QWhatsThis::inWhatsThisMode()とQWhatsThis::leaveWhatsThisMode()の使い方

2024-04-02

Qt WidgetsにおけるQWhatsThis::enterWhatsThisMode()解説

この関数の使い方

  1. QWhatsThisオブジェクトを作成します。
  2. ウィジェットに**setWhatsThis()**を使ってツールヒントを設定します。
  3. **QWhatsThis::enterWhatsThisMode()**を呼び出します。

例:

#include <QtWidgets>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  // QWhatsThisオブジェクトを作成
  QWhatsThis whatsThis;

  // ウィジェットにツールヒントを設定
  QPushButton button("ボタン");
  button.setWhatsThis("これはボタンです");

  // "What's This?"モードを開始
  whatsThis.enterWhatsThisMode();

  // ボタンを表示
  button.show();

  return app.exec();
}

この関数の詳細

  • **QWhatsThis::enterWhatsThisMode()**は、QEvent::EnterWhatsThisModeイベントをすべてのトップレベルウィジェットに送信します。
  • ユーザーは、ウィジェットをクリックするか、Escキーを押すことで、"What's This?"モードを終了できます。
  • **QWhatsThis::inWhatsThisMode()**を使用して、"What's This?"モードが有効かどうかを確認できます。
  • **QWhatsThis::leaveWhatsThisMode()**を使用して、プログラム的に"What's This?"モードを終了できます。

補足

  • "What's This?"モードは、ユーザーインターフェースのヘルプを提供するための便利な方法です。
  • ツールヒントは、ウィジェットの機能や使用方法を説明するために使用できます。
  • 画像やリンクを含むリッチテキストツールヒントを作成することもできます。

この解説が、Qt WidgetsにおけるQWhatsThis::enterWhatsThisMode()の理解に役立つことを願っています。



Qt WidgetsにおけるQWhatsThis::enterWhatsThisMode()のサンプルコード

基本的な使い方

#include <QtWidgets>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  // QWhatsThisオブジェクトを作成
  QWhatsThis whatsThis;

  // ウィジェットにツールヒントを設定
  QPushButton button("ボタン");
  button.setWhatsThis("これはボタンです");

  // "What's This?"モードを開始
  whatsThis.enterWhatsThisMode();

  // ボタンを表示
  button.show();

  return app.exec();
}

リッチテキストツールヒント

#include <QtWidgets>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  // QWhatsThisオブジェクトを作成
  QWhatsThis whatsThis;

  // リッチテキストツールヒントを作成
  QString text = "これはボタンです。<br>";
  text += "<a href=\"https://www.qt.io\">Qt公式サイト</a> をご覧ください";

  // ウィジェットにツールヒントを設定
  QPushButton button("ボタン");
  button.setWhatsThis(text);

  // "What's This?"モードを開始
  whatsThis.enterWhatsThisMode();

  // ボタンを表示
  button.show();

  return app.exec();
}

QWhatsThis::inWhatsThisMode()の使用

#include <QtWidgets>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  // QWhatsThisオブジェクトを作成
  QWhatsThis whatsThis;

  // ウィジェットにツールヒントを設定
  QPushButton button("ボタン");
  button.setWhatsThis("これはボタンです");

  // "What's This?"モードを開始
  whatsThis.enterWhatsThisMode();

  // "What's This?"モードが有効かどうかを確認
  if (whatsThis.inWhatsThisMode()) {
    // ...
  }

  // ボタンを表示
  button.show();

  return app.exec();
}

QWhatsThis::leaveWhatsThisMode()の使用

#include <QtWidgets>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  // QWhatsThisオブジェクトを作成
  QWhatsThis whatsThis;

  // ウィジェットにツールヒントを設定
  QPushButton button("ボタン");
  button.setWhatsThis("これはボタンです");

  // "What's This?"モードを開始
  whatsThis.enterWhatsThisMode();

  // ...

  // プログラム的に"What's This?"モードを終了
  whatsThis.leaveWhatsThisMode();

  // ボタンを表示
  button.show();

  return app.exec();
}


Qt Widgetsでツールヒントを表示する他の方法

**QWidget::setToolTip()**を使用して、ウィジェットにツールヒントを設定できます。ツールヒントは、マウスカーソルをウィジェットの上に置くと表示されます。

#include <QtWidgets>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  // ウィジェットにツールヒントを設定
  QPushButton button("ボタン");
  button.setToolTip("これはボタンです");

  // ボタンを表示
  button.show();

  return app.exec();
}

**QStatusBar::showMessage()**を使用して、ステータスバーにツールヒントを表示できます。

#include <QtWidgets>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  // ウィジェットを作成
  QPushButton button("ボタン");

  // ステータスバーにツールヒントを表示
  QStatusBar *statusBar = new QStatusBar;
  statusBar->showMessage("これはボタンです");

  // ボタンとステータスバーを表示
  button.show();
  statusBar->show();

  return app.exec();
}

**QToolTip::showText()**を使用して、任意の位置にツールヒントを表示できます。

#include <QtWidgets>

int main(int argc, char *argv[]) {
  QApplication app(argc, argv);

  // ウィジェットを作成
  QPushButton button("ボタン");

  // 任意の位置にツールヒントを表示
  QPoint pos = button.pos() + QPoint(10, 10);
  QToolTip::showText(pos, "これはボタンです");

  // ボタンを表示
  button.show();

  return app.exec();
}

カスタムツールヒントウィジェット

これらの方法はそれぞれ、異なる利点と欠点があります。どの方法を使用するかは、アプリケーションの要件によって異なります。

その他の方法

  • QHelpEventを使用して、コンテキストヘルプを提供できます。
  • Qt Designerを使用して、ツールヒントをウィジェットに視覚的に設定できます。

Qt Widgetsには、ツールヒントを表示するさまざまな方法があります。どの方法を使用するかは、アプリケーションの要件と開発者の好みによって異なります。




Qt GUI アプリ開発:QWindow::alert() 関数による警告メッセージ表示のベストプラクティス

QWindow::alert() 関数は、ウィンドウに警告を表示するために使用されます。これは、ユーザーの注意を引く必要がある場合に便利です。例えば、アプリケーションが重要なメッセージを表示しようとしている場合や、ユーザーが危険な操作を実行しようとしている場合などに使用できます。



Qt GUIと3D UIの統合:Qt 3D Studio、Qt Widgets、Qt Quick

Qt GUIは、C++向けのクロスプラットフォームなGUI開発フレームワークとして広く利用されています。近年、3D技術は様々な分野で活用されており、Qt GUIでも3Dレンダリング機能が強化されています。本ガイドでは、Qt GUIにおける3Dレンダリングの概要、主要なライブラリ、レンダリングエンジンの選択、3Dシーンの作成、アニメーション、ユーザーインターフェースとの統合など、3Dレンダリングに必要な知識を詳細に解説します。


QWindow::devicePixelRatio() 関数を使ったサンプルコード

QWindow::devicePixelRatio() 関数は、ウィンドウが属する画面のデバイスピクセル比を取得します。デバイスピクセル比とは、物理的なピクセルと論理的なピクセルの間の比率です。高解像度ディスプレイでは、この値が大きくなります。


Qt GUIにおける数値範囲設定のベストプラクティス

Range::to は、Qt の QSlider や QSpinBox などのウィジェットで数値範囲を設定するために使用されます。この関数は、範囲の開始値と終了値を指定することで、ウィジェットの最小値と最大値を設定します。例:Range::to を使用することで、以下の利点があります。


Qt GUI アプリケーションにおける QWindow::surfaceType() 関数の詳細解説

QWindow::surfaceType() 関数は、Qt GUI アプリケーションでウィンドウの描画に使用されるサーフェスタイプを取得します。これは、ウィンドウのレンダリング方法を決定する重要なプロパティです。この関数は次の情報を提供します:



QSupportedWritingSystems::QSupportedWritingSystems() 関数のサンプルコード

QSupportedWritingSystems::QSupportedWritingSystems() は、Qt GUI アプリケーションで使用されるテキスト入力システム (TIS) に関する情報を提供する関数です。この関数は、特定のロケールや言語でサポートされている書記体系の一覧を取得するために使用できます。


QWindow::setMouseGrabEnabled() の代替方法:QRubberBand と QGraphicsItem::setFlags() を活用

QWindow::setMouseGrabEnabled() は、マウスイベントを特定のウィンドウに独占的に送信させるための関数です。有効にすると、そのウィンドウがフォーカスを持っていなくても、すべてのマウスイベントを受け取ります。他のウィンドウは、マウスイベントを受け取らなくなります。


スクロール開始位置を制御して、より自然なスクロール操作を実現: QScrollPrepareEvent::startPos() の応用例

QScrollPrepareEvent::startPos() は、Qt GUI フレームワークでスクロール処理に関わる重要な関数です。スクロール開始前のタッチまたはマウスイベントの位置を取得し、その後のスクロール動作を制御するために使用されます。


Qt Widgets:QLineEdit::editingFinished()シグナルでテキスト処理をパワーアップ

QLineEdit::editingFinished()シグナルは、Qt WidgetsモジュールのQLineEditクラスで提供されるシグナルです。このシグナルは、ユーザーがLineEditウィジェットの編集を完了したときに発生します。詳細


Qt GUIにおけるQRgbaFloatクラスの解説

QRgbaFloatクラスは以下の4つの要素で構成されています。red: 赤色の成分を表す浮動小数点数blue: 青色の成分を表す浮動小数点数alpha: 透明度を表す浮動小数点数各要素は0. 0から1. 0までの範囲で値を持ち、0.0は最小、1.0は最大値を表します。