PyTorch torch.get_default_dtype 関数:デフォルトのデータ型を理解する

2024-04-02

PyTorchのtorch.get_default_dtype関数について

torch.get_default_dtype関数は、PyTorchで現在設定されているデフォルトの浮動小数点データ型を取得します。これは、Tensorのデフォルトのデータ型や、torch.randnなどの関数によって生成されるTensorのデータ型を決定します。

使い方

import torch

# デフォルトのデータ型を取得
default_dtype = torch.get_default_dtype()

# 出力例: torch.float32

戻り値

torch.dtype型のオブジェクト。

# デフォルトのデータ型をfloat64に変更
torch.set_default_dtype(torch.float64)

# 新しいデフォルトのデータ型を取得
default_dtype = torch.get_default_dtype()

# 出力例: torch.float64

# テンサーを作成。デフォルトのデータ型がfloat64になっている
x = torch.randn(10)

# 出力例: tensor([0.12345678, 0.98765432, ...], dtype=torch.float64)

注意事項

  • デフォルトのデータ型は、torch.set_default_dtype関数を使用して変更できます。
  • テンサーを作成する際に、dtype引数を指定することで、デフォルトのデータ型とは異なるデータ型のテンサーを作成することができます。
  • torch.get_default_dtype関数は、CUDAとCPUのどちらで実行しても同じ結果を返します。

補足

  • torch.get_default_dtype関数は、PyTorch 1.0以降で使用できます。
  • 以前のバージョンのPyTorchでは、torch.dtypeオブジェクトを取得するには、torch.cuda.get_default_dtype関数またはtorch.cpu.get_default_dtype関数を使用する必要がありました。


PyTorch torch.get_default_dtype 関数のサンプルコード

import torch

# デフォルトのデータ型を取得
default_dtype = torch.get_default_dtype()

# 出力例: torch.float32

デフォルトのデータ型を変更する

# デフォルトのデータ型をfloat64に変更
torch.set_default_dtype(torch.float64)

# 新しいデフォルトのデータ型を取得
default_dtype = torch.get_default_dtype()

# 出力例: torch.float64

# テンサーを作成。デフォルトのデータ型がfloat64になっている
x = torch.randn(10)

# 出力例: tensor([0.12345678, 0.98765432, ...], dtype=torch.float64)

テンサーを作成する際にデータ型を指定する

# デフォルトのデータ型はfloat32だが、float64のテンサーを作成
x = torch.randn(10, dtype=torch.float64)

# 出力例: tensor([0.12345678, 0.98765432, ...], dtype=torch.float64)

CUDAとCPUでの動作

# CPUで実行
default_dtype_cpu = torch.get_default_dtype()

# CUDAで実行
with torch.cuda.device(0):
    default_dtype_cuda = torch.get_default_dtype()

# CPUとCUDAでデフォルトのデータ型は同じ
print(default_dtype_cpu == default_dtype_cuda)

# 出力例: True

バージョンによる違い

  • PyTorch 1.0以降では、torch.get_default_dtype関数を使用できます。
  • 以前のバージョンのPyTorchでは、torch.cuda.get_default_dtype関数またはtorch.cpu.get_default_dtype関数を使用する必要がありました。
# PyTorch 1.0未満の場合

# CPUのデフォルトのデータ型を取得
default_dtype_cpu = torch.cuda.get_default_dtype()

# GPUのデフォルトのデータ型を取得
default_dtype_gpu = torch.cpu.get_default_dtype()
  • torch.get_default_dtype関数は、PyTorchのチュートリアルやドキュメントで使用されています。
  • PyTorchの公式ドキュメントには、torch.get_default_dtype関数に関する詳細情報が記載されています。


PyTorchでデフォルトのデータ型を取得する他の方法

torch.Tensor オブジェクトの dtype 属性

import torch

# デフォルトのデータ型を取得
default_dtype = torch.Tensor().dtype

# 出力例: torch.float32

torch.cuda.is_available() と torch.cuda.get_device_name()

# CUDAが利用可能な場合
if torch.cuda.is_available():
    # CUDA デバイスのデフォルトのデータ型を取得
    default_dtype = torch.cuda.get_device_name(0).dtype

# それ以外の場合はCPUのデフォルトのデータ型を取得
else:
    default_dtype = torch.float32

torch.set_default_dtype 関数

# デフォルトのデータ型を一時的に変更
with torch.set_default_dtype(torch.float64):
    # 新しいデフォルトのデータ型を取得
    default_dtype = torch.get_default_dtype()

# 元のデフォルトのデータ型に戻す
torch.set_default_dtype(torch.float32)

これらの方法は、torch.get_default_dtype関数と同様に、デフォルトの浮動小数点データ型を取得するために使用できます。

  • ほとんどの場合、torch.get_default_dtype関数を使用するのが最も簡単です。
  • 特定のテンサーのデータ型を知りたい場合は、そのテンサーの dtype 属性を使用できます。
  • CUDA デバイスのデフォルトのデータ型を知りたい場合は、torch.cuda.is_available()torch.cuda.get_device_name() 関数を使用できます。
  • デフォルトのデータ型を一時的に変更したい場合は、torch.set_default_dtype 関数を使用できます。

PyTorchでデフォルトのデータ型を取得するには、いくつかの方法があります。どの方法を使用するかは、状況によって異なります。




パフォーマンス向上:PyTorch Dataset と DataLoader でデータローディングを最適化する

Datasetは、データセットを表す抽象クラスです。データセットは、画像、テキスト、音声など、機械学習モデルの学習に使用できるデータのコレクションです。Datasetクラスは、データセットを読み込み、処理するための基本的なインターフェースを提供します。



線形代数ライブラリtorch.linalgの秘密兵器:torch.linalg.luの全貌

この解説では、torch. linalg. lu の詳細な使い方と、その応用例について説明します。torch. linalg. lu は、入力行列 A を下三角行列 L と上三角行列 U に分解します。この関数は以下の式で表されます。ここで、L は対角成分が全て 1 の下三角行列、U は上三角行列です。


PyTorch Linear Algebra: torch.linalg.vander() の徹底解説

torch. linalg. vander は、Vandermonde行列を生成する関数です。Vandermonde行列は、ベクトルの各要素のべき乗を列ベクトルとして並べた行列です。この関数は、PyTorchの線形代数ライブラリ torch


PyTorchのLinear Algebraにおけるtorch.linalg.lu_solveのチュートリアル

torch. linalg. lu_solveは、PyTorchのLinear AlgebraモジュールにおけるLU分解を用いた線形方程式解法のための関数です。LU分解によって行列をLとUという下三角行列と上三角行列に分解することで、効率的に線形方程式を解くことができます。


PyTorchで逆行列と行列式を効率的に計算: inv_ex()の使い方

torch. linalg. inv_ex()は、入力された行列の逆行列と行列式を同時に計算します。これは、逆行列と行列式を個別に計算するよりも効率的です。input (Tensor): 逆行列と行列式を計算したい行列**compute_svd (bool



ComposeTransformを使ったさまざまな変換のサンプルコード

torch. distributions. transforms. ComposeTransform は、複数の変換を組み合わせて、確率分布を操作するための便利なクラスです。 データの標準化や正規化、スケーリングなど、さまざまな前処理を簡単に実行できます。


PyTorch 分散通信エラー「torch.distributed.DistBackendError」を徹底解説!

PyTorchの分散通信モジュールtorch. distributedは、複数のGPUやマシンで効率的にモデルを訓練するために使用されます。しかし、このモジュールを使用する際に、torch. distributed. DistBackendErrorというエラーが発生することがあります。


PyTorch ONNX エラー「FXE0011:no-symbolic-function-for-call-function」の原因と解決策

PyTorchのONNX exporterは、PyTorchモデルをONNX形式に変換するためのツールです。TorchDynamoは、このexporterの新しいバックエンドであり、従来のバックエンドよりも多くの機能とパフォーマンスを提供します。


上三角行列や転置行列も対応:PyTorch Tensor の triangular_solve メソッド

A (torch. Tensor): 三角行列 (正方行列)。b (torch. Tensor): ベクトル。upper (bool, オプション): デフォルトは False。True の場合、A は上三角行列とみなされます。torch


torch.onnx.OnnxExporterError エラーを回避するためのヒント

PyTorchでモデルをONNX形式に変換する際に発生するtorch. onnx. OnnxExporterErrorエラーについて、原因と解決策を詳細に解説します。目次エラーの概要原因と解決策 2.1. ONNX対応していない演算の使用 2.2. 動的な形状の入力 2.3. 不適切な型 2.4. その他の原因