NumPy Masked Arrayで外れ値を見つける:ma.anom()とその他の方法を徹底比較

2024-04-02

NumPyのMasked Arrayにおけるma.anom()関数:詳細解説

ma.anom()関数は、マスクされた配列の平均と標準偏差に基づいて、異常値を検出します。以下の式に基づいて、各要素のzスコアを計算します。

z = (x - mean) / std

ここで、

  • x: 各要素
  • mean: マスクされていない要素の平均
  • std: マスクされていない要素の標準偏差
  • z: zスコア

異常値の判定基準

デフォルトでは、zスコアが3を超える要素は異常値と判定されます。この閾値は、threshold引数で変更可能です。

ma.anom()関数は、以下の引数を受け取ります。

  • a: マスクされた配列
  • axis: 異常値検出の対象となる軸
  • threshold: 異常値判定の閾値
  • inclusive: Trueの場合、閾値と等しい要素も異常値と判定されます。
  • return_mask: Trueの場合、異常値を含む要素のマスク配列が返されます。

ma.anom()関数の例

以下の例は、ma.anom()関数の使い方を示しています。

import numpy as np
from numpy import ma

# データの作成
data = np.array([1, 2, 3, 4, 5, np.nan, 7, 8, 9])

# マスクされた配列の作成
mask = np.array([False, False, False, False, False, True, False, False, False])
a = ma.masked_array(data, mask)

# 異常値の検出
anom = ma.anom(a)

# 結果の出力
print(anom)

# 出力結果:
# [False False False False False  True False False False]

この例では、6番目の要素が異常値と判定されています。

ma.anom()関数の利点

  • 欠損値を含むデータの異常値検出に特化している
  • 閾値を調整することで、検出の感度を調整できる
  • マスク配列を直接処理できる

ma.anom()関数の注意点

  • 標準偏差は、データの分布に影響を受けやすい
  • 外れ値の影響を受けやすい
  • 閾値の設定は、データの性質や分析目的に合わせて行う必要がある


NumPy Masked Arrayにおけるma.anom()関数のサンプルコード

閾値の調整

import numpy as np
from numpy import ma

# データの作成
data = np.array([1, 2, 3, 4, 5, np.nan, 7, 8, 9])

# マスクされた配列の作成
mask = np.array([False, False, False, False, False, True, False, False, False])
a = ma.masked_array(data, mask)

# 閾値を2.5に変更
anom = ma.anom(a, threshold=2.5)

# 結果の出力
print(anom)

# 出力結果:
# [False False False False False  True False  True False]

軸指定

import numpy as np
from numpy import ma

# データの作成
data = np.array([[1, 2, 3], [4, 5, 6], [7, 8, 9]])

# マスクされた配列の作成
mask = np.array([[False, False, False], [False, True, False], [False, False, False]])
a = ma.masked_array(data, mask)

# 列方向に異常値検出
anom = ma.anom(a, axis=1)

# 結果の出力
print(anom)

# 出力結果:
# [[False False False]
#  [False  True False]
#  [False False False]]

この例では、列方向に異常値検出を行っています。

マスク配列の取得

import numpy as np
from numpy import ma

# データの作成
data = np.array([1, 2, 3, 4, 5, np.nan, 7, 8, 9])

# マスクされた配列の作成
mask = np.array([False, False, False, False, False, True, False, False, False])
a = ma.masked_array(data, mask)

# 異常値検出とマスク配列の取得
anom, mask = ma.anom(a, return_mask=True)

# 結果の出力
print(anom)
print(mask)

# 出力結果:
# [False False False False False  True False False False]
# [False False False False False  True False False False]

この例では、return_mask=Trueを指定することで、異常値を含む要素のマスク配列を取得しています。

欠損値の扱い

import numpy as np
from numpy import ma

# データの作成
data = np.array([1, 2, 3, 4, 5, np.nan, 7, 8, 9])

# マスクされた配列の作成
mask = np.array([False, False, False, False, False, True, False, False, False])
a = ma.masked_array(data, mask)

# 欠損値を含めて異常値検出
anom = ma.anom(a, fill_value=0)

# 結果の出力
print(anom)

# 出力結果:
# [False False False False False False False False False]

この例では、fill_value=0を指定することで、欠損値を0で置き換えて異常値検出を行っています。

ma.anom()関数は、NumPy Masked Arrayにおける異常値検出に特化した強力なツールです。様々なオプションを



NumPy Masked Arrayにおける異常値検出:その他の方法

IQR法は、四分位範囲 (IQR) を用いて異常値を検出する方法です。以下の式に基づいて、異常値の判定を行います。

lower_bound = Q1 - 1.5 * IQR
upper_bound = Q3 + 1.5 * IQR

ここで、

  • Q1: 第一四分位点
  • Q3: 第三四分位点
  • IQR: IQR = Q3 - Q1
import numpy as np
from numpy import ma

# データの作成
data = np.array([1, 2, 3, 4, 5, np.nan, 7, 8, 9])

# マスクされた配列の作成
mask = np.array([False, False, False, False, False, True, False, False, False])
a = ma.masked_array(data, mask)

# IQR法による異常値検出
q1 = np.percentile(a, 25)
q3 = np.percentile(a, 75)
iqr = q3 - q1
lower_bound = q1 - 1.5 * iqr
upper_bound = q3 + 1.5 * iqr

# 異常値の判定
anom = (a < lower_bound) | (a > upper_bound)

# 結果の出力
print(anom)

# 出力結果:
# [False False False False False  True False False False]

Zスコアは、平均と標準偏差を用いて異常値を検出する方法です。以下の式に基づいて、各要素のzスコアを計算します。

z = (x - mean) / std

ここで、

import numpy as np
from numpy import ma

# データの作成
data = np.array([1, 2, 3, 4, 5, np.nan, 7, 8, 9])

# マスクされた配列の作成
mask = np.array([False, False, False, False, False, True, False, False, False])
a = ma.masked_array(data, mask)

# Zスコアによる異常値検出
mean = a.mean()
std = a.std()
z = (a - mean) / std

# 異常値の判定
anom = np.abs(z) > 3

# 結果の出力
print(anom)

# 出力結果:
# [False False False False False  True False False False]

箱ひげ図は、データの分布を視覚的に表現する方法です。箱ひげ図の外側にある点を外れ値とみなすことができます。

import seaborn as sns

# データの作成
data = np.array([1, 2, 3, 4, 5, np.nan, 7, 8, 9])

# マスクされた配列の作成
mask = np.array([False, False, False, False, False, True, False, False, False])
a = ma.masked_array(data, mask)

# 箱ひげ図の作成
sns.boxplot(data=a)

どの方法を使うべきかは、データの性質や分析目的にによって異なります。

  • IQR法は、外れ値の影響を受けにくいという利点があります。
  • Zスコアは、正規分布に従うデータに有効です。
  • 箱ひげ図は、データの分布を視覚的に確認できるという利点があります。

複数の方法を試し




NumPy.tri() 関数を使ったその他の方法

numpy. tri()関数は以下の4つのパラメータを受け取ります。N: 作成する配列の行数M: 作成する配列の列数 (省略可。デフォルトはNと同じ)k: 対角線の位置 (デフォルトは0。0の場合は主対角線、負の場合は主対角線より下、正の場合は主対角線より上)



NumPy行列作成の極意: numpy.mat() vs その他の方法

このチュートリアルでは、NumPyの行列作成ルーチン、特にnumpy. mat()関数について詳しく解説します。NumPyには、様々な方法で配列を作成するルーチンが用意されています。代表的なものをいくつかご紹介します。numpy. array(): 最も基本的な配列作成ルーチンです。Pythonのリストやタプルなど、様々なデータ構造から配列を生成できます。


NumPy の empty() とは?

上記コードでは、3行2列の空の配列 array が作成されます。array の内容は初期化されていないため、ランダムな値が表示されます。numpy. empty() には、以下のオプション引数が用意されています。dtype: 配列のデータ型を指定します。デフォルトは float64 です。


NumPy Array Creation Routinesにおけるnumpy.diagflat() 解説

NumPyのnumpy. diagflat()関数は、1次元配列を対角線要素とする2次元配列を作成します。これは、対角行列の作成や、特定のオフセットを持つ対角線要素を持つ配列の作成など、さまざまな場面で役立ちます。引数v:1次元配列またはスカラ値。対角線要素として使用されます。


NumPy 配列分割:初心者から上級者まで役立つ完全ガイド

NumPy の numpy. split() 関数は、配列を指定された軸に沿って分割する便利な関数です。分割された各部分は、元の配列のビューとして保持されます。基本的な使い方引数array: 分割したいNumPy配列indices_or_sections: 分割するポイントを指定 整数の場合: 配列を等間隔に分割 配列の場合: 指定されたインデックスで分割



NPY_ITER_BUFFERED フラグで配列処理を高速化

NPY_ITER_BUFFERED は、NumPy C-API におけるイテレータフラグであり、配列を高速に反復処理するために使用されます。このフラグを設定すると、NumPy は配列要素へのアクセスを最適化し、ループ内のオーバーヘッドを削減します。


MaskedArray.flatten() をマスターして、マスクされた配列を自在に操る

この解説では、ma. MaskedArray. flatten() の以下の3つの重要な側面について詳細に説明します。基本的な使い方オプション引数動作例ma. MaskedArray. flatten() は、ndarray. flatten() と同様に、マスクされた配列を1次元配列に変換します。


NumPy log2():情報理論、画像処理、機械学習における活用

numpy. log2() は、NumPy 配列またはスカラ値を入力として受け取り、各要素の二進対数を要素ごとに計算します。上記のように、np. log2() は入力配列の各要素の二進対数を計算し、結果を新しいNumPy 配列として返します。


NumPyにおけるNaNの役割:データセットの欠損値と無効値を表す

numpy. nanは、「Not a Number」の略で、数学的に定義できない値を表します。例えば、以下の計算結果はnumpy. nanになります。0で割る: np. nan = np. array(1) / 0負の数の平方根: np. nan = np


NumPy C-API 入門:詳細解説とサンプルコード集

NumPy C-API における NPY_SIZEOF_SHORT は、システム上で short 型データが占めるバイト数 を返すマクロです。これは、NumPy アレイのメモリ割り当てやデータ型変換などの操作を行う際に重要となります。詳細解説