CMakeFindDependencyMacro モジュールの代替方法

2024-04-02

CMakeFindDependencyMacro モジュールは、find_dependency コマンドの動作を拡張し、より柔軟で強力な依存関係管理を実現します。これは、主にパッケージ構成ファイル (<PackageName>Config.cmake) で使用されます。

主な機能

  • 依存関係の検索条件をより詳細に制御
  • 複数の依存関係をまとめて検索
  • 依存関係が見つからなかった場合の処理をカスタマイズ

使用例

依存関係の検索条件を詳細に制御

# パッケージの名前
set(PACKAGE_NAME "MyPackage")

# 必要最低限のバージョン
set(REQUIRED_VERSION "1.0")

# 検索パス
set(CMAKE_MODULE_PATH ${CMAKE_MODULE_PATH} "/path/to/modules")

# find_dependency コマンド
find_dependency(
  ${PACKAGE_NAME}
  REQUIRED
  VERSION ${REQUIRED_VERSION}
  CONFIG
  )

# 依存関係が見つかった場合
if(FOUND)
  # ...
endif()

この例では、find_dependency コマンドに以下のオプションを指定しています。

  • REQUIRED: 依存関係が見つからない場合はエラーにする
  • VERSION: 必要最低限のバージョンを指定
  • CONFIG: 設定ファイル (MyPackageConfig.cmake) を検索する

複数の依存関係をまとめて検索

# 依存関係のパッケージ名
set(PACKAGE_NAMES "MyPackage1;MyPackage2")

# 必要最低限のバージョン
set(REQUIRED_VERSIONS "1.0;2.0")

# find_dependency コマンド
find_dependency(
  ${PACKAGE_NAMES}
  REQUIRED
  VERSIONS ${REQUIRED_VERSIONS}
  )

# 依存関係が見つかった場合
if(FOUND)
  # ...
endif()

この例では、複数の依存関係をまとめて検索しています。

依存関係が見つからなかった場合の処理をカスタマイズ

# パッケージの名前
set(PACKAGE_NAME "MyPackage")

# find_dependency コマンド
find_dependency(
  ${PACKAGE_NAME}
  )

# 依存関係が見つからなかった場合
if(NOT FOUND)
  # メッセージを表示
  message(WARNING "依存関係 ${PACKAGE_NAME} が見つかりません")

  # 代替処理を行う
  # ...
endif()

この例では、依存関係が見つからなかった場合にメッセージを表示しています。

CMakeFindDependencyMacro モジュールの詳細については、以下のリソースを参照してください。

補足

  • CMakeFindDependencyMacro モジュールは、CMake バージョン 3.16 以降で使用できます。
  • より複雑な依存関係管理には、ExternalProject モジュールなどの他のツールを使用する必要がある場合があります。


CMakeFindDependencyMacro モジュール サンプルコード

依存関係の検索条件を詳細に制御

# パッケージの名前
set(PACKAGE_NAME "MyPackage")

# 必要最低限のバージョン
set(REQUIRED_VERSION "1.0")

# 検索パス
set(CMAKE_MODULE_PATH ${CMAKE_MODULE_PATH} "/path/to/modules")

# find_dependency コマンド
find_dependency(
  ${PACKAGE_NAME}
  REQUIRED
  VERSION ${REQUIRED_VERSION}
  CONFIG
  )

# 依存関係が見つかった場合
if(FOUND)
  # パッケージのヘッダーファイルのインクルードパス
  message(STATUS "Include path: ${PACKAGE_INCLUDE_DIRS}")

  # パッケージのライブラリのリンクパス
  message(STATUS "Link path: ${PACKAGE_LIBRARY_DIRS}")

  # パッケージのライブラリファイル
  message(STATUS "Libraries: ${PACKAGE_LIBRARIES}")
else()
  message(FATAL_ERROR "依存関係 ${PACKAGE_NAME} が見つかりません")
endif()
  • REQUIRED オプションにより、依存関係が見つからない場合はエラーが発生します。
  • VERSION オプションにより、必要最低限のバージョンを 1.0 に指定します。
  • CONFIG オプションにより、設定ファイル (MyPackageConfig.cmake) を検索します。

依存関係が見つかった場合、FOUND 変数が TRUE に設定され、以下の情報が出力されます。

  • パッケージのヘッダーファイルのインクルードパス
  • パッケージのライブラリのリンクパス
  • パッケージのライブラリファイル

依存関係が見つからなかった場合、FOUND 変数が FALSE に設定され、エラーメッセージが出力されます。

複数の依存関係をまとめて検索

# 依存関係のパッケージ名
set(PACKAGE_NAMES "MyPackage1;MyPackage2")

# 必要最低限のバージョン
set(REQUIRED_VERSIONS "1.0;2.0")

# find_dependency コマンド
find_dependency(
  ${PACKAGE_NAMES}
  REQUIRED
  VERSIONS ${REQUIRED_VERSIONS}
  )

# 依存関係が見つかった場合
if(FOUND)
  # それぞれの依存関係の情報を出力
  foreach(PACKAGE_NAME ${PACKAGE_NAMES})
    message(STATUS "Package: ${PACKAGE_NAME}")
    message(STATUS "Include path: ${PACKAGE_INCLUDE_DIRS}")
    message(STATUS "Link path: ${PACKAGE_LIBRARY_DIRS}")
    message(STATUS "Libraries: ${PACKAGE_LIBRARIES}")
  endforeach()
else()
  message(FATAL_ERROR "依存関係 ${PACKAGE_NAMES} が見つかりません")
endif()

このコードは、find_dependency コマンドを使用して、MyPackage1MyPackage2 という名前の2つのパッケージをまとめて検索します。

  • VERSIONS オプションにより、それぞれの必要最低限のバージョンを指定します。

依存関係が見つかった場合、FOUND 変数が TRUE に設定され、それぞれの依存関係の情報が出力されます。

  • パッケージの名前

依存関係が見つからなかった場合、FOUND 変数が FALSE に設定され、エラーメッセージが出力されます。

依存関係が見つからなかった場合の処理をカスタマイズ

# パッケージの名前
set(PACKAGE_NAME "MyPackage")

# find_dependency コマンド
find_dependency(
  ${PACKAGE_NAME}
  )

# 依存関係が見つからなかった場合
if(NOT FOUND)
  # メッセージを表示
  message(WARNING "依存関係 ${PACKAGE_NAME} が見つかりません")

  # 代替処理を行う
  # ...
else()
  # 依存関係が見つかった場合の処理
  # ...
endif()

このコードは、find_dependency コマンドを使用して、MyPackage という名前のパッケージを検索します。

依存関係が見つからなかった場合、FOUND 変数が FALSE に設定され、メッセージが表示されます。その後、代替処理を行うことができます。



CMakeFindDependencyMacro モジュールの代替方法

  • 設定ファイル (<PackageName>Config.cmake) を作成する必要がある
  • 複雑な依存関係を管理するには、複雑なコードを書く必要がある

これらの欠点を克服するために、以下の代替方法があります。

find_package コマンドは、CMake に標準で搭載されている依存関係管理ツールです。CMakeFindDependencyMacro モジュールよりもシンプルで、設定ファイル (<PackageName>Config.cmake) を作成する必要がありません。

find_package(MyPackage REQUIRED)

# 依存関係が見つかった場合
if(FOUND)
  # ...
endif()

ExternalProject モジュールは、外部プロジェクトをビルドして依存関係として取り込むためのツールです。複雑な依存関係を管理する必要がある場合に有効です。

# ExternalProject モジュールの読み込み
include(ExternalProject)

# 外部プロジェクトの設定
ExternalProject_Add(
  my_project
  URL https://github.com/example/my_project.git
  BUILD_IN_SOURCE TRUE
  )

# 依存関係として追加
add_dependency(my_project)

その他のツール

上記以外にも、Conan や Hunter などのサードパーティ製の依存関係管理ツールを使用することができます。

どの方法を選ぶべきかは、プロジェクトの規模や複雑さに依存します。

  • 小規模なプロジェクトであれば、find_package コマンドで十分です。
  • 複雑な依存関係を管理する必要がある場合は、ExternalProject モジュールやサードパーティ製のツールを使用することを検討してください。

CMakeFindDependencyMacro モジュールは、依存関係管理のための強力なツールですが、いくつかの欠点もあります。プロジェクトの規模や複雑さに合わせて、適切な方法を選択することが重要です。




CMake の if() コマンド: デバッグとトラブルシューティング

構文条件式if() コマンドの引数には、条件式を指定します。条件式は、以下のいずれかの形式で記述できます。変数の比較: <variable> <operator> <value>コマンドの存在チェック: COMMAND <command-name>



CMake: find_library()とtarget_link_directories()の連携

target_link_directories()コマンドは、CMakeプロジェクト内のターゲットに対して、リンカがライブラリを検索するディレクトリを指定するために使用されます。これは、ターゲットがリンクするライブラリが標準の検索パスに存在しない場合に特に重要です。


CMake で変数を削除する3つの方法:unset() 以外にも使えるテクニック

<variable_name> は、削除したい変数の名前です。変数の名前は、文字、数字、下線(_)で構成され、先頭に数字以外のアクティブ文字が来る必要があります。変数の削除この例では、MY_VAR という変数を作成し、"Hello, world!" という値を設定します。その後、unset() コマンドを使用して MY_VAR を削除します。2番目の message() コマンドは、MY_VAR が削除されたことを確認するために使用されます。


CMake find_libraryコマンドとfind_packageモジュールの比較

find_library() コマンドは、CMake で外部ライブラリを見つけるために使用されます。これは、プロジェクトに必要なライブラリを自動的に検出して、ビルドプロセスを簡略化するのに役立ちます。コマンドフォーマット<VAR>: 検索結果を格納する変数名


C++標準ライブラリ、テンプレートエンジン、シェルスクリプト... string()コマンドの代替方法を徹底比較

CMakeのstring()コマンドは、文字列処理を行うための強力なツールです。C++のstd::stringのような機能に加え、CMake特有の便利な機能も備えています。主な機能文字列の連結、分割、置換、比較大文字・小文字変換部分文字列の抽出



「ATTACHED_FILES」って何?CMakeの「Properties: Tests」でテスト結果を分析しよう!

ATTACHED_FILES は、CMake のテストプロパティの一つであり、テスト実行時にダッシュボードに添付するファイルのリストを設定します。テスト結果に加えて、これらのファイルはダッシュボードに送信され、テストの詳細な分析やデバッグに役立ちます。


CMake: find_library()とtarget_link_directories()の連携

target_link_directories()コマンドは、CMakeプロジェクト内のターゲットに対して、リンカがライブラリを検索するディレクトリを指定するために使用されます。これは、ターゲットがリンクするライブラリが標準の検索パスに存在しない場合に特に重要です。


CTestでテストケースを効率的に実行するためのベストプラクティス

CTEST_CHANGE_ID は、以下の方法で設定できます。CMakeLists. txtファイル内で直接設定する:テストケースのソースファイル内で設定する:CTEST_CHANGE_ID は、以下の方法で使用されます。ctest コマンドを実行する際に、--ctest-change-id オプションを指定することで、特定の変更IDを持つテストケースのみを実行することができます。


サブディレクトリ、custom_command、ExternalProject:USE_FOLDERSプロパティの代替手段

USE_FOLDERS プロパティは、CMakeLists. txt ファイル内で以下の方法で設定できます。上記のように ON に設定すると、CMake はソースファイルとヘッダーファイルをフォルダ階層に基づいてグループ化します。デフォルトでは OFF に設定されており、フォルダ階層は考慮されません。


CMake find_file() コマンドの代替方法:もっと柔軟なファイル検索

<variable>: 検索結果を格納する CMake 変数<file_names>: 検索するファイル名のリスト (スペース区切り)<path_list>: 検索するパス名のリスト (スペース区切り)<options>: 検索オプション (後述)