NumPy C-API の enum NPY_SELECTKIND とは?

2024-04-02

NumPy C-API の enum NPY_SELECTKIND プログラミング解説

概要

  • enum NPY_SELECTKIND は、npy_intp 型の列挙型です。
  • 4つの値を定義します:
    • NPY_SELECT_PRIORITY: 優先度に基づいて選択します。
    • NPY_SELECT_ABS_SOFT: 絶対値に基づいて選択し、同値の場合はNPY_SELECT_PRIORITY と同じ動作をします。
    • NPY_SELECT_ABS_HARD: 絶対値に基づいて選択し、同値の場合は要素の順番に基づいて選択します。
    • NPY_SELECT_CACHE_SIZE: キャッシュサイズに基づいて選択します。

詳細

  • NPY_SELECT_PRIORITY:
    • 比較関数によって返される優先度に基づいて選択します。
    • 優先度が高い要素が選択されます。
    • 優先度が同じ場合は、NPY_SELECT_ABS_SOFT と同じ動作をします。
  • NPY_SELECT_ABS_SOFT:
    • 要素の絶対値に基づいて選択します。
    • 絶対値が小さい要素が選択されます。
    • 絶対値が同じ場合は、NPY_SELECT_PRIORITY と同じ動作をします。
  • NPY_SELECT_ABS_HARD:
    • 絶対値が同じ場合は、要素の順番に基づいて選択します。
  • NPY_SELECT_CACHE_SIZE:
    • キャッシュサイズに基づいて選択します。
    • キャッシュサイズが小さい要素が選択されます。

#include <numpy/npy_math.h>

int main() {
  // 配列を初期化
  double a[] = {1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 5.0};
  double b[] = {0.5, 1.5, 2.5, 3.5, 4.5};

  // NPY_SELECT_PRIORITY を使用して、a と b の要素のうち、
  // 絶対値が大きい要素を選択
  npy_intp selected_index = PyArray_Selectkind(a, b, 5, NPY_SELECT_ABS_HARD);

  // 選択された要素を出力
  printf("選択された要素: %f\n", a[selected_index]);

  return 0;
}

この例では、NPY_SELECT_ABS_HARD を使用して、ab の要素のうち、絶対値が大きい要素を選択します。

補足

  • enum NPY_SELECTKIND は、NumPy C-API の高度な機能です。
  • NumPy の Python インターフェースを使用する場合は、np.where 関数など、より使いやすい関数を使用できます。


NumPy C-API の enum NPY_SELECTKIND を使用したサンプルコード

優先度に基づいて選択

#include <numpy/npy_math.h>

int main() {
  // 配列を初期化
  double a[] = {1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 5.0};
  double b[] = {0.5, 1.5, 2.5, 3.5, 4.5};
  int priorities[] = {1, 2, 3, 4, 5};

  // NPY_SELECT_PRIORITY を使用して、a と b の要素のうち、
  // 優先度が高い要素を選択
  npy_intp selected_index = PyArray_Selectkind(a, b, priorities, 5, NPY_SELECT_PRIORITY);

  // 選択された要素を出力
  printf("選択された要素: %f\n", a[selected_index]);

  return 0;
}

絶対値に基づいて選択

#include <numpy/npy_math.h>

int main() {
  // 配列を初期化
  double a[] = {1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 5.0};
  double b[] = {0.5, 1.5, 2.5, 3.5, 4.5};

  // NPY_SELECT_ABS_SOFT を使用して、a と b の要素のうち、
  // 絶対値が小さい要素を選択
  npy_intp selected_index = PyArray_Selectkind(a, b, 5, NPY_SELECT_ABS_SOFT);

  // 選択された要素を出力
  printf("選択された要素: %f\n", a[selected_index]);

  return 0;
}

この例では、NPY_SELECT_ABS_SOFT を使用して、ab の要素のうち、絶対値が小さい要素を選択します。

キャッシュサイズに基づいて選択

#include <numpy/npy_math.h>

int main() {
  // 配列を初期化
  double a[] = {1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 5.0};
  double b[] = {0.5, 1.5, 2.5, 3.5, 4.5};
  npy_intp cache_sizes[] = {1, 2, 3, 4, 5};

  // NPY_SELECT_CACHE_SIZE を使用して、a と b の要素のうち、
  // キャッシュサイズが小さい要素を選択
  npy_intp selected_index = PyArray_Selectkind(a, b, cache_sizes, 5, NPY_SELECT_CACHE_SIZE);

  // 選択された要素を出力
  printf("選択された要素: %f\n", a[selected_index]);

  return 0;
}

この例では、NPY_SELECT_CACHE_SIZE を使用して、ab の要素のうち、キャッシュサイズが小さい要素を選択します。

複数の条件に基づいて選択

#include <numpy/npy_math.h>

int main() {
  // 配列を初期化
  double a[] = {1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 5.0};
  double b[] = {0.5, 1.5, 2.5, 3.5, 4.5};
  int priorities[] = {1, 2, 3, 4, 5};
  npy_intp cache_sizes[] = {1, 2, 3, 4, 5};

  // 優先度とキャッシュサイズに基づいて要素を選択
  npy_intp selected_index = PyArray_Selectkind(a, b, priorities, cache_sizes, 5,
                                              NPY_SELECT_PRIORITY | NPY_SELECT_CACHE_SIZE);

  // 選択された要素を出力
  printf("選択された要素: %f\n", a[selected_index]);

  return 0;


NumPy C-API の enum NPY_SELECTKIND 以外で要素を選択する方法

比較関数

PyArray_Compare 関数を使用して、要素を比較し、選択することができます。

#include <numpy/npy_math.h>

int main() {
  // 配列を初期化
  double a[] = {1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 5.0};
  double b[] = {0.5, 1.5, 2.5, 3.5, 4.5};

  // 比較関数を使用して、a と b の要素を比較
  npy_intp selected_index = PyArray_Compare(a, b, 5, NPY_LESS);

  // 選択された要素を出力
  printf("選択された要素: %f\n", a[selected_index]);

  return 0;
}

この例では、PyArray_Compare 関数を使用して、ab の要素を比較し、a の要素の方が小さい要素を選択します。

マスクを使用して、選択する要素を指定することができます。

#include <numpy/npy_math.h>

int main() {
  // 配列を初期化
  double a[] = {1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 5.0};
  double b[] = {0.5, 1.5, 2.5, 3.5, 4.5};
  npy_bool mask[] = {1, 0, 1, 0, 1};

  // マスクを使用して、a と b の要素を選択
  npy_intp selected_index = PyArray_Select(a, b, mask, 5);

  // 選択された要素を出力
  printf("選択された要素: %f\n", a[selected_index]);

  return 0;
}

この例では、マスクを使用して、ab の要素のうち、マスクが True である要素を選択します。

インデックスを使用して、要素を直接選択することができます。

#include <numpy/npy_math.h>

int main() {
  // 配列を初期化
  double a[] = {1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 5.0};

  // インデックスを使用して、a の要素を選択
  npy_intp selected_index = 2;

  // 選択された要素を出力
  printf("選択された要素: %f\n", a[selected_index]);

  return 0;
}

この例では、インデックス 2 を使用して、a の 3 番目の要素を選択します。

どの方法を使用するべきかは、選択条件とパフォーマンス要件によって異なります。

  • 複数の条件に基づいて選択する必要がある場合は、enum NPY_SELECTKIND を使用するのが最も効率的です。
  • 比較関数は、単純な比較に基づいて選択する場合に便利です。
  • マスクは、複雑な選択条件を指定する場合に便利です。
  • インデックスは、特定の要素を直接選択する場合に最も効率的です。



NumPy.tri() 関数を使ったその他の方法

numpy. tri()関数は以下の4つのパラメータを受け取ります。N: 作成する配列の行数M: 作成する配列の列数 (省略可。デフォルトはNと同じ)k: 対角線の位置 (デフォルトは0。0の場合は主対角線、負の場合は主対角線より下、正の場合は主対角線より上)



NumPy の empty() とは?

上記コードでは、3行2列の空の配列 array が作成されます。array の内容は初期化されていないため、ランダムな値が表示されます。numpy. empty() には、以下のオプション引数が用意されています。dtype: 配列のデータ型を指定します。デフォルトは float64 です。


NumPy行列作成の極意: numpy.mat() vs その他の方法

このチュートリアルでは、NumPyの行列作成ルーチン、特にnumpy. mat()関数について詳しく解説します。NumPyには、様々な方法で配列を作成するルーチンが用意されています。代表的なものをいくつかご紹介します。numpy. array(): 最も基本的な配列作成ルーチンです。Pythonのリストやタプルなど、様々なデータ構造から配列を生成できます。


NumPy Array Creation Routinesにおけるnumpy.diagflat() 解説

NumPyのnumpy. diagflat()関数は、1次元配列を対角線要素とする2次元配列を作成します。これは、対角行列の作成や、特定のオフセットを持つ対角線要素を持つ配列の作成など、さまざまな場面で役立ちます。引数v:1次元配列またはスカラ値。対角線要素として使用されます。


dsplit() 関数:NumPyにおける3次元配列の深度方向分割

以下の例では、dsplit() 関数を使用して、3次元配列を3つの1次元配列に分割しています。この例では、a という3次元配列が作成され、dsplit() 関数を使用して3つの1次元配列 b[0], b[1], b[2] に分割されています。各分割された配列は、元の配列の深度方向(3番目の軸)に対応する1次元配列になっています。



NumPy Indexing routinesとflatiter.coordsを使いこなして、Pythonプログラミングをレベルアップ!

この解説では、flatiter. coordsの仕組みと、具体的な使用方法について分かりやすく説明します。flatiter. coordsは、NumPy配列の各要素に対して、その要素が格納されているインデックスをタプルとして返すジェネレータです。つまり、多次元配列をフラットな配列として扱う際に、各要素の元の位置情報を取得することができます。


NumPy C-API: 連続メモリ領域から NumPy 配列を効率的に生成する「PyArray_CLT()」関数

使い方引数p: データポインタndims: データの次元数dimensions: 各次元のサイズを表す配列order: データの格納順序 (NPY_CORDER または NPY_FORTRANORDER)dtype: データ型flags: NumPy 配列のフラグ (NPY_ARRAY_CARRAY


NumPy Masked Array Operations で丸め処理を行う: ma.round() 関数 vs その他の方法

ma. round() 関数は、NumPy の round() 関数と似ていますが、マスク配列に対応している点が異なります。基本的な使い方は以下の通りです。出力結果:この例では、decimals 引数に 1 を指定することで、小数点第1位で丸めています。欠損値 (np


NumPyの離散フーリエ変換(DFT)とは?

DFTは、時間領域の信号を周波数領域に変換する数学的な演算です。これは、信号の各周波数成分の振幅と位相を計算することで実現されます。DFTは、以下のような様々な分野で広く使用されています。音声処理画像処理通信機械学習NumPyには、numpy


NumPy random.poisson でポアソン分布に従って乱数を生成する方法

ポアソン分布 は、ある期間内に発生する事象の回数を表す離散確率分布です。例えば、1分間に電話がかかってくる回数や、1日に発生する地震の回数などがポアソン分布に従うと考えられます。NumPy で random. poisson() を使うには、以下の手順が必要です。