std::basic_string::back以外の最後の文字取得方法:at(), operator[], イテレータなど

2024-04-02

C++ の Strings における std::basic_string::back の解説

概要

  • 機能: 文字列の最後の文字への参照を返す
  • 戻り値: 最後の文字への参照
  • 引数: なし
  • 使用例:
#include <iostream>
#include <string>

int main() {
  std::string str = "Hello, world!";
  char last_char = str.back();
  std::cout << "最後の文字は: " << last_char << std::endl;
  return 0;
}

詳細

  • std::basic_string::back は、文字列クラス std::basic_string のメンバー関数です。
  • この関数は、文字列の最後の文字への参照を返します。
  • 返される参照は、文字列の内容を変更するために使用できます。
  • 空の文字列に対して back を呼び出すと、未定義の動作になります。

以下の例は、std::basic_string::back の使用方法を示しています。

#include <iostream>
#include <string>

int main() {
  std::string str = "Hello, world!";

  // 最後の文字を取得
  char last_char = str.back();

  // 最後の文字を変更
  str.back() = '!';

  // 変更後の文字列を出力
  std::cout << str << std::endl;

  return 0;
}

出力:

Hello, world!

注意事項

  • std::basic_string::back は、空の文字列に対して呼び出すべきではありません。
  • 返される参照は、文字列の内容を変更するために使用できますが、文字列の長さを変更することはできません。


C++ の std::basic_string::back のサンプルコード

最後の文字を取得

#include <iostream>
#include <string>

int main() {
  std::string str = "Hello, world!";
  char last_char = str.back();
  std::cout << "最後の文字は: " << last_char << std::endl;
  return 0;
}
最後の文字は: !

最後の文字を変更

#include <iostream>
#include <string>

int main() {
  std::string str = "Hello, world!";

  // 最後の文字を取得
  char last_char = str.back();

  // 最後の文字を変更
  str.back() = '!';

  // 変更後の文字列を出力
  std::cout << str << std::endl;

  return 0;
}

出力:

Hello, world!

文字列の最後の文字を大文字に変換

#include <iostream>
#include <string>
#include <cctype>

int main() {
  std::string str = "Hello, world!";

  // 最後の文字を取得
  char last_char = str.back();

  // 最後の文字を大文字に変換
  if (std::islower(last_char)) {
    last_char = std::toupper(last_char);
  }

  // 変更後の文字列を出力
  std::cout << str << std::endl;

  return 0;
}

出力:

Hello, world!

文字列の最後の文字が特定の文字かどうかを確認

#include <iostream>
#include <string>

int main() {
  std::string str = "Hello, world!";

  // 最後の文字を取得
  char last_char = str.back();

  // 最後の文字が'!'かどうかを確認
  if (last_char == '!') {
    std::cout << "最後の文字は'!'です。" << std::endl;
  } else {
    std::cout << "最後の文字は'!'ではありません。" << std::endl;
  }

  return 0;
}

出力:

最後の文字は'!'です。

文字列の最後のn文字を取得

#include <iostream>
#include <string>

int main() {
  std::string str = "Hello, world!";
  int n = 3;

  // 文字列の最後のn文字を取得
  std::string last_n_chars = str.substr(str.length() - n);

  // 取得した文字列を出力
  std::cout << "最後の" << n << "文字は: " << last_n_chars << std::endl;

  return 0;
}

出力:

最後の3文字は: !ld

std::basic_string::back は、文字列の最後の文字への参照を取得する便利な関数です。この関数は、さまざまな用途に使用できます。



C++ の std::basic_string クラスにおける最後の文字を取得する他の方法

at() メソッドは、文字列内の指定された位置の文字への参照を返します。最後の文字を取得するには、str.at(str.length() - 1) のように、文字列の長さから 1 を引いたインデックスを指定します。

#include <iostream>
#include <string>

int main() {
  std::string str = "Hello, world!";
  char last_char = str.at(str.length() - 1);
  std::cout << "最後の文字は: " << last_char << std::endl;
  return 0;
}

出力:

最後の文字は: !

operator[] 演算子は、文字列内の指定された位置の文字への参照を返します。最後の文字を取得するには、str[str.length() - 1] のように、文字列の長さから 1 を引いたインデックスを指定します。

#include <iostream>
#include <string>

int main() {
  std::string str = "Hello, world!";
  char last_char = str[str.length() - 1];
  std::cout << "最後の文字は: " << last_char << std::endl;
  return 0;
}

出力:

最後の文字は: !

rbegin()rend() イテレータは、文字列を逆順に反復処理するために使用できます。rbegin() は、文字列の最後の要素を指す逆イテレータを返し、rend() は、文字列の先頭要素を指す逆イテレータを返します。

#include <iostream>
#include <string>

int main() {
  std::string str = "Hello, world!";
  char last_char = *str.rbegin();
  std::cout << "最後の文字は: " << last_char << std::endl;
  return 0;
}

出力:

最後の文字は: !

std::find_if() アルゴリズムは、指定された条件を満たす最初の要素を見つけるために使用できます。最後の文字を取得するには、文字列の最後から逆方向に検索を行い、条件を満たす最初の要素を見つけるようにアルゴリズムを使用します。

#include <iostream>
#include <string>
#include <algorithm>

int main() {
  std::string str = "Hello, world!";
  auto it = std::find_if(str.rbegin(), str.rend(), [](char c) { return true; });
  char last_char = *it;
  std::cout << "最後の文字は: " << last_char << std::endl;
  return 0;
}

出力:

最後の文字は: !

std::basic_string::back 関数は、最後の文字を取得する最も簡単な方法ですが、上記のような他の方法もあります。状況に応じて、最適な方法を選択してください。




std::wcstol 関数を使いこなして、C++ プログラミングをレベルアップ!

std::wcstol は、以下の引数を受け取ります。str: 変換対象となるワイド文字列へのポインターstr_end: 変換が終了した後の文字列へのポインター (省略可能)base: 数値の基数 (省略時は 10)この関数は、str で指定されたワイド文字列を解析し、指定された基数に基づいて長整型値に変換します。変換が成功すると、変換結果が返されます。変換が失敗した場合、0 が返されます。



std::wstring_convertクラス:std::wcsrtombs関数のより安全な代替手段

std::wcsrtombs は、ワイド文字列をマルチバイト文字列に変換する関数です。これは、異なる文字エンコーディングを使用するシステム間で文字列データを交換する必要がある場合に役立ちます。機能std::wcsrtombs は以下の機能を提供します。


C++ の Strings における std::basic_string::crend の詳細解説

std::basic_string::crend は、C++ 標準ライブラリ std::string クラスのメンバー関数であり、逆順イテレータ を返します。このイテレータは、文字列の最後の文字の次を指します。つまり、文字列の逆順の終わり を表します。


std::char_traits::eof を使って C++ の Strings を操作する方法

文字列の終端をチェックする: std::char_traits::eof を使って、文字列がどこで終わるかを判断することができます。文字列の長さを計算する: std::char_traits::eof を使って、文字列の長さを計算することができます。


std::basic_string::find_first_ofとfind_first_not_ofの違い

std::basic_string::find_first_of は、C++標準ライブラリで提供される関数の一つで、文字列内における特定の文字列や文字集合の最初の出現位置を検索します。この関数は、文字列操作において非常に便利でよく使用される関数の一つです。



C++ の Strings における std::basic_string::crend の詳細解説

std::basic_string::crend は、C++ 標準ライブラリ std::string クラスのメンバー関数であり、逆順イテレータ を返します。このイテレータは、文字列の最後の文字の次を指します。つまり、文字列の逆順の終わり を表します。


std::basic_string_view vs std::string : どっちを選ぶべき?

std::basic_string_view は、C++20で導入された新しい型で、文字列の参照を表します。これは、従来の std::string 型と異なり、メモリを所有せず、軽量で効率的な操作が可能です。operator<<(std::basic_string_view) は、以下の形式で使用されます。


はじめてのstd::basic_string::begin関数: C++のStringクラスの先頭へのアクセス

std::basic_stringクラスは、文字列の格納と操作を行うためのテンプレートクラスです。このクラスは、様々な文字型に対応できる汎用的な設計になっています。std::basic_string::begin関数は、std::basic_stringクラスのメンバー関数であり、以下の役割を果たします。


C++の文字列処理:Null終端バイト文字列 vs. std::string

この解説では、Null終端バイト文字列の仕組みと、C++で安全かつ効率的に扱うためのポイントを、具体的な例を交えて分かりやすく説明します。C++の文字列は、文字の連続と**終端文字('\0')**で構成されます。文字列の長さは、終端文字までの文字数で決まります。


C++ Strings の魔法使い:std::stoi で文字列を整数に変換する

この解説では、std::stoi の使い方を分かりやすく説明し、さらにその仕組みや注意点についても詳しく掘り下げていきます。std::stoi は、string 型の文字列を受け取り、それを int 型の整数に変換する関数です。使い方はとても簡単で、以下のコードのように記述します。