UPDATE 文、WHERE 句、GROUP BY 句で役立つ! MariaDB の MAKE_SET 関数

2024-04-03

MariaDB の MAKE_SET 関数:詳細解説

  • UPDATE 文で複数の列を同時に更新する
  • WHERE 句で複数の条件を指定する
  • GROUP BY 句でグループ化された結果を分析する

この解説では、MAKE_SET 関数の構文、オプション、動作、使用例、およびその他の関連情報について詳しく説明します。

構文

MAKE_SET 関数の基本的な構文は以下の通りです。

MAKE_SET(col1, col2, ..., colN)
  • col1, col2, ..., colN は、カンマ区切りで指定する列名です。

オプション

MAKE_SET 関数は、以下のオプションをサポートしています。

  • DISTINCT:重複する値を除外します。
  • SEPARATORstring:カンマ区切り文字を string に変更します。
  • ORDER BY col1, col2, ...:出力順序を指定します。

動作

MAKE_SET 関数は、指定された列の値をカンマ区切りで連結した文字列を返します。

例:

SELECT MAKE_SET(name, age) FROM users;

このクエリは、users テーブルの name 列と age 列の値をカンマ区切りで連結した文字列を返します。

出力例:

John, 30
Jane, 25

DISTINCT オプション:

SELECT MAKE_SET(DISTINCT name) FROM users;

このクエリは、users テーブルの name 列の重複する値を除外した値をカンマ区切りで連結した文字列を返します。

出力例:

John
Jane

SEPARATOR オプション:

SELECT MAKE_SET(name, age, SEPARATOR ';') FROM users;

このクエリは、users テーブルの name 列と age 列の値をセミコロン区切りで連結した文字列を返します。

出力例:

John;30
Jane;25

ORDER BY オプション:

SELECT MAKE_SET(name, age ORDER BY age DESC) FROM users;

このクエリは、users テーブルの name 列と age 列の値を、年齢の降順で連結した文字列を返します。

出力例:

Jane, 25
John, 30

使用例

MAKE_SET 関数は、さまざまな状況で役立ちます。

UPDATE 文で複数の列を同時に更新する:

UPDATE users SET status = MAKE_SET('active', 'confirmed') WHERE id = 1;

このクエリは、users テーブルの id が 1 のレコードの status 列を activeconfirmed の値に設定します。

WHERE 句で複数の条件を指定する:

SELECT * FROM users WHERE country IN (MAKE_SET('USA', 'Canada'));

このクエリは、users テーブルの country 列が USA または Canada のレコードをすべて返します。

GROUP BY 句でグループ化された結果を分析する:

SELECT gender, COUNT(*) AS total
FROM users
GROUP BY gender
ORDER BY total DESC;

このクエリは、users テーブルを性別でグループ化し、各グループの合計人数を降順で表示します。

MAKE_SET 関数は、複数の列値を基にしてカンマ区切りの文字列を生成する便利な関数です。この関数は、さまざまな状況で役立ちます。



MAKE_SET 関数のサンプルコード

UPDATE 文で複数の列を同時に更新する

-- ユーザーのステータスを "active" と "confirmed" に更新する
UPDATE users
SET status = MAKE_SET('active', 'confirmed')
WHERE id = 1;

-- ユーザーの年齢と性別を更新する
UPDATE users
SET age = 31,
    gender = 'male'
WHERE name = 'John Doe';

WHERE 句で複数の条件を指定する

-- アメリカ、カナダ、またはイギリスに住むユーザーを取得する
SELECT * FROM users
WHERE country IN (MAKE_SET('USA', 'Canada', 'UK'));

-- 年齢が 20 歳以上 30 歳以下のユーザーを取得する
SELECT * FROM users
WHERE age BETWEEN 20 AND 30;

-- 男性で、管理者権限を持つユーザーを取得する
SELECT * FROM users
WHERE gender = 'male'
AND role = 'admin';

GROUP BY 句でグループ化された結果を分析する

-- 性別ごとのユーザー数を取得する
SELECT gender, COUNT(*) AS total
FROM users
GROUP BY gender;

-- 国籍ごとのユーザー数を取得し、降順で表示する
SELECT country, COUNT(*) AS total
FROM users
GROUP BY country
ORDER BY total DESC;

-- 年齢層ごとのユーザー数を取得し、昇順で表示する
SELECT age_group, COUNT(*) AS total
FROM users
GROUP BY age_group
ORDER BY age_group ASC;

その他のサンプルコード

-- カンマ区切りの文字列を生成する
SELECT MAKE_SET('apple', 'banana', 'orange');

-- 重複する値を除外する
SELECT MAKE_SET(DISTINCT name) FROM users;

-- セミコロン区切りの文字列を生成する
SELECT MAKE_SET(name, age, SEPARATOR ';') FROM users;

-- 出力順序を指定する
SELECT MAKE_SET(name, age ORDER BY age DESC) FROM users;


MAKE_SET 関数の代替方法

CONCAT 関数と CASE 式

SELECT CONCAT(
    CASE WHEN name IS NOT NULL THEN name ELSE '' END,
    ', ',
    CASE WHEN age IS NOT NULL THEN age ELSE '' END
)
FROM users;

このクエリは、CASE 式を使用して、name 列と age 列の値が NULL かどうかをチェックし、CONCAT 関数を使用して、カンマ区切りの文字列を生成します。

GROUP_CONCAT 関数

SELECT GROUP_CONCAT(CONCAT(name, ', ', age))
FROM users;

このクエリは、GROUP_CONCAT 関数を使用して、name 列と age 列の値をカンマ区切りの文字列に連結します。

アプリケーション側で処理する

def make_set(name, age):
  return ', '.join([name, str(age)])

# ユーザーのリスト
users = [{'name': 'John Doe', 'age': 30}, {'name': 'Jane Doe', 'age': 25}]

# MAKE_SET 関数の代替関数
for user in users:
  print(make_set(user['name'], user['age']))

このコードは、Python で make_set 関数を定義し、nameage を引数として受け取り、カンマ区切りの文字列を返します。

  • シンプルなケースでは、CONCAT 関数と CASE 式で十分です。
  • 複数の列をグループ化して連結したい場合は、GROUP_CONCAT 関数が便利です。
  • より複雑な処理が必要な場合は、アプリケーション側で処理するのが柔軟性があります。

MAKE_SET 関数は便利な関数ですが、状況によっては他の方法の方が効率的であったり、柔軟性があったりします。上記の代替方法を参考に、最適な方法を選択してください。




MariaDB の SET データ型:使いこなしてデータ管理を効率化

MariaDB の SET データ型は、複数の値をカンマ区切りで格納できる特殊なデータ型です。選択肢の集合を表す場合などに役立ちます。特徴最大64個の値を格納可能値は 文字列 または 数値格納順序は 保持されない重複した値は 許可されないNULL 値を格納可能



データベースで文字列を扱う!MariaDBの文字列データ型を徹底解説

MariaDB には、文字列データを格納するために使用できるいくつかのデータ型があります。それぞれのデータ型には、長所と短所があり、使用するデータ型は、格納するデータと、そのデータにどのようにアクセスするかによって異なります。MariaDB における主な文字列データ型は以下の通りです:


MariaDB の Data Types における SET CHARACTER SET の徹底解説

文字コード: 文字をコンピュータ上で表現するための規則。UTF-8、latin1 など様々な種類が存在します。照合順序: 文字列の比較方法を定義。文字コード内でどの文字がどのように並ぶかを決定します。SET CHARACTER SET は、以下の役割を担います。


VALUES vs VALUE: MariaDBのINSERT INTO構文におけるそれぞれの役割

VALUES構文は、複数の列に同時にデータを挿入するために使用されます。例:この例では、顧客テーブルに山田太郎という名前、30歳、男性というデータを挿入します。VALUE構文は、1つの列にのみデータを挿入するために使用されます。例:この例では、顧客テーブルの名前列に佐藤花子というデータを挿入します。


MariaDB の SQL Statements & Structure で NAME_CONST を使いこなす

NAME_CONST の基本的な構文:IDENTIFIER:英数字、アンダースコア (_)、ドル記号 ($) で始まる文字列最大64文字までNAME_CONST の例:NAME_CONST の利点:識別子に意味のある名前を付けることで、データベース構造を理解しやすくなる



MBRTouches関数の落とし穴:形状の複雑なオブジェクトの接触判定には注意が必要!

MBRTouches は、MariaDB の SQL Statements & Structure における空間データ型処理用の関数の一つです。2つのジオメトリオブジェクトの最小境界矩形 (MBR) が互いに接触しているかどうかを判断します。


MariaDB 情報スキーマ COLUMNS テーブル:SQL ステートメントと構造をマスターしよう

COLUMNS テーブルは、以下の列を含むリレーショナルテーブルです。TABLE_CATALOG: テーブルが存在するデータベースの名前TABLE_SCHEMA: テーブルが存在するスキーマの名前TABLE_NAME: テーブルの名前COLUMN_NAME: 列の名前


MariaDB で空間データを取り扱う: MPolyFromWKB 関数徹底解説

この関数は、空間データの取り込みと分析において重要な役割を果たします。 具体的には、以下の用途に使用できます。GIS データベースへの空間データの取り込み空間データの可視化空間データの分析MPolyFromWKB 関数の構文は以下の通りです。


SET ステートメント以外にも、セッション変数とグローバル変数の値を設定する方法はいくつかあります。

MariaDB の SET ステートメントは、セッション変数またはグローバル変数の値を設定するために使用されます。セッション変数は、現在のセッションにのみ適用される一時的な変数です。グローバル変数は、すべてのセッションに適用される永続的な変数です。


アプリケーション開発におけるタイムゾーンと leap second: MariaDB の mysql.time_zone_leap_second テーブル

mysql. time_zone_leap_second テーブルは、MariaDB 10. 4 以降で導入されたテーブルで、協定世界時 (UTC) に挿入されるうるう秒に関する情報を格納します。うるう秒は、地球の自転速度の減速を補うために、UTC に定期的に挿入される 1 秒です。