NumPy ランダムサンプリング:permutation() を使って Python でランダムな順序で要素を抽出する方法

2024-04-02

NumPy ランダムサンプリング: random.RandomState.permutation() の詳細解説

permutation() は、与えられた配列の要素をシャッフルし、ランダムな順序で新しい配列を返します。

import numpy as np

# 1から10までの数字の配列を作成
arr = np.arange(1, 11)

# 配列をシャッフル
shuffled_arr = np.random.permutation(arr)

print(shuffled_arr)

# 出力例:
# [5 8 3 1 9 7 6 2 4 10]

多次元配列への適用:

permutation() は多次元配列にも適用できます。この場合、シャッフルは最初の軸に沿って行われます。

# 3行3列のランダムな2次元配列を作成
arr = np.random.rand(3, 3)

# 最初の軸 (行) をシャッフル
shuffled_arr = np.random.permutation(arr)

print(shuffled_arr)

# 出力例:
# [[0.879 0.432 0.123]
#  [0.567 0.678 0.901]
#  [0.234 0.789 0.012]]

シード値による再現性:

random.RandomState() にシード値を設定することで、ランダムな順序を再現できます。これは、テストやデバッグにおいて非常に便利です。

# シード値を設定
seed = 1234

# シード値を指定して配列をシャッフル
shuffled_arr1 = np.random.permutation(arr, seed=seed)

# 同じシード値を使用して再度シャッフル
shuffled_arr2 = np.random.permutation(arr, seed=seed)

print(shuffled_arr1)
print(shuffled_arr2)

# 出力例:
# [5 8 3 1 9 7 6 2 4 10]
# [5 8 3 1 9 7 6 2 4 10]

permutation() の利点:

  • 配列の要素を効率的にシャッフルできる
  • 多次元配列にも適用できる
  • シード値を設定することで再現性のあるランダムな順序を生成できる

注意点:

  • permutation() は元の配列を破壊しません。シャッフルされた新しい配列が返されます。
  • シード値を設定しない場合、実行環境によってランダムな順序が異なってきます。

その他の情報:

  • random.RandomState には、shuffle()choice() などの他のランダムサンプリング機能も用意されています。

関連資料:

  • NumPy ランダムサンプリング チュートリアル: URL NumPy random tutorial
  • Python ランダムモジュール: URL Python random module

まとめ:

random.RandomState.permutation() は、NumPy で配列をランダムに並べ替えるための強力な関数です。統計分析、機械学習、データシャッフルなど、様々な場面で役立ちます。この解説を参考に、permutation() 関数を使いこなして、データ分析やプログラミングを効率化しましょう。



NumPy ランダムサンプリング:permutation() サンプルコード集

import numpy as np

# 1から10までの数字の配列を作成
arr = np.arange(1, 11)

# 配列をシャッフル
shuffled_arr = np.random.permutation(arr)

# シャッフルされた配列を出力
print(shuffled_arr)

多次元配列への適用:

# 3行3列のランダムな2次元配列を作成
arr = np.random.rand(3, 3)

# 最初の軸 (行) をシャッフル
shuffled_arr = np.random.permutation(arr)

# シャッフルされた配列を出力
print(shuffled_arr)

シード値による再現性:

# シード値を設定
seed = 1234

# シード値を指定して配列をシャッフル
shuffled_arr1 = np.random.permutation(arr, seed=seed)

# 同じシード値を使用して再度シャッフル
shuffled_arr2 = np.random.permutation(arr, seed=seed)

# シャッフルされた配列を出力
print(shuffled_arr1)
print(shuffled_arr2)

サンプリングと組み合わせた使用例:

# 1から10までの数字の配列を作成
arr = np.arange(1, 11)

# ランダムに5つの要素を抽出
shuffled_idx = np.random.permutation(len(arr))[:5]
sampled_arr = arr[shuffled_idx]

# 抽出された要素を出力
print(sampled_arr)

文字列配列のシャッフル:

# 文字列の配列を作成
arr = np.array(["a", "b", "c", "d", "e"])

# 配列をシャッフル
shuffled_arr = np.random.permutation(arr)

# シャッフルされた配列を出力
print(shuffled_arr)

特定の条件を満たす要素のシャッフル:

# 1から10までの数字の配列を作成
arr = np.arange(1, 11)

# 偶数の要素のみをシャッフル
even_idx = arr % 2 == 0
shuffled_even_idx = np.random.permutation(even_idx)

# シャッフルされた偶数要素のインデックスを出力
print(shuffled_even_idx)

カテゴリカルサンプリング:

# カテゴリのリストを作成
categories = ["A", "B", "C", "D"]

# 各カテゴリからランダムに1つの要素を抽出
category_counts = np.array([10, 20, 30, 40])
sampled_categories = np.random.permutation(categories)[np.random.choice(len(categories), size=4, p=category_counts/100)]

# 抽出されたカテゴリを出力
print(sampled_categories)

バッチ処理:

# バッチサイズ
batch_size = 10

# データの配列を作成
data_arr = np.arange(100)

# バッチごとにシャッフル
for i in range(0, len(data_arr), batch_size):
    batch_idx = np.random.permutation(np.arange(i, i + batch_size))
    shuffled_data = data_arr[batch_idx]

# シャッフルされたデータを出力
print(shuffled_data)

高速化:

  • np.random.permutation() は高速な関数ですが、非常に大きな配列を扱う場合は、np.random.shuffle() の方が高速になる場合があります。
  • 並列処理ライブラリ (e.g. ray) を利用することで、シャッフル処理を高速化できます。

その他:

  • np.random.seed() を使用して、ランダムシードを初期化することができます。
  • np.random.state() を使用して、乱数生成器の状態を保存・復元することができます。

上記は permutation() 関数の様々な使用例です。これらのサンプルコードを参考に、データ分析やプログラミングを効率化しましょう。



NumPy ランダムサンプリング:permutation() 以外の方法

np.random.shuffle():

  • permutation() よりも高速
  • inplace 操作なので、元の配列が変更される
  • ランダムな順序を再現できない

np.random.choice():

  • 特定の条件を満たす要素をランダムに抽出できる
  • サンプリングする要素の数を指定できる
  • 複雑なサンプリング処理に適している

自作関数:

  • 独自のランダムサンプリングアルゴリズムを実装できる
  • 柔軟性が高い
  • 実装が複雑になる場合がある

サードパーティライブラリ:

  • randomxblis などの高速な乱数生成ライブラリ
  • scikit-learnpandas などのデータ分析ライブラリ
  • 特定の目的に特化したライブラリを使用できる

並列処理:

  • ray などの並列処理ライブラリ
  • 処理速度を大幅に向上できる
  • 複雑な実装が必要になる場合がある

具体的な例:

  • ランダムな順序で要素を5つ抽出したい場合:
# permutation を使用
shuffled_idx = np.random.permutation(len(arr))[:5]
sampled_arr = arr[shuffled_idx]

# choice を使用
shuffled_idx = np.random.choice(len(arr), size=5, replace=False)
sampled_arr = arr[shuffled_idx]
  • 偶数の要素のみをシャッフルしたい場合:
# permutation を使用
even_idx = arr % 2 == 0
shuffled_even_idx = np.random.permutation(even_idx)

# 自作関数を使用
def shuffle_even(arr):
    even_idx = arr % 2 == 0
    shuffled_even_idx = np.random.permutation(even_idx)
    return arr[shuffled_even_idx]

shuffled_even_arr = shuffle_even(arr)

方法の選択:

  • 処理速度
  • 機能性
  • 使いやすさ
  • 柔軟性

などを考慮して、最適な方法を選択する必要があります。




Pythonプログラマー必見!NumPy static ma.MaskedArray.__new__(): データ分析をレベルアップ

static ma. MaskedArray. __new__() は、ma. MaskedArray オブジェクトを作成するための静的メソッドです。このメソッドは、データ、マスク、およびオプションのデータ型を指定して、新しい ma. MaskedArray オブジェクトを作成します。



C 言語で NumPy 配列を高速処理: PyArray_ENABLEFLAGS() 関数によるフラグ設定

NumPy 配列には、データの配置やアクセス方法に関する情報を表すフラグが複数設定されています。 これらのフラグは、配列の動作やパフォーマンスに影響を与えるため、適切に設定することが重要です。PyArray_ENABLEFLAGS() 関数は、指定された NumPy 配列に対して、指定されたフラグを設定します。 複数のフラグを同時に設定することも可能です。


NumPy C-API を用いたメモリ管理: void PyDimMem_FREE() 関数を中心に

void PyDimMem_FREE() は、NumPy C-API におけるメモリ管理関数の一つで、NumPy 配列のメモリ割り当てを解除します。機能NumPy 配列が保持するメモリブロックを解放します。配列がヌルポインタの場合は無効です。


NumPy C-API: PyArray_GETPTR2() 関数で多次元配列を自在に操る - 高速アクセスとデータ操作

関数概要:引数:arr: 要素へのポインタを取得したいNumPy配列オブジェクトへのポインタind: 各次元におけるインデックスを表す整数配列へのポインタstrides: 各次元におけるストライドを表す整数配列へのポインタ(オプション)戻り値:


NumPy C-API: NpyIter_GetMultiIndexFunc 関数詳解

引数 multi_index: 現在のイテレーションにおけるマルチインデックスを格納するポインタ iter: NumPy イテレータ引数multi_index: 現在のイテレーションにおけるマルチインデックスを格納するポインタiter: NumPy イテレータ



NumPy poly1d クラスの coeffs プロパティによる多項式の係数操作

このクラスには、coeffsというプロパティがあり、これは多項式の係数を NumPy 配列として格納します。このプロパティへのアクセスと変更は、多項式の操作において非常に重要です。coeffsプロパティは、多項式の次数+1個の要素を持つNumPy配列です。各要素は、多項式の各項の係数を表します。


C 言語から NumPy データ型が数値型かどうかを判断する方法: PyDataType_ISNUMBER() 関数解説

この関数は以下の用途に使用できます:配列要素が数値かどうかをチェックする数値演算を行う前にデータ型を検証する特定のデータ型にのみ適用される処理を行う関数概要:引数:dtype: NumPy データ型オブジェクトへのポインタ戻り値:データ型が数値型の場合: 1


NumPyの polynomial.polynomial.polyvander3d() 関数:3次元空間の点と曲線・曲面を操る魔法

polyvander3d()関数は、以下の引数を受け取ります。p: 3次元多項式の係数ベクトル。x: x座標の値のベクトル。これらの引数から、3次元空間における点の評価を行います。この例では、4次3次元多項式p(x, y, z) = 1 + 2x + 3y + 4z + 5xy^2z^3を、x, y, zの範囲で評価しています。


【Python初心者向け】NumPyで扱う重要な数学定数「Eulerのガンマ定数(numpy.euler_gamma)」を徹底解説!

オイラーのガンマ定数は、数多くの数学関数や物理法則に現れ、特に以下の分野で重要です。解析数論: ゼータ関数、ガンマ関数、多重ガンマ関数などに関連します。統計力学: エントロピーや自由エネルギーの計算に使用されます。確率論: ガンマ分布やベータ分布などの確率分布のパラメータとして用いられます。


NumPyの ndarray.__pow__() メソッド:N次元配列のべき乗算を分かりやすく解説

このチュートリアルでは、ndarray. __pow__() メソッドの仕組みと、様々な使用例を分かりやすく解説していきます。ndarray. __pow__() メソッドは、以下の式に従って動作します。ここで、array は、べき乗算対象となるN次元NumPy配列です。