクリア
  • その他の機能:
    • isValid():ブロックが有効かどうかを確認
    • isVisible():ブロックが表示されているかどうかを確認
    • position():文書内におけるブロックの位置
    • blockNumber():文書内におけるブロック番号
    • firstLineNumber():ブロックの最初の行番号
    • revision():ブロックの改訂履歴番号

QTextBlock の使い方:

QTextBlock は、主に以下の目的で使用されます。

  • テキストレイアウトの生成:
    • QTextBlocklayout() メソッドを使用して、ブロックのテキストレイアウトを取得できます。
    • レイアウト情報は、テキストを描画したり、その寸法を取得したりするために使用できます。
  • 書式設定の変更:
  • ユーザーデータの保存:
    • QTextBlocksetUserData() メソッドを使用して、ブロックに任意のデータを保存できます。
    • 保存されたデータは、userData() メソッドを使用して後から取得できます。
QTextDocument document;
QTextBlock block = document.firstBlock();

// ブロック内のテキストを取得
QString text = block.text();

// ブロック全体の書式設定を変更
block.blockFormat().setAlignment(Qt::AlignCenter);

// 特定の位置における文字書式設定を取得
QTextCharFormat charFormat = block.charFormat(position);

// ユーザーデータの保存
block.setUserData(new MyData());

// ユーザーデータの取得
MyData *data = block.userData();

QTextBlock クラスは、Qt GUI におけるテキスト処理の基本的なクラスです。テキストレイアウトや書式設定、ユーザーデータなどへのアクセスを提供し、様々なテキスト処理機能を実現することができます。



QTextBlock クラスのサンプルコード

テキストへのアクセス

QTextDocument document;
QTextBlock block = document.firstBlock();

// ブロック内のテキストを取得
QString text = block.text();

// ブロック内の文字数
int length = block.length();

// ブロック内の行数
int lineCount = block.lineCount();

// ブロック内のテキストフラグメントを反復処理
for (QTextBlock::iterator it = block.begin(); it != block.end(); ++it) {
  QTextFragment fragment = *it;
  // フラグメント内のテキストを取得
  QString fragmentText = fragment.text();
  // フラグメントの位置を取得
  int position = fragment.position();
}

書式設定へのアクセス

QTextDocument document;
QTextBlock block = document.firstBlock();

// ブロック全体の書式設定を取得
QTextBlockFormat blockFormat = block.blockFormat();

// フォントを変更
blockFormat.setFontFamily("Arial");

// 文字サイズを変更
blockFormat.setFontPointSize(12);

// ブロック全体の書式設定を適用
block.setFormat(blockFormat);

// 特定の位置における文字書式設定を取得
QTextCharFormat charFormat = block.charFormat(position);

// 文字の色を変更
charFormat.setForeground(Qt::red);

// 太字を設定
charFormat.setFontWeight(QFont::Bold);

// 特定の位置における文字書式設定を適用
block.setCharFormat(position, charFormat);

// ユーザーデータの保存
block.setUserData(new MyData());

// ユーザーデータの取得
MyData *data = block.userData();

レイアウトへのアクセス

QTextDocument document;
QTextBlock block = document.firstBlock();

// ブロックのテキストレイアウトを取得
QTextLayout *layout = block.layout();

// テキストを描画
QPainter painter(widget);
layout->draw(&painter, QPoint(0, 0));

// テキストの寸法を取得
QRectF rect = layout->boundingRect();

その他の機能

QTextDocument document;
QTextBlock block = document.firstBlock();

// ブロックが有効かどうかを確認
bool isValid = block.isValid();

// ブロックが表示されているかどうかを確認
bool isVisible = block.isVisible();

// 文書内におけるブロックの位置
int position = block.position();

// 文書内におけるブロック番号
int blockNumber = block.blockNumber();

// ブロックの最初の行番号
int firstLineNumber = block.firstLineNumber();

// ブロックの改訂履歴番号
int revision = block.revision();


QTextBlock クラスを使用するその他の方法

テキスト装飾

  • QTextBlockFormat クラスを使用して、ブロック全体の装飾を設定できます。
  • QTextCharFormat クラスを使用して、特定の位置における文字の装飾を設定できます。
  • テキストの色、フォント、サイズ、太字、斜体、下線などの装飾を設定できます。

テキスト配置

  • 左揃え、中央揃え、右揃え、両端揃えを設定できます。

リスト

  • QTextList クラスを使用して、箇条書きリストや番号付きリストを作成できます。
  • リストのスタイル、マーカー、インデントを設定できます。

  • QTextTable クラスを使用して、表を作成できます。
  • 行、列、セルの追加、削除、結合ができます。
  • セルの書式設定、罫線、背景色などを設定できます。

画像

  • QTextImageFormat クラスを使用して、テキスト内に画像を挿入できます。
  • 画像のサイズ、位置、配置を設定できます。

リンク

  • QTextLink クラスを使用して、テキスト内にリンクを作成できます。
  • URL、アンカー、ツールチップを設定できます。



コミュニケーションの垣根を超える:Geminiが実現する多言語翻訳と情報共有

概要QTextFormat::isTableFormat() は、QTextFormat オブジェクトが表形式かどうかを判定する関数です。この関数は、bool 型の値を返します。構文戻り値フォーマットが表形式の場合: trueフォーマットが表形式でない場合: false



QWindow::setMouseGrabEnabled() の代替方法:QRubberBand と QGraphicsItem::setFlags() を活用

QWindow::setMouseGrabEnabled() は、マウスイベントを特定のウィンドウに独占的に送信させるための関数です。有効にすると、そのウィンドウがフォーカスを持っていなくても、すべてのマウスイベントを受け取ります。他のウィンドウは、マウスイベントを受け取らなくなります。


Qt GUIにおけるQTextDocument::setSuperScriptBaseline()徹底解説

QTextDocument::setSuperScriptBaseline() は、Qt GUI ライブラリにおけるテキスト描画機能の一つで、上付き文字のベースラインを設定するための関数です。上付き文字は、通常の文字よりも小さく、文字の上部に配置されます。この関数は、上付き文字のベースラインを、通常の文字のベースラインとは異なる位置に設定することで、上付き文字の位置をより細かく調整することができます。


Qt GUIで入力エラーを防ぐ:QValidatorの使い方

概要QValidator::~QValidator() は、Qt GUIにおける入力検証クラス QValidator のデストラクタ関数です。この関数は、QValidator オブジェクトが破棄されるときに自動的に呼び出され、オブジェクトが占有していたメモリなどのリソースを解放します。


Qt GUI チュートリアル:QVector3D::operator+=() を使用して 3Dベクトルを加算する

使用方法この例では、v1 と v2 という 2つの QVector3D オブジェクトが定義されています。v1 += v2 という式は、v1 の各成分に v2 の対応する成分を加算します。結果として、v1 は (5.0f, 7.0f, 9.0f) という新しいベクトルになります。



Qt WidgetsでQPlainTextEdit::focusInEvent()を使いこなす

QPlainTextEdit::focusInEvent()は、Qt Widgetsフレームワークで提供されるQPlainTextEditクラスの仮想関数です。この関数は、テキストエディットウィジェットがフォーカスを受け取ったときに呼び出され、ユーザー入力を処理するための準備を行うことができます。


Qt GUI のコンテキストメニューをマスターしよう! QContextMenuEvent::reason() の使い方

QContextMenuEvent::reason() は、以下の理由を表す列挙型 QContextMenuEvent::Reason を返します。Mouse: マウスボタンがクリックされたときにメニューが表示されたことを示します。Keyboard: キーボードショートカットを使用してメニューが表示されたことを示します。


【初心者向け】Qt GUI で QUndoGroup::canRedo() を使ってやり直し操作を理解しよう!

QUndoGroup::canRedo() は、Qt GUI における やり直し 操作が可能かどうかを判断するための関数です。QUndoGroup クラスは、複数の QUndoCommand オブジェクトをグループ化し、一括操作を可能にするものです。canRedo() 関数は、このグループ内にやり直せるコマンドが存在するかどうかを確認します。


Qt GUIで画像の色数を取得する:QImage::colorCount()関数の詳細解説

QImage::colorCount()関数は、Qt GUIフレームワークにおける画像処理クラスQImageで使用される関数です。この関数は、画像で使用されている色の数 (カラーカウント) を返します。機能QImage::colorCount()関数は、画像フォーマットによって異なる以下の情報を提供します。


Qt GUI 프로그래밍: QTransform::operator*()를 이용한 다양한 변환 예시

QTransform::operator*()は、2つのQTransformオブジェクトを受け取り、それらを左から右に掛け合わせた結果を返す演算子です。数学的には、行列の掛け算と同様の動作となります。上記のコード例では、transform1とtransform2という2つのQTransformオブジェクトを掛け合わせ、結果をresult変数に格納しています。