PyTorchの torch.Generator.get_state() :乱数生成器の状態を操る魔法

2024-04-02

PyTorch の torch.Generator.get_state()

概要

詳細

torch.Generator.get_state() は、torch.ByteTensor 型のテンソルを返します。このテンソルには、乱数生成器の状態に関する情報がエンコードされています。

このテンソルを保存するには、torch.save()pickle などの方法を使用できます。後で復元するには、torch.load()pickle.load() などの方法を使用し、torch.Generator.set_state() 関数に渡します。

# 乱数生成器を作成
generator = torch.Generator()

# 乱数生成器の状態を取得
state = generator.get_state()

# 状態を保存
torch.save(state, "state.pt")

# 別の場所で状態を復元
generator2 = torch.Generator()
generator2.set_state(torch.load("state.pt"))

# 同じ乱数列を生成
a = torch.rand(10, generator=generator)
b = torch.rand(10, generator=generator2)

print(a)
print(b)

このコードは、同じ乱数列を ab に生成します。

注意点

torch.Generator.get_state() は、CPU と GPU 上の乱数生成器の状態を取得するために使用できます。ただし、GPU 上の乱数生成器の状態を取得するには、CUDA がインストールされている必要があります。



torch.Generator.get_state() のサンプルコード

再現性のある研究

import torch

# 乱数生成器を作成
generator = torch.Generator()

# 乱数生成器の状態を取得
state = generator.get_state()

# 実験を実行
for i in range(10):
    # 同じ乱数列を使って実験を実行
    a = torch.rand(10, generator=generator)
    # ...

# 結果を保存
results = ...

# 状態を保存
torch.save(state, "state.pt")

# 別の場所で結果を検証
results2 = ...

# 結果を比較
if results != results2:
    raise ValueError("Results are not the same")

このコードは、同じ乱数列を使って実験を 10 回実行します。実験の結果は results に保存されます。その後、torch.Generator.get_state() を使って乱数生成器の状態を保存します。

別の場所で、torch.load() を使って状態を復元し、同じ実験を実行します。結果は results2 に保存されます。最後に、resultsresults2 を比較して、同じかどうかを確認します。

複数のプロセスで同じ乱数列を生成

この例では、torch.Generator.get_state() を使って、複数のプロセスで同じ乱数列を生成します。

import torch
import multiprocessing

# 乱数生成器を作成
generator = torch.Generator()

# 乱数生成器の状態を取得
state = generator.get_state()

def worker(i):
    # 状態を復元
    generator2 = torch.Generator()
    generator2.set_state(state)

    # 同じ乱数列を使って処理を実行
    a = torch.rand(10, generator=generator2)
    # ...

# マルチプロセスで処理を実行
with multiprocessing.Pool() as pool:
    results = pool.map(worker, range(10))

# 結果を保存
results = ...

このコードは、10 個のプロセスを起動して、同じ乱数列を使って処理を実行します。処理結果は results に保存されます。

カスタム乱数生成器

この例では、torch.Generator.get_state() を使って、カスタム乱数生成器を作成します。

import torch

class MyGenerator(torch.Generator):
    def __init__(self):
        super().__init__()
        # 独自の乱数生成アルゴリズムを実装

# 乱数生成器を作成
generator = MyGenerator()

# 乱数生成器の状態を取得
state = generator.get_state()

# 状態を復元
generator2 = MyGenerator()
generator2.set_state(state)

# 同じ乱数列を生成
a = torch.rand(10, generator=generator)
b = torch.rand(10, generator=generator2)

print(a)
print(b)

このコードは、MyGenerator というクラスを定義し、torch.Generator から継承します。MyGenerator クラスは、独自の乱数生成アルゴリズムを実装します。

torch.Generator.get_state() を使って、MyGenerator インスタンスの状態を取得し、別の MyGenerator インスタンスに復元します。両方のインスタンスは、同じ乱数列を生成します。



torch.Generator.get_state() 以外の方法

手動で状態を保存

torch.Generator クラスには、seed()manual_seed() という 2 つのメソッドがあります。これらのメソッドを使って、乱数生成器の状態を手動で保存 and 復元することができます。

# 乱数生成器を作成
generator = torch.Generator()

# 乱数生成器の状態を取得
seed = generator.seed()

# 状態を保存
seed_str = str(seed)

# 別の場所で状態を復元
generator2 = torch.Generator()
generator2.manual_seed(int(seed_str))

# 同じ乱数列を生成
a = torch.rand(10, generator=generator)
b = torch.rand(10, generator=generator2)

print(a)
print(b)

このコードは、seed() メソッドを使って乱数生成器の状態を取得し、manual_seed() メソッドを使って別の乱数生成器に復元します。

torch.jit.save() and torch.jit.load()

torch.jit モジュールには、torch.jit.save()torch.jit.load() という 2 つの関数があります。これらの関数を使って、乱数生成器の状態を含むトレースされたモジュールを保存 and 復元することができます。

import torch
import torch.jit

# 乱数生成器を作成
generator = torch.Generator()

# トレースされたモジュールを作成
module = torch.jit.trace(lambda: torch.rand(10, generator=generator))

# 状態を保存
torch.jit.save(module, "module.pt")

# 別の場所で状態を復元
module2 = torch.jit.load("module.pt")

# 同じ乱数列を生成
a = module()
b = module2()

print(a)
print(b)

このコードは、torch.jit.trace() を使ってトレースされたモジュールを作成し、torch.jit.save() を使って保存します。torch.jit.load() を使って別の場所でモジュールを復元し、() 演算子を使って実行します。

pickle モジュールを使って、乱数生成器の状態を保存 and 復元することができます。

import torch
import pickle

# 乱数生成器を作成
generator = torch.Generator()

# 状態を保存
with open("state.pkl", "wb") as f:
    pickle.dump(generator, f)

# 別の場所で状態を復元
with open("state.pkl", "rb") as f:
    generator2 = pickle.load(f)

# 同じ乱数列を生成
a = torch.rand(10, generator=generator)
b = torch.rand(10, generator=generator2)

print(a)
print(b)

このコードは、pickle.dump() を使って乱数生成器の状態をファイルに保存し、pickle.load() を使って別の場所で復元します。

  • 再現性のある研究では、torch.Generator.get_state() を使うのが最も簡単です。
  • 複数のプロセスで同じ乱数列を生成したい場合は、torch.Generator.get_state() または手動で状態を保存する必要があります。
  • カスタム乱数生成器を使いたい場合は、手動で状態を保存する必要があります。

torch.Generator.get_state() は、PyTorch の乱数生成器の状態を取得するための便利な関数です。この関数を使うことで、再現性のある研究や、複数のプロセスで同じ乱数列を生成したい場合に役立ちます。




パフォーマンス向上:PyTorch Dataset と DataLoader でデータローディングを最適化する

Datasetは、データセットを表す抽象クラスです。データセットは、画像、テキスト、音声など、機械学習モデルの学習に使用できるデータのコレクションです。Datasetクラスは、データセットを読み込み、処理するための基本的なインターフェースを提供します。



線形代数ライブラリtorch.linalgの秘密兵器:torch.linalg.luの全貌

この解説では、torch. linalg. lu の詳細な使い方と、その応用例について説明します。torch. linalg. lu は、入力行列 A を下三角行列 L と上三角行列 U に分解します。この関数は以下の式で表されます。ここで、L は対角成分が全て 1 の下三角行列、U は上三角行列です。


NumPyから乗り換え!PyTorchのtorch.linalgモジュールで線形代数演算をもっと快適に

torch. linalg モジュール は、PyTorch 1.10で導入された新しい線形代数ライブラリです。従来の torch. Tensor メソッドと互換性がありながら、より簡潔で分かりやすいコードで線形代数演算を実行できます。NumPyよりも効率的な演算


PyTorch Linear Algebra: torch.linalg.vander() の徹底解説

torch. linalg. vander は、Vandermonde行列を生成する関数です。Vandermonde行列は、ベクトルの各要素のべき乗を列ベクトルとして並べた行列です。この関数は、PyTorchの線形代数ライブラリ torch


【初心者向け】PyTorch の Linear Algebra モジュール: torch.linalg.cross() 関数を使ってベクトルの外積を計算しよう

torch. linalg. cross() 関数は、PyTorch の Linear Algebra モジュールで提供される機能の一つであり、3 次元ベクトルの外積を計算します。ベクトルの外積は、2 つのベクトルの直交する方向ベクトルを生成するベクトル演算です。



PyTorch Monitor の torch.monitor.data_value_t で訓練中のデータを記録する方法

torch. monitor. data_value_t は、以下の属性を持つ構造体です。scalar: データの値を表すスカラー値timestamp: データのタイムスタンプmetadata: データに関する追加情報scalar は、訓練中の損失値や精度など、任意の値を表すことができます。timestamp は、データが収集された時刻を表します。metadata は、データに関する追加情報 (例:バッチサイズ、学習率) を格納するために使用できます。


PyTorch NN 関数における torch.nn.functional.dropout2d() の詳細解説

torch. nn. functional. dropout2d() は、PyTorch の NN 関数ライブラリに含まれる関数で、2次元畳み込みニューラルネットワーク (CNN) にドロップアウトを適用するために使用されます。ドロップアウトは、過学習を防ぎ、モデルの汎化性能を向上させるための手法です。


ZeroRedundancyOptimizerとDistributedDataParallelの比較

PyTorchの分散オプティマイザー torch. distributed. optim. ZeroRedundancyOptimizer. step() は、大規模なモデルを複数GPUで訓練する際に、メモリ使用量を削減するために用いられる関数です。従来の分散オプティマイザーと異なり、各GPUはモデルパラメータの全てを保持するのではなく、一部のみを保持することでメモリ使用量を抑えます。


PyTorch で画像分類、顔認証、物体認識を行う: torch.nn.functional.triplet_margin_with_distance_loss() の応用例

torch. nn. functional. triplet_margin_with_distance_loss() は、PyTorch の NN Functions モジュールに含まれる関数で、三つ組損失 (triplet loss) を計算します。三つ組損失は、距離に基づいて、アンカー (anchor) と正 (positive) サンプル、アンカーと負 (negative) サンプルとの関係を学習させる損失関数です。


PyTorch の torch.Tensor.cumprod メソッドの完全ガイド

引数input (Tensor): 入力となる Tensordim (int): 累積積を計算する次元out (Tensor, optional): 出力結果を格納する Tensorexclusive (bool, optional): 累積積の計算方法を指定 (デフォルト: False)