ma.innerproduct() のサンプルコード

2024-04-02

NumPy の Masked Array Operations における ma.innerproduct() の詳細解説

NumPy の ma.innerproduct() は、マスクされた配列に対して内積を計算する関数です。これは、通常の np.innerproduct() と似ていますが、マスクされた値を無視する点が異なります。

詳細

ma.innerproduct() は以下の式で計算されます。

def innerproduct(a, b, axis=None):
  """
  Masked inner product of two arrays.

  Parameters
  ----------
  a : array_like
    First array.
  b : array_like
    Second array.
  axis : int or None, optional
    Axis or axes along which to compute the inner product.  If None,
    the inner product is computed over the flattened arrays.

  Returns
  -------
  innerproduct : masked_array
    The inner product of `a` and `b`.
  """

  a = ma.asarray(a)
  b = ma.asarray(b)
  return dot(a, b, axis=axis)

引数

  • a: マスクされた配列
  • axis: 内積を計算する軸

戻り値

  • マスクされた配列:ab の内積

import numpy as np
import numpy.ma as ma

a = ma.array([1, 2, 3], mask=[False, True, False])
b = ma.array([4, 5, 6], mask=[False, False, True])

# マスクされた値は無視されます
innerproduct = ma.innerproduct(a, b)
print(innerproduct)  # 12

# 軸を指定することもできます
innerproduct = ma.innerproduct(a, b, axis=0)
print(innerproduct)  # [ 4  7]

補足

  • ma.innerproduct() は、np.innerproduct() と同じように、dot() 関数を使用して実装されています。
  • マスクされた値は、内積の計算に含められません。
  • 軸を指定しない場合は、配列はフラット化されて内積が計算されます。


NumPy Masked Array Operations における ma.innerproduct() のサンプルコード

ベクトル同士の内積

import numpy as np
import numpy.ma as ma

a = ma.array([1, 2, 3], mask=[False, True, False])
b = ma.array([4, 5, 6], mask=[False, False, True])

# マスクされた値は無視されます
innerproduct = ma.innerproduct(a, b)
print(innerproduct)  # 12

2次元配列同士の内積

a = ma.array([[1, 2], [3, 4]], mask=[[False, True], [False, False]])
b = ma.array([[5, 6], [7, 8]], mask=[[False, False], [True, False]])

# 軸を指定しないと、配列はフラット化されて内積が計算されます
innerproduct = ma.innerproduct(a, b)
print(innerproduct)  # [ 7 22]

# 軸を指定して、各行ベクトルと列ベクトルの内積を計算することもできます
innerproduct = ma.innerproduct(a, b, axis=1)
print(innerproduct)  # [[ 5 22]
                       #  [21 32]]

マスクされた値を含む配列の内積

a = ma.array([1, 2, 3], mask=[False, True, False])
b = ma.array([4, 5, 6], mask=[False, False, True])

# マスクされた値は無視されます
innerproduct = ma.innerproduct(a, b)
print(innerproduct)  # 12

# fill_value を指定することで、マスクされた値を特定の値で置き換えて内積を計算することもできます
innerproduct = ma.innerproduct(a, b, fill_value=0)
print(innerproduct)  # 20

複素数配列の内積

a = ma.array([1+2j, 3+4j], mask=[False, False])
b = ma.array([5+6j, 7+8j], mask=[False, False])

# 複素数配列の内積も計算できます
innerproduct = ma.innerproduct(a, b)
print(innerproduct)  # (43-10j)

高次元配列の内積

a = ma.array([[[1, 2], [3, 4]], [[5, 6], [7, 8]]], mask=[[[False, True], [False, False]], [[False, False], [True, False]]])
b = ma.array([[[9, 10], [11, 12]], [[13, 14], [15, 16]]], mask=[[[False, False], [False, False]], [[False, False], [False, False]]])

# 複数の軸を指定して、内積を計算することができます
innerproduct = ma.innerproduct(a, b, axis=(1, 2))
print(innerproduct)  # [[ 7 22]
                       #  [21 32]]


NumPy Masked Array Operations における ma.innerproduct() の代替方法

ループによる計算

import numpy as np
import numpy.ma as ma

def innerproduct(a, b):
  """
  Masked inner product of two arrays.

  Parameters
  ----------
  a : array_like
    First array.
  b : array_like
    Second array.

  Returns
  -------
  innerproduct : masked_array
    The inner product of `a` and `b`.
  """

  a = ma.asarray(a)
  b = ma.asarray(b)
  result = 0
  for i in range(a.size):
    if not a.mask[i] and not b.mask[i]:
      result += a[i] * b[i]
  return result

a = ma.array([1, 2, 3], mask=[False, True, False])
b = ma.array([4, 5, 6], mask=[False, False, True])

innerproduct = innerproduct(a, b)
print(innerproduct)  # 12

NumPy の dot() 関数

import numpy as np
import numpy.ma as ma

a = ma.array([1, 2, 3], mask=[False, True, False])
b = ma.array([4, 5, 6], mask=[False, False, True])

# マスクされた値は無視されます
innerproduct = np.dot(a.compressed(), b.compressed())
print(innerproduct)  # 12

NumPy の einsum() 関数

import numpy as np
import numpy.ma as ma

a = ma.array([1, 2, 3], mask=[False, True, False])
b = ma.array([4, 5, 6], mask=[False, False, True])

# マスクされた値は無視されます
innerproduct = np.einsum("i,i", a.compressed(), b.compressed())
print(innerproduct)  # 12

これらの方法は、ma.innerproduct() 関数よりも柔軟性がありますが、コード量が増える場合があります。

NumPy Masked Array Operations における ma.innerproduct() 関数は、マスクされた配列の内積を計算する便利な関数です。しかし、ループによる計算、np.dot() 関数、np.einsum() 関数など、他の方法で同じ結果を得ることもできます。




NumPy行列作成の極意: numpy.mat() vs その他の方法

このチュートリアルでは、NumPyの行列作成ルーチン、特にnumpy. mat()関数について詳しく解説します。NumPyには、様々な方法で配列を作成するルーチンが用意されています。代表的なものをいくつかご紹介します。numpy. array(): 最も基本的な配列作成ルーチンです。Pythonのリストやタプルなど、様々なデータ構造から配列を生成できます。



NumPy.tri() 関数を使ったその他の方法

numpy. tri()関数は以下の4つのパラメータを受け取ります。N: 作成する配列の行数M: 作成する配列の列数 (省略可。デフォルトはNと同じ)k: 対角線の位置 (デフォルトは0。0の場合は主対角線、負の場合は主対角線より下、正の場合は主対角線より上)


NumPy Array Creation Routinesにおけるnumpy.diagflat() 解説

NumPyのnumpy. diagflat()関数は、1次元配列を対角線要素とする2次元配列を作成します。これは、対角行列の作成や、特定のオフセットを持つ対角線要素を持つ配列の作成など、さまざまな場面で役立ちます。引数v:1次元配列またはスカラ値。対角線要素として使用されます。


NumPy の empty() とは?

上記コードでは、3行2列の空の配列 array が作成されます。array の内容は初期化されていないため、ランダムな値が表示されます。numpy. empty() には、以下のオプション引数が用意されています。dtype: 配列のデータ型を指定します。デフォルトは float64 です。


dsplit() 関数:NumPyにおける3次元配列の深度方向分割

以下の例では、dsplit() 関数を使用して、3次元配列を3つの1次元配列に分割しています。この例では、a という3次元配列が作成され、dsplit() 関数を使用して3つの1次元配列 b[0], b[1], b[2] に分割されています。各分割された配列は、元の配列の深度方向(3番目の軸)に対応する1次元配列になっています。



NumPy C-API: PyObject *PyArray_Clip() 関数で NumPy 配列の要素を範囲に切り捨てる

PyObject *PyArray_Clip() は、NumPy C-API における重要な関数の一つで、NumPy 配列の要素を指定された範囲に切り捨てる操作を実行します。この関数は、データの正規化や異常値の除去など、さまざまな場面で役立ちます。


NumPy C-API: PyObject *PyArray_NewCopy() で配列を安全にコピーする方法

PyArray_NewCopy() は NumPy C-API における重要な関数の一つであり、既存の NumPy 配列をコピーして新しい配列を作成します。この関数は、配列のデータ型、形状、ストライド情報などを複製し、独立した新しいメモリ空間上に新しい配列を生成します。


NumPy Routines: vectorize.__call__() と他の配列処理方法の比較

仕組みvectorize. __call__() は、渡された Python 関数を NumPy 配列の各要素に対して順番に適用します。これは、リストの map() 関数と似ていますが、NumPy のブロードキャストルールを使用して、異なる形状の配列を処理することができます。


NumPy C-API: マルチイテレータで指定された位置に移動 - void PyArray_MultiIter_GOTO() 解説

概要機能: マルチイテレータで指定された位置に移動引数: multiiter: マルチイテレータオブジェクト index: 移動先のインデックスmultiiter: マルチイテレータオブジェクトindex: 移動先のインデックス戻り値: なし


NumPy Masked Array Operations の ma.transpose() 完全解説

ma. transpose() は、以下の引数を受け取ります。a: 転置したいマスクされた配列axes: 転置する軸の順序を指定するオプションのタプル。省略された場合は、デフォルトで (1, 0) となり、最初の軸と2番目の軸を入れ替えます。