CMakeでtarget_output_directory()コマンドを使用して出力を設定する方法

2024-04-02

CMake の RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY_CONFIG プロパティ

RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY_CONFIG プロパティは、ターゲットごとに実行可能ファイルや共有ライブラリなどの出力ファイルを配置するディレクトリを構成するために使用されます。これは、ビルド構成 (Debug、Release など) ごとに異なる出力ディレクトリを設定したい場合に便利です。

設定方法

RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY_CONFIG プロパティは、ターゲットのプロパティとして設定できます。以下の例では、my_target ターゲットに対して、Debug 構成では bin/debug ディレクトリ、Release 構成では bin/release ディレクトリに出力ファイルを配置するように設定しています。

target_compile_definitions(my_target PUBLIC
  $<$<CONFIG:Debug>:MY_DEBUG>
  $<$<CONFIG:Release>:MY_RELEASE>)

target_property(my_target RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY
  $<$<CONFIG:Debug>:bin/debug>
  $<$<CONFIG:Release>:bin/release>)

使用例

  • デバッグビルドとリリースビルドで異なる出力ディレクトリを使用したい場合
  • 特定の構成で生成された実行可能ファイルを異なる場所に配置したい場合
  • 異なるアーキテクチャ向けのビルドで異なる出力ディレクトリを使用したい場合

注意事項

  • RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY_CONFIG プロパティは、CMake バージョン 3.5 以降で利用可能です。
  • このプロパティは、実行可能ファイル共有ライブラリなどのターゲットにのみ適用されます。
  • 出力ディレクトリは、事前に存在している必要はありません。CMake が自動的に作成します。

補足

  • CMAKE_RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY 環境変数を設定することで、すべてのターゲットに対してデフォルトの出力を設定することができます。
  • target_output_directory() コマンドを使用して、ターゲットの出力を設定することもできます。

以下の例では、my_target ターゲットに対して、Debug 構成では bin/debug ディレクトリ、Release 構成では bin/release ディレクトリに出力ファイルを配置するように設定しています。

cmake_minimum_required(VERSION 3.5)

project(my_project)

add_executable(my_target
  main.cpp)

target_compile_definitions(my_target PUBLIC
  $<$<CONFIG:Debug>:MY_DEBUG>
  $<$<CONFIG:Release>:MY_RELEASE>)

target_property(my_target RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY
  $<$<CONFIG:Debug>:bin/debug>
  $<$<CONFIG:Release>:bin/release>)

この例では、my_target ターゲットをビルドすると、以下のファイルが生成されます。

  • Debug 構成:
    • bin/debug/my_target (実行可能ファイル)
  • Release 構成:

RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY_CONFIG プロパティは、ビルド構成ごとに異なる出力ディレクトリを設定したい場合に便利な CMake プロパティです。



CMake の RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY_CONFIG プロパティのサンプルコード

デバッグビルドとリリースビルドで異なる出力ディレクトリを使用する

cmake_minimum_required(VERSION 3.5)

project(my_project)

add_executable(my_target
  main.cpp)

target_compile_definitions(my_target PUBLIC
  $<$<CONFIG:Debug>:MY_DEBUG>
  $<$<CONFIG:Release>:MY_RELEASE>)

target_property(my_target RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY
  $<$<CONFIG:Debug>:bin/debug>
  $<$<CONFIG:Release>:bin/release>)

特定の構成で生成された実行可能ファイルを異なる場所に配置する

cmake_minimum_required(VERSION 3.5)

project(my_project)

add_executable(my_target
  main.cpp)

if(CMAKE_BUILD_TYPE STREQUAL "Debug")
  target_property(my_target RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY bin/debug)
else()
  target_property(my_target RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY bin/release)
endif()

この例では、CMAKE_BUILD_TYPE 変数の値によって、my_target ターゲットの出力ディレクトリが決定されます。

  • Debug 構成: bin/debug ディレクトリ
  • その他の構成: bin/release ディレクトリ

異なるアーキテクチャ向けのビルドで異なる出力ディレクトリを使用する

cmake_minimum_required(VERSION 3.5)

project(my_project)

add_executable(my_target
  main.cpp)

set(CMAKE_RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY_CONFIG
  $<$<CONFIG:Debug>:bin/debug>
  $<$<CONFIG:Release>:bin/release>
  $<$<CONFIG:ARM>:bin/arm>
  $<$<CONFIG:X86>:bin/x86>)

target_compile_definitions(my_target PUBLIC
  $<$<CONFIG:Debug>:MY_DEBUG>
  $<$<CONFIG:Release>:MY_RELEASE>)

この例では、CMAKE_RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY_CONFIG プロパティを使用して、アーキテクチャごとに異なる出力ディレクトリを設定しています。

  • Debug 構成:
    • bin/debug ディレクトリ (すべてのアーキテクチャ)
  • Release 構成:
  • ARM アーキテクチャ:
    • bin/arm ディレクトリ (Debug および Release 構成)

環境変数を使用してデフォルトの出力を設定する

cmake_minimum_required(VERSION 3.5)

project(my_project)

set(CMAKE_RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY /usr/local/bin)

add_executable(my_target
  main.cpp)

この例では、CMAKE_RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY 環境変数を設定することで、すべてのターゲットに対してデフォルトの出力を /usr/local/bin ディレクトリに設定しています。

target_output_directory() コマンドを使用する

cmake_minimum_required(VERSION 3.5)

project(my_project)

add_executable(my_target
  main.cpp)

target_output_directory(my_target
  Debug bin/debug
  Release bin/release)

この例では、target_output_directory() コマンドを使用して、my_target ターゲットの出力ディレクトリを設定しています。

  • Release 構成: bin/release ディレクトリ

RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY_CONFIG プロパティは、ビルド構成やアーキテクチャなどによって異なる出力ディレクトリを設定したい場合に便利な CMake プロパティです。



CMake でターゲットの出力を設定する他の方法

CMAKE_RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY 環境変数を設定することで、すべてのターゲットに対してデフォルトの出力を設定することができます。

set(CMAKE_RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY /usr/local/bin)

add_executable(my_target
  main.cpp)

この例では、すべてのターゲットは /usr/local/bin ディレクトリに配置されます。

target_output_directory() コマンドを使用して、個々のターゲットの出力を設定することができます。

add_executable(my_target
  main.cpp)

target_output_directory(my_target
  Debug bin/debug
  Release bin/release)

この例では、my_target ターゲットは、Debug 構成では bin/debug ディレクトリ、Release 構成では bin/release ディレクトリに配置されます。

ターゲットのプロパティを設定することで、出力ディレクトリを構成することができます。

add_executable(my_target
  main.cpp)

target_property(my_target RUNTIME_OUTPUT_DIRECTORY
  $<$<CONFIG:Debug>:bin/debug>
  $<$<CONFIG:Release>:bin/release>)

この例では、my_target ターゲットは、Debug 構成では bin/debug ディレクトリ、Release 構成では bin/release ディレクトリに配置されます。

install() コマンドを使用して、ターゲットをインストール時に特定の場所に配置することができます。

install(TARGETS my_target
  RUNTIME DESTINATION /usr/local/bin)

この例では、my_target ターゲットはインストール時に /usr/local/bin ディレクトリに配置されます。

カスタムコマンドを使用して、出力ファイルを好きな場所にコピーすることができます。

add_custom_command(TARGET my_target
  POST_BUILD
  COMMAND cp $<TARGET_FILE:my_target> /usr/local/bin)

この例では、my_target ターゲットがビルドされた後、実行可能ファイルは /usr/local/bin ディレクトリにコピーされます。

これらの方法のどれを選択するかは、要件とプロジェクトのセットアップによって異なります。

ヒント:

  • 複数の方法を組み合わせることもできます。
  • CMake のドキュメントを参照して、各方法の詳細を確認してください。



プログラミング初心者でもわかる!CMake の "set_directory_properties()" コマンドの使い方

set_directory_properties() コマンドは、CMakeプロジェクト内のディレクトリとサブディレクトリにプロパティを設定するために使用されます。これらのプロパティは、ビルドプロセス、インストール、その他の CMake 動作を制御するために使用できます。



CMake try_compile() を使って特定のライブラリがインストールされているかどうかを確認する方法

try_compile() は、CMake の強力なコマンドの一つで、コードを実際にコンパイルすることなく、コンパイルが成功するかどうかを確認することができます。これは、特定のコンパイラやオプションがシステム上で使用可能かどうかをテストしたり、コードの移植性を検証したりする際に非常に便利です。


C++標準ライブラリ、テンプレートエンジン、シェルスクリプト... string()コマンドの代替方法を徹底比較

CMakeのstring()コマンドは、文字列処理を行うための強力なツールです。C++のstd::stringのような機能に加え、CMake特有の便利な機能も備えています。主な機能文字列の連結、分割、置換、比較大文字・小文字変換部分文字列の抽出


CMake: find_library()とtarget_link_directories()の連携

target_link_directories()コマンドは、CMakeプロジェクト内のターゲットに対して、リンカがライブラリを検索するディレクトリを指定するために使用されます。これは、ターゲットがリンクするライブラリが標準の検索パスに存在しない場合に特に重要です。


CMake で変数を削除する3つの方法:unset() 以外にも使えるテクニック

<variable_name> は、削除したい変数の名前です。変数の名前は、文字、数字、下線(_)で構成され、先頭に数字以外のアクティブ文字が来る必要があります。変数の削除この例では、MY_VAR という変数を作成し、"Hello, world!" という値を設定します。その後、unset() コマンドを使用して MY_VAR を削除します。2番目の message() コマンドは、MY_VAR が削除されたことを確認するために使用されます。



CMakeで他のCMakeプロジェクトによって生成されたオブジェクトファイルを使用する

IMPORTED_OBJECTS プロパティは、外部で生成されたオブジェクトファイルを CMake プロジェクトに組み込むための機能です。これは、サードパーティ製のライブラリや、他の CMake プロジェクトによって生成されたオブジェクトファイルを使用する場合に役立ちます。


フレームワーク地獄はもうおしまい!CMakeFindFrameworksモジュールでMac OS X開発を快適に

CMakeFindFrameworksモジュールは、Mac OS X上で動作するCMakeプロジェクトにおいて、必要なフレームワークを自動的に検出するための便利なツールです。このモジュールを使うことで、フレームワークのヘッダーファイルやライブラリファイルを個別に探す必要がなくなり、プロジェクトの設定を簡潔に保つことができます。


CMakeのCommandsにおけるuse_mangled_mesa()

use_mangled_mesa() は CMake の Commands における関数で、Mesa ライブラリの mangled シンボル名を解決するために使用されます。Mesa は OpenGL の実装であり、古いバージョンの Mesa ではシンボル名が mangled されるため、use_mangled_mesa() を使用してこれらのシンボル名を解決する必要があります。


【初心者向け】CMake でプログラミング言語を使いこなす:Manual で紹介されている言語とその使い分け

以下は、Manual で紹介されている主なプログラミング言語とその概要です。1. CMake 言語CMake 言語は、CMake の主要なプログラミング言語です。これは、変数、条件分岐、ループ、関数など、一般的なプログラミング言語の要素を備えたドメイン固有言語 (DSL) です。CMake 言語は、CMake のすべての機能にアクセスでき、最も強力で柔軟な方法でビルドプロセスを制御するために使用できます。


CMakeの"Commands"における"fltk_wrap_ui()"プログラミングを徹底解説!

この解説では、CMakeの"Commands"における"fltk_wrap_ui()"プログラミングについて、分かりやすく説明します。"fltk_wrap_ui()"は、CMakeでFLTK GUIアプリケーションをビルドするために使用されるマクロです。このマクロは、FLTK GUI定義ファイルをC++コードに変換し、プロジェクトに組み込みます。